今年もこの季節になりました。
萬古祭り。
万古とも書く事もある様ですが、けっして「ま○こ」と読まないで下さい。
ばんこ焼きです。
この萬古祭りでは、各窯元が店先で半端物やB級品を出展するのですが、萬古焼きって???
と言う方もいらっしゃるでしょうが、恐らくどの家庭にも1つは有るのが萬古焼き。
土鍋の80%は萬古焼きだそうです。
土鍋をはじめ、様々な焼き物が安く買えるので毎年行くのですが、年を追うごとにドンドン人出が増えてます。
2012年にはワンコと一緒に行ける位の人出だったのですが、、、、、、、、、、
人が多くなると、出店も多くなる。
と言う事で、美味しそうな出店が沢山出ていました。
これは韓国のアメリカンドッグの様な物で、チーズハットッグと言うそうで、チーズに衣を付けてあげてある物です。
びろ~~~んと延びで美味しかったけど、予想を全く超えない、そりゃ旨いだろう的な物でした。
はしまきは200円と言う値段に吊られて購入。
これは価格以上な満足度でした。
会場内では所狭しと萬古焼きの土鍋等が売っていました。
土鍋
土鍋
土鍋、、、、、、、、、、、、、、
しかも、どれもこれも安い!!
家族で囲むサイズの土鍋が800円程で購入出来ます。
でも、一番お徳なのは、カゴに入って無造作に販売されている物
このタジン鍋なんて、6800円が780円!!!
一時期流行ましたね~。
我が家も6年前に燻製が出来るタジン鍋を購入しましたが、これ1つ有ると色々できて便利です。
蒸し料理、陶板として焼き、すき焼き、鍋料理、、、、、、、、、、、
そして、鍋だけでは無く皿も山積みされて販売しています。
萬古焼きと言うと渋めな物が多い中、こんな洒落たものも格安です。
フラフラして、萬古会館前の駐車場では、様々なイベントが行われていました。
CMでも見る、タイガーのグランXシリーズ。
この炊飯器は、中の土鍋が萬古焼きだそうで、凄く美味しいお米が炊けるそうです。
お値段13万円!!!!!!!!!!!!!!!
ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3合様の萬古焼きの炊飯釜が、3000円で売っているのに、13万円は保温機能の為?????
かなり高いけど、頑張って貰いたい!!!
うちでは買えないけど、、、、、
で、結局うちが購入したのはこれ
300円のラーメンどんぶり
裏には中華料理屋の名前が書いて有ったので、お店用に焼いた物なんでしょうね~。
柄が気に入って購入しました。
それと、蒸し料理も出来る土鍋3000円
根菜類を上の白い所に乗せ、鍋には水を張っておきます。
その日の内に目止めをして早速使ってみると、
野菜が甘~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い!!!!!!!!!
蒸し野菜はダッチオーブンでよくしますが、これですると鉄の匂いや色が野菜に移らずにスッキリした味。
普段からタジンで蒸し野菜をするのですが、これは野菜がべチョべチョにならずふっくら甘く仕上がります。
「これから蒸し野菜はこいつだな~」
と言うと、
「タジンはどうするのよ~!」
と言われてしまったので、、、、、、、、、、
「タジンはこれから燻製専用機だな~」
こうして、色々な調理器具が増えると、使わなくなって来る物も増えて来て、、、、、、、
妻にとっては、置き場所が悩みの種の様です。
でも、同じ野菜の蒸し物を食べるなら、美味しく調理できた方が良いじゃない??
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2018/05/18 14:10:02 | |
トラックバック(0) |
よもやま | 日記