• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

ニパニパの先に病院、、、、、、その先に

ニパニパ車でお出掛けと思わせておいての病院。

狂犬病の注射を打たれた2頭。

そのまま帰るのでは忍びないので、、、、、、、、、、、、

と言うより、丁度お昼ご飯の時間になったので、家の近くのカフェレストランへ。



今まで何度か来た事は有って、テラス席がワンコokだって言う事は既にリサーチ済みだったんだけど、、、、、、

今日、やっとワンコと来る事が出来ました。



席が3つだけの小さなスペースで通りから丸見えなんだけど、周りが適度に囲われていて、木が良い具合に目隠しになって、結構快適な閉鎖スペースでした。



外から見るとこんな感じで、、、、、、、、、、、、

スパイクは飛び出ようと思えば簡単に出てしまえる様な囲いだけど、飛び出る事は有りません。

ここはエスニック&イタリアンのお店なので、ジャンバラヤとパスタと、タコスを注文しました。

こうして自分の車を見ながらワンコと一緒に食べられるなんて、ちょっと気分良い(^-^



ワンコ達はサラダをちょこっと頂きました。



もっと何かクレと言いたげなメープル。



サラダ以外は味が濃いからダメ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と言われてホッペを膨らませてご立腹。



通りに面しているけど、それ程気にならず、公園の木々が青々していてとても気持ち良いカフェレストランでした。

夜はアルコールもあるし、飲み放題もあるので、今度はワンコ友達と一緒に夜来たいな~。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2018/05/30 18:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2018年05月29日 イイね!

そんなにニパニパして何処行くの?



我が家のワンコ達は車が大好き



正確には車では無く、車でお出掛けするのが大好き。

お出かけが大好きなのか、家に置いてゆかれるのが嫌なのか、いつも一緒に出かけるとこの笑顔。



もうこの上無いほどニパニパ

でも、今日は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、



狂犬病の注射だよ~~~~~~

そんな所に隠れてもダメ!!

笑顔が曇ったメープルさんでした。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2018/05/29 17:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2018年05月25日 イイね!

カーテン手直し

キャンピングカーのカーテン、、、、、、、、、、、

横は良いのだけれど、キャビンとの間のカーテンが、、、、、、、、、、、、、、

長すぎ、、、、、、、、、、、



スパイクが前に行く度にカーテンをふんずけてレールから外れてしまうんです。

そんな事を何度も何度も繰り返しているもんだから、アジャスター付きの金具も馬鹿になってしまって、最近では開け閉めするだけで外れてしまう始末、、、、、

しかも、スライドドアを閉める時に時々巻き込んでしまうと言う、、、、、、



長くて、何となくズロズロ~~~っとした感じで、既製品をそのまま使っていてはいけませんね~。

横とも色が合わなかったので、カーテンを新調する事にしました。

サイドのカーテンは妻を口説き落として何とか丈を詰めてもらったのでジャストフィットなのですが、、、

大変な苦労をした様で、ミシンを買って貰わなきゃ縫えないと言われ、、、、、

で、カインズホームに行って見ると、丈は無料で詰めて貰えると言うので早速頼みました。



つんつるて~~~~~~ん

ちょっと短くしすぎたかな~~~~~~????

でも、この方がワンコが前に行った時に踏んづけないから良いのでは?????

と自分に言い聞かせ、椅子を対面モードにすると。



おっ!良いじゃん~~~~。

遮光だから厚みも有って、椅子の背もたれに隠れるから、これなら中が覗かれないで良い感じ。

横と色を合わせたつもりだったけど、、、、、、同じ製品じゃないと色は合いませんね~。

グリーン系の同系色だからよしとしましょう。



開けた時も、以前より短いのでスッキリ収まります。

明日から静岡、栃木方面へ1泊2日の車中泊の旅。

ワンコに踏んずけられて外れずに済むかな~????


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2018/05/25 18:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2018年05月21日 イイね!

DUCATI モンスター1100のレバー交換

モンスターのブレーキとクラッチレバーを交換しました。



以前取り付けたレバーガード



こけた時にレバーを守ってくれたら、、、、、、、、、、、、、

なんて言う意味で取り付けたんですが、どうもレバーは守ってくれそうにない、、、、、、、

オフ車に乗っていた頃はアルミのゴツイ、ブッシュガードを付けていたのですが、これはそこまで強度が無いので、きっとコケたら真っ先にレバーガードが飛んでゆくでしょう。

と言う事で、可倒式のレバーに交換です。

これならコケても折れずに倒れてくれるので、折れる事は無いでしょう。



レバーはボルトを外せば簡単に外れます。

が、黒いピンの様な物は使いまわさなければならないので、何とかして外さないと、、、、、、

ボルトの穴にスリーブが入っているので、このスリーブを抜かないと外せません。



スリーブよりちょっと大きなボルトを通して、、、、、、、、、、、、、



ステーと工具箱に有った手すりのガイド??を使って外してゆきます。



締め付けると、徐々にスリーブが抜けてきます。



分解完了~。

昔の僕なら、闇雲にマイナスドライバーでスリーブをタタキ、純正レバーは使い物にならなくなっていたでしょうね~。

この歳になると、「機械は叩いちゃダメ」と言うのが身に染み付いて、叩かずに何とかしようと思う様になりました。



後は、ピンを新しいレバーに取り付ければ良いのですが、このゴムの中にピンが綺麗に入らなければならない様で、、、、、、

ブレンボ!面倒くさい、、、、、、



グリスを塗って、ピンセットで穴を広げて何とか綺麗に入れる事が出来ました



可倒式のレバーが付きました~。

6000円程だったので、調整して、使い心地が悪かったらすぐに純正に戻そうと思いましたが、、、、



グローブをしていれば気になる所は全くなく、凄く使い心地が良かったです。

これでガンガン攻めてコケても、レバーが折れて帰って来れなくなる事は無いでしょう。



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2018/05/21 17:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年05月18日 イイね!

毎年恒例の萬古祭りへ

今年もこの季節になりました。

萬古祭り。

万古とも書く事もある様ですが、けっして「ま○こ」と読まないで下さい。

ばんこ焼きです。

この萬古祭りでは、各窯元が店先で半端物やB級品を出展するのですが、萬古焼きって???

と言う方もいらっしゃるでしょうが、恐らくどの家庭にも1つは有るのが萬古焼き。

土鍋の80%は萬古焼きだそうです。



土鍋をはじめ、様々な焼き物が安く買えるので毎年行くのですが、年を追うごとにドンドン人出が増えてます。

2012年にはワンコと一緒に行ける位の人出だったのですが、、、、、、、、、、

人が多くなると、出店も多くなる。



と言う事で、美味しそうな出店が沢山出ていました。



これは韓国のアメリカンドッグの様な物で、チーズハットッグと言うそうで、チーズに衣を付けてあげてある物です。

びろ~~~んと延びで美味しかったけど、予想を全く超えない、そりゃ旨いだろう的な物でした。



はしまきは200円と言う値段に吊られて購入。

これは価格以上な満足度でした。



会場内では所狭しと萬古焼きの土鍋等が売っていました。



土鍋



土鍋



土鍋、、、、、、、、、、、、、、

しかも、どれもこれも安い!!

家族で囲むサイズの土鍋が800円程で購入出来ます。

でも、一番お徳なのは、カゴに入って無造作に販売されている物



このタジン鍋なんて、6800円が780円!!!

一時期流行ましたね~。

我が家も6年前に燻製が出来るタジン鍋を購入しましたが、これ1つ有ると色々できて便利です。

蒸し料理、陶板として焼き、すき焼き、鍋料理、、、、、、、、、、、



そして、鍋だけでは無く皿も山積みされて販売しています。



萬古焼きと言うと渋めな物が多い中、こんな洒落たものも格安です。

フラフラして、萬古会館前の駐車場では、様々なイベントが行われていました。



CMでも見る、タイガーのグランXシリーズ。

この炊飯器は、中の土鍋が萬古焼きだそうで、凄く美味しいお米が炊けるそうです。

お値段13万円!!!!!!!!!!!!!!!


ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3合様の萬古焼きの炊飯釜が、3000円で売っているのに、13万円は保温機能の為?????

かなり高いけど、頑張って貰いたい!!!

うちでは買えないけど、、、、、

で、結局うちが購入したのはこれ



300円のラーメンどんぶり

裏には中華料理屋の名前が書いて有ったので、お店用に焼いた物なんでしょうね~。

柄が気に入って購入しました。

それと、蒸し料理も出来る土鍋3000円

根菜類を上の白い所に乗せ、鍋には水を張っておきます。



その日の内に目止めをして早速使ってみると、

野菜が甘~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い!!!!!!!!!

蒸し野菜はダッチオーブンでよくしますが、これですると鉄の匂いや色が野菜に移らずにスッキリした味。

普段からタジンで蒸し野菜をするのですが、これは野菜がべチョべチョにならずふっくら甘く仕上がります。

「これから蒸し野菜はこいつだな~」

と言うと、

「タジンはどうするのよ~!」

と言われてしまったので、、、、、、、、、、

「タジンはこれから燻製専用機だな~」


こうして、色々な調理器具が増えると、使わなくなって来る物も増えて来て、、、、、、、

妻にとっては、置き場所が悩みの種の様です。


でも、同じ野菜の蒸し物を食べるなら、美味しく調理できた方が良いじゃない??


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2018/05/18 14:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 17 1819
20 21222324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation