• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

GW九州の旅3-ハウステンボスから熊本旨いもん祭り



昨日は夕方からワンコと一緒にハウステンボスで大撮影会。
途中雨が降って来て寒々しい感じになってしまいましたが、この日も朝から雨!!

旅に出る前から、この日は雨が決定していたので予想通りなのですが、、、、、
やっぱり雨の日はどよよ~~~んとしますね~~~~。
と言う事で、昨日にひき続き、今日は人だけでハウステンボスで遊びます。

ハウステンボスの近くで車中泊
ワンコ達の散歩の時だけ雨が止んでくれて本当にラッキーでした。



朝から雨の予報だったので、ハウステンボスは人もまばらで、、、、、、
セグウェイもどきの無料体験がやっていたのでちょっとチャレンジ。
僕は以前北海道で爆走しているので大丈夫でしたが、妻は初めて乗るのに大したレクチャーも無しでおっかなビックリ。



今日はワンコ同伴では無いので、ワンコとは一緒に入れないアトラクションに入り放題。

チョコレートの館では、蛇口からホットチョコレートが出てきます。
美味しかった~~~。

お昼ご飯は、ハウステンボスでは定番のチーズフォンデュ。



妻はレモンステーキを注文していたけど、、、、、、、、、、、、、、、
ここだけの話、本物とは大分違う感じだな~~~~~。



その他、シューティングゲームやハウステンボスの宝塚、レビューを見たり、雨でもめちゃ楽しめました。

VRゴーグルを着けて乗るメリーゴーランドは、、、、、、、、、、、
正直映像が微妙で、お客さんが1回で20人程しか掃く事が出来ないので、凄く非効率、、、、、
これは直ぐに無くなるんじゃないかな~~~???

沢山乗って、沢山見て、沢山買って、テーマパークとしてのハウステンボスを満喫して、夕方、熊本の繁華街へ。

出張で何度も来ているアーケード。

ここにお気に入りの居酒屋が有るので、妻をどうしても連れて来たくて、、、、



熊本と言えば馬刺し!
たてがみのルイベは特に美味~~~~。



揚げたてのからし蓮根。
これがまた旨い!!



そして熊本の郷土料理で一番好きなのが豚足の揚げたの!!
ちょっと酸っぱいタレが掛かっていて、外はカリカリ、中はトロトロで最高~~~。
これだけは、2皿注文してしまいました。
骨をずっとしゃぶって居たい。



これも定番のちくわのポテサラが入っていて揚げたの。

熊本城の計測で3年前と去年、1週間づつ出張で来ていた時、毎日ここで、毎日これを食べていました。

しかも、僕は下戸なのでウーロン茶で。

最後の締めは桂花ラーメンへ



いつもお土産で買って帰るんだけど、今日は本物の桂花を妻と一緒に。



やっぱり旨いわ~~~~~~。



23時過ぎても熊本のアーケードは人が一杯で凄く賑わっています。

いつもここに居るとエネルギーを感じるわ~~~~。

今日はここから通潤橋まで走って車中泊です。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





Posted at 2019/06/01 00:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月30日 イイね!

GW九州の旅2-呼子からハウステンボスへ

GW2日目。
呼子の朝市の近くの道の駅で車中泊をした我が家。
5分程走って8時頃、最寄の無料駐車場へ車を停めて朝市へ




イカの一夜干しが沢山売ってました~~~~



こんな風にグルグルと回して乾かす様で、って、この写真じゃグルグル回って見えないかな、、、、、、
結構な勢いで回ってました。



初めは人も少なかったのですが、徐々に人が増えて来て賑やかになって来ました。

試食したイカと鯖の一夜干しが凄く美味しくて、1枚購入。
旅の途中で食べようね~~~~。



朝市を後にして車に戻る途中、観光船を発見!



事前の下調べ無しにワンコも一緒に良いですか??

と聞くと抱っこして乗船してくれたらOK

と言う事で一緒に乗る事にしました~~~~。



船内のシートでは狭いので、後ろの席に陣取って~~~~。
向かうは七ツ釜~~~~~



七ツ釜は柱状節理と言われる岩体が波によって現れたもので、7つの洞窟の様になっています。

うねりが無ければ、この穴の中に観光船が入って行ってくれるそうですが、今日は残念。

呼子に来たらイカを食べようと地元の方に教えてもらったお店に行くと、開店早々100人以上並んでいたので諦めて、道の駅の様な場所で、イカの生け造りを造ってもらってお惣菜を車内で食べる事に、、、、



このイカが凄く美味しくて、ゲソを食べようとすると、くちびるに吸い付いて来る~~~~~~。

結構痛い、、、、、、、

うにご飯も美味しかった~~~~。



呼子でイカの踊りを食べた後、波戸岬を回って~~~~



次に向かったのはハウステンボス。

その前にお風呂~~~~~~。



ハウステンボスの敷地の外には日帰り温泉が有り、600円で入る事が出来るんです。

1000円出すと世界一大きいと認められた、黄金のバスタブに入ることが出来るんです。
バスタブは、18金で製造されており、職人による手作りにより作られています。バスタブの重さは154.2キロとなっており、現時点で世界最大だそうです。

この日は夕方から雨の予報。

雨が降る前にメープルとスパイクと一緒にハウステンボスに入園します。





メープルはハウステンボスは3回目、スパイクは初めて





ハウステンボスは、何処で写真撮っても絵になりますね~~~~。





等身大イングラムが!!



場内は段々暗くなって来て、ライトアップ

ここはお化け屋敷ゾーンで、ライトアップもおどろおどろしい、、、、、



ハウステンボスが、日本1位のライトアップらしいですが、、、、、、、、



来る前までは、地元のなばな里の方が凄いよ~~~~~

と思っていました、が!



これには勝てないですね~。



ただのライトアップじゃなくて、町並みが素敵なのに、そこがライトアップされているんだから、、、、



これはズルイ



昼も何処を見ても写真映えしましたが、夜はまた一段と映える!!



もうただただため息が出る景色。



この日はワンコと一緒にハウステンボスの景色を満喫

明日はワンコは車でお留守番してもらって、夫婦でハウステンボスを楽しみます。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2019/05/30 21:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月29日 イイね!

GW九州の旅1-角島から博多の屋台へ



26日金曜の夜、九州に向けて出発しました。

今回のGWは多くの人が10連休。

今まで以上に大混雑すると思って、九州へは、出来るだけ夜の内に走ってしまうことに、、、、、

山陽道は通らず中国道で西に向かうと、これが大正解。

殆ど車が居なくて、ず~っとオートクルーズのままで走る事が出来ました。

途中、広島を越えた辺りのSAで車中泊をして、最初に向かったのは角島。



ここは随分前から妻に行きたいと言われていた場所。



青い海と空、なにより橋が長くて綺麗でした~~~~。



昼前に来たのですが、道は空いていて、のんびりと過ごす事が出来ました。



メープルもスパイクも元気元気。

角島を1周ぐる~~~っと。







何か、後ろの風景が絵画みたいで凄く綺麗な場所でした。



角島の景色を満喫して、



いよいよ関門海峡大橋を渡り九州へ上陸~~~~



一気に博多まで走り、ベイサイドプレイスへ。



何でもここでイースターのフェスティバルがあるそうで、、、、、、、、、、

って!余りにもDJブースの音が凄すぎて、退散~~~~~~~~。

規模も小さかったし、目ぼしいお店も無かったので、ちょっと残念。

折角ここまで来たから、晩御飯は屋台行こうと言う事になり天神へ。



以前行った小金ちゃんはまだ18時前だと言うのに開店前から大行列。

相変わらず凄い人気で並ぶ気もしないので、今回は、華さんへ



観光客が屋台へ行くとぼったくられると言う噂も聞きますが、ここは明瞭会計。



メニューと値段が記載されているので安心です。



めんたいたまご焼きはフワッとしていて美味しい。



ホルモンは味がしみていて美味しい~。



高菜チャーハンも美味しい~~~。



焼きラーメンと迷ったけど、豚骨ラーメンも美味しい~~~~。

どれもこれも美味しい~~~んだけど、、、、、、、

ちょっと量が少なくて高めかな~~~~。



食事をした後は、近くにある健康ランドへ。

ここへ来るのは3回目。

静かで雰囲気が有って、露天風呂がいくつも有るのがお気に入りです。

ここから大分へ向かい、途中の道の駅で就寝。

明日は今回の旅の2番目の目的地へ

イカ喰うぞ~~~~~!!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






Posted at 2019/05/29 21:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2019年05月28日 イイね!

GWから1ヶ月、、、、、、、、

GWからもう1ヶ月も経ってしまいました、、、、、、、、

ブログを書こうと思っていながら、なかなか重い尻を上げる事が出来ずに、、、、

毎週のようにイベントがあり、もうどんどん記憶の奥底へ、、、、、、

今年のGWは10連休。

何処もかしこも激混みだろうな~~~~~

と思いながら、我が家は26日の夜に出発し、5月5日までの9泊の予定で九州方面に出かけました。

実際は5日の早朝の帰宅で、荷物を片付けて、布団やマットを天日干しして、5.6日とゆっくり家で過ごしました。



マカンが布団干しに大活躍(^-^)



旅をしていると毎回心配になるのがサブバッテリーの容量。

今回はソーラーパネルと走行充電のお陰で、常に冷蔵庫の電源は入れっぱなしで、夜間テレビや照明、毎朝電子レンジを使っていても、帰った日にはサブバッテリーは満タン状態。

電気が使えないと相当厳しい旅になりますが、今回も電気をきにする事無く、快適な旅をする事が出来ました。

その様子は次回から、ボチボチ更新して行きたいと思います。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村







Posted at 2019/05/28 17:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2019年05月27日 イイね!

AtoZへ

もうGW前のことになりますが、キャンピングカービルダーのAtoZからイベントのはがきを頂いたので行って来ました。



この日は終日雨の予報でしたが、朝のうちは何とかもってくれたので鈴鹿のAtoZへ

朝早いからか、お客様はまばらでのびのびとキャンピングカーを見る事が出来ました。



まだプロトタイプで量産型では無いと言う事でしたが、このリアWベッドのレイアウトが良いですね~。

ベッドの下に荷物がたっぷり詰めて、マルチルームが無い方が広々感があります。



バンクベッドがめちゃ広くて、これなら荷物もすっきりするし、ダイネットはそのままで大人4人がゆったり寝ることが出来ます。

そして何より、AtoZは車内の木の質感が良いいんです。
決して高い木材を使っている訳では無く、組み立て家具みたいな感じですが、明るい木目で、温かみと明るさが気持ちいい。



会場内では軽食も用意されていて食べ放題。

おにぎり、からあげ、フランクフルト、お団子にジュース。



来場者は無料の大盤振る舞い

以前、我が家がキャンピングカーを探していた時に担当してくれた方は、今では店長さんになっていて、嬉しい限り。

その時は縁が無く、トイファクトリーを購入する事になりましたが、AtoZの質感が好きなので、次はAtoZもありだな~~~。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2019/05/27 22:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation