• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

今年も梅酒つくり

家の前の公園に梅林があります。
毎日毎日その公園にワンコの散歩に行くのですが、梅の花が咲き
実を付け始めると、、、、、、、、



梅ちぎりをしたくなります。

僕は下戸なので、酒は飲まないのですが、何故か毎年してしまう梅ちぎり、、、、、

農耕民族の本能か、、、、、、、、、、、、



毎年飲まずに置いてあるだけの梅酒のビンがもう何本になっているか、、、、、

ず~っと我慢していましたが、我慢できずにワンコの散歩中にちょこっと収穫



ちょこっとのつもりが、結局2キロ以上収穫してしまい、、、、、、、、、

また今年も瓶1本分の梅酒をつける事に、、、、、



右が今年漬けた梅酒で、左は、、、、、、、???

何本も有るうちの1本なので、いつ漬けた物かも解らない。

消費するのは妻だけなので、1年で3.6L作ると消費するより作る方が多いので、どんどん溜まってしまうんです。

毎回友達が遊びに来た時に振舞おうと思っていても、、、、、、、、、

なかなかビールの次に進まないんですよね~。

来年も、実を見ると収穫したくなって、また漬けてしまうんだろうな~。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2019/06/16 23:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2019年06月15日 イイね!

失敗しないダッチでスペアーリブの作り方

スペアーリブと聞くとスゴイ御馳走なイメージですが、これが結構安上がり。
100g100円程で手に入るので、焼肉するより材料費は1/5~1/10程度で済むんです。
しかも見栄えもするので、我が家では結構出番が多い。

ただ、ちょっと扱いが難しそうとか、作るのが難しそうと言うイメージが有ると思いますので、失敗しないスペアーリブの作り方をまじめにアップしてみたいと思います。


まず30分程煮ます。
ただの水煮で良いのですが、これは脂を落とすため。
これをしないと結構脂っこくてしつこくなります。

これをしている間に漬けダレ作り。



マーマレード大さじ2、スイートチリ大さじ1、砂糖大さじ2、ケチャップ適量、ソース少々、醤油少々。にんにく結構大め

この漬けダレは正直毎度結構適当です。
味見をして決めるのですが、濃い目にしておかないと、焼いたときに味が薄いです。
ただ、どうしても外せないのはスイートチリとケチャップ、マーマレードです

かね~~~。???
マーマレードが恐らく肉を柔らかくする要素の1つだと思っています。



30分程ゆでたら、肉を取り出し、煮汁は捨てずにそのままとっておきます。



煮た肉はあつあつの所をキッチンペーパーで表面を軽くふき取ります。



まだまだ肉を煮た匂いがキツイですが、ワンコ達はこの匂いが大好きで寄って来ました。
この肉を食べても肉臭くて、結構硬くて美味しくないです。
味付けをしていないので、ワンコ達にあげるならこれを冷ました物は最高ですね~。



ジプロックに熱々の肉を入れ、先ほどの漬けダレを流し込み良く混ぜます。
このまま自然に冷ましてから冷蔵庫に入れて1晩味をしみこませます。

熱々のまま漬けダレと混ぜた方が肉に味がしみこみやすくなります。



煮汁は冷めると脂が上で固まって来ます。
この脂をすくい取ると旨味の出た豚骨出汁が出来ますので、後は野菜を入れて塩コショウするだけで美味しいスープが出来上がります。

朝、ダッチの底にアルミホイルを敷いて、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンを皮のまま敷いて蓋をして、ガスで30~50分程加熱します。

野菜に火が通って来たら、上からスペアリブを乗せてまた蓋をします。

ガスは中火で、蓋の上に炭を5.6個置いて上下から火を入れ50分程焼いて行きます。



途中写真は有りませんでしたが出来上がりです。
これで材料費は1200円程とリーズナブルです。

骨を摘むと肉がほろほろと落ちてしまう程柔らかくて~~~~~。
結構さっぱりしているので何本でも食べられそうな位。

皮のままのたまねぎ、ニンジンは、箸をさすと、中から汁がじゅわ~~~~~。
もう甘くて甘くてトロトロで旨い!!
玉ねぎにもニンジンにも何の味付けもしていませんが、余りにも甘くてびっくりします。

じゃがいもは、、、、、、、、、、、
普通に蒸したものと変わりませんが、味が結構無いので箸安めに最高。



この日は半年程前に熊本出張で購入したまま冷凍庫で眠っていた霜降りの馬刺し



魚介とマッシュルームとアスパラのアヒージョも作りました。
これがマッシュルームがトロトロホクホクしていて美味しい~~~~~。



ワンコ達も何か頂戴とおねだり。

おねだりしても貰えないとなると寝る



寝る、、、、、、、、、



何気ない、いつもの週末の庭ご飯。

こうしてのんびりしている事が、今は凄く幸せ。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2019/06/15 17:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2019年06月13日 イイね!

いよいよ芝も青々してきました~。



去年から世話をしているマイドッグラン。
気温が上がってきて、芝が青々として来ました。
そんな中にも小さな花が、、、、、、、

見ていて和むのですが、これも放置しておくと雑草が増えて来るので何とかしなければなりません。



5月中は草刈もせずに放置していたのですが、6月に入ってから、毎週草刈をする様になると、ちょっと伸びて来ると凄く目立つ様になってきました。

これが芝刈りをして1週間。
一見芝で綺麗ですが結構伸びてます。



これが芝刈り後ですが、まるで絨毯の様に詰まってフカフカで気持ち良い。



この気持ちよさを知ってしまうと、もう豆に芝刈りをしなければいられなくなります。



それこそ寝ころがって空を見ると凄く気持ち良い。



夜、照明をつけると芝の様子が凄く良く解ります。



芝が刈りきれて無い部分はちょっと高くなっていて、手動のリール式なのでギザギザ山になっています。
電動式ならこんな感じにならないんだろうな~。



この芝の庭は、メープルとスパイクの為に作ったドッグランなので、毎日楽しそうに遊んでくれてこっちも嬉しくなります。



こうしている時間が一番幸せ。
雨の日は、散歩に行くとドロドロになるので、ランにトイレ出しするのですが、全く汚れないので足をちょっと拭くだけで済むので凄く助かりますね~。

梅雨時期は水遣りは必要無いですが、その代わりに、、、、、、



きのこが生えてきます。
除菌すると言う手があるそうだけど、いつも1日で消えて無くなるのでそのまま放置。

芝の管理はこれからもっと面倒になるけど、ワンコの為に頑張らないと!!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2019/06/13 22:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイドッグラン | 日記
2019年06月12日 イイね!

FIELD STYLEで宝物見つけた!-NO CAMP NO LIFE

アウトドアイベント FIELD STYLEに行って来ました~~~~。



前回は屋内展示場のポートメッセ名古屋で12月に開催されていて、凄く寒かったのですが、、、、、、、

って、ブログを見て振り返ろうと思ったら、ブログにアップしてない、、、、、、
すっかり自分の日記やアルバムになっているこのブログ
やっぱりアップしておかないと、思い返せなくてさびしいですね~。

アウトドア関係のお店やグッズた沢山売っていて、兎に角目移りしてしまうイベント。

冬は余りにもお店が沢山ありすぎて、目移りしすぎてTシャツしか買わなかったんだけど、、、、



今回はモリコロパークでの開催と言う事で、少し早めに会場に到着して、一番近い駐車場へ

会場20分前には到着していましたが、既に僕らの前には100人位並んでいましたが、開場直前には僕らの後ろの列の最後尾が見えない程の大行列でした。



場内に入ると、前回は限られた屋内スペースだったから、ギューギューの各お店も、広々としていて、これならゆっくり見ることが出来そうです。



正直、何が売り物でそうでないのか良く解らないブースも多く、野遊びのスタイルを提案と言うか、見せると言うか、、、、、、、



こちらはロハスチックに統一されたブース。
買う気まんまんで物色していますが、触手にふれる物は無かった、、、、、



ワンコ用テント発見!!

メープルんもスパイクも気持ちよさそうに入っていましたが、、、、、、、、
いつも足元で寝ている君達には要らないか



こちらでは、ワンコのマッサージ体験をしてもらいました。
10分程かけて、しっかりマッサージを教えてもらう妻。

前々から、ワンコのマッサージを習いたいと言っていたので凄く喜んでいました。



メープルも気持ちよかったのかこの笑顔。



お次はスパイク。
凄くしなやかで良い筋肉が着いていますよ~~~。
と褒められて、飼い主大喜び。



場内にはケータリングカーも沢山でていて、ちょっと早いけどランチにする事に。



イチボのステーキ
肉は結構硬かったけど、身になりそうな良いお肉でした。



そして、贅沢な海外で食べる様なハンバーガー



お昼を過ぎた頃、会場内はより混雑してきて、お店もゆっくり見る事が出来ないほど。

そんな中、釣具メーカーのアパレルライン、フリーノットのズボンやシャツが90%オフで売っているのを見つけて即購入。

それと、オリジナルのTシャツを作ってくれる所を見つけて、こちらも妻の分と2着頼んで来ました~。



9時から14時まで、5時間たっぷり堪能しましたが、もう暑くて我が家は撤収。

駐車場を出ると、駐車場の空き待ちの車が長蛇の列!!
その長さ2キロ!!!
後3時間程しか無いのに、1台出ないと1台入れないこの状況で、大半の人はもう入れないんじゃないのかな??????

後日、何度がデザインのやりとりをしたオリジナルTシャツが届きました。



我が家のキャンピングカー、トイファクトリーのROBOにカナディアンカヌーのALLY811をカートップ。

その後ろには、ボーダーコリーのメープルとスパイクが(^-^)

NO CAMP NO LIFE

まさに我が家のスタイルが完璧に表現されたTシャツに感動!!!!!!

野遊びの際にはヘビーローテーション確定です。

去年の10月頃、FIELD STYLEのプレイベントをジャズドリーム長島でやっていたので見に行きましたが、その時も、こんな可愛いプレートを作ってもらったんです。



その看板屋さんも、今回出展していましたが、こんな宝物を見つける事が出来るから、こう言うイベントは止められませんね~。



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2019/06/12 09:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年06月11日 イイね!

ダッチで丸鳥!!

GWから帰った翌週、お友達が遊びに来てくれる事に~~~~~。

我が家は九州、お友達は東北を回り、お土産交換会の様に(^-^)

いつもはお肉を買って来てBBQをする所ですが、今回はちょっと趣向を変えて



大きな丸鳥は売っていなかったので、小さな丸鳥を2羽購入。
これで1羽600円程なので、焼肉の肉を購入するよりずっと安価に見栄えがします。

まずは水洗いしてからキッチンペーパーでふいてクレイジーソルトをまぶして、1番寝かします。

後は30年使い続けている12インチのダッチオーブンに、玉ねぎ、ジャガイモ、にんじんを皮のまま敷いて丸鳥を入れて1時間程焼き上げます。



ちょっと途中で様子を見て、、、、、、
下4上6程度の火力でもう少し焼き上げます。



で、出来上がり~~~~~~。



開けたとたんにじゅわじゅわ~~~と美味しそうな匂いと音がして、ワンコ達が寄ってきます。

これが凄く軟らかくてトロトロで骨をつまむと肉が落ちてしまうほど。

凄く美味しかった~~~~~。

一緒にスキレットでチーズフォンデュを。

アスパラや肉、パン等を付けて熱々を食べました。

最後はここにご飯を入れて、カリカリになったチーズをそぎ落としながら混ぜて行くと、香ばしいチーズリゾットの完成~~~~。



ワンコ達は食べている間中、足元で貰えるのを待ってます。



ご飯を食べ終わるとお遊びタイム。

みんなで楽しそうに追いかけっこ。



暑くなったらプールへドボン。



カプッとされてスパイクの困惑顔(^-^)



もうお年寄りのメープルは妻と一緒にハンモックに揺られてノンビリ。

バタバタと遊びまわってヘトヘトになったGWの旅。

遠くに行かなくても、こうしてお友達と外でご飯食べているだけで、ノンビリ非日常を楽しめるね~~~~。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2019/06/11 22:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイドッグラン | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5 6 7 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 19 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation