• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

7月の北海道出張~。北海道はこの時期行かなきゃ!!

7月頭の話になりますが、北海道出張に行って来ました。

いつもの新千歳空港に着くと、まず初めに来るのはここ!



えびラーメンの一幻
ここのラーメンはいつも行列しているのに、開店してすぐなので並ばず座れました。
毎回毎回出張の度に一幻でラーメン食べるのでちょっと慣れてしまって感動は無くなりましたが、やっぱり旨い!

コロナの影響で空港内はガラガラでしたが、一箇所だけ行列が出来ていたので思わず並んでみると、、、、、



みんな並んでコーンパンを購入している様でしたが、これが超絶旨い!!
焼きたて熱々で、中にコーンがギュッと入っていて、外がサクッと中はもっちり。
これは並んででも買うわ~~~~~。



で、新千歳を後にして、今回の北海道でのお供はホンダの新型フィット
見た目は可愛らしい感じで好印象



乗り込むと、インテリアはチープだけど必要最低限のボタンで良い感じ。
何より関心したのは視界の良さ。
Aピラーの前にガラスの枠が有って、全面とサイドの視界が凄く良いのにはビックリしました。



インパネは小さい液晶のみでシンプルだけど、必要にして十分な情報は盛り込まれています。

走りは、、、、、、、パワーは無いしホンダにしてはフワフワするしで余り乗り心地はよくないけど、シートが良い!!!

日本車としては硬めのシートだけど、これが結構体をホールドしてくれて、サイドサポートがしっかりしているので安心して乗ってられます。

数年前のリッターカーと比べれば段違いで良い乗り心地で、もうシトロエンやプジョーの小さいのと比べても遜色無いと思う程良い車でした。



特に良かったのがドライブアシスト機能。
アクティブクルーズコントロールやハンドルアシストは高速では全く不満なく、よそ見していても安心して運転を任せられます。

高速以外でもそこそこ快適で北海道で走るには、有ると無いとでは疲労が全く違います。



ハンドルアシストが余りにも優秀なので、手を離していると、警告音が出て、それでも無視していると左へ寄ってゆきます。

それ以上は試していませんが、、、、、、、、、、
そのまま路肩で止まるのかな????

とにかく優秀!!
マカンの次に購入する車には、ドライブアシストの優秀な車にします!!
マカンのアクティブクルーズコントロールは急加速、急減速の繰り返しで疲れて使いものになりませんから、、、、、、



仕事を終わらせて、翌朝向かったのは三方六でおなじみの樺月の工場
朝一で行くとなにやら行列が、、、、、、



三方六の端っこゲット!!
数量限定で三方六を製造する時に出る端っこが格安で購入できるようで、、、、
地元の皆さんはそれを目当てにならんでいた様でした。

これが、出来立てなのでフワフワで美味しかった~~~~~~~。
家に宅配便で送ったのですが、フワフワ感が失われていてガッカリでしたが、、、



次に訪れたのはナイタイ牧場。
ここは広大な牧草地が広がる絶景を眺める事ができます。



一昨日16日間に及ぶ北海道の旅から帰って来たのですが、その下見として最高のロケーションでした。



この日は富良野でホテルを取ってあったので移動です。



富良野に着いたら街中にラベンダーの香りがほのかにして凄かった。



定番のファーム富田へ行くと、観光客は殆ど無し!
今までは海外のお客さんも日本のお客さんもこの時期沢山居たのですが、
この日は僕を含めて7.8人、、、、、、、

のんびりゆっくり出きるのでは良いのですが、店の方もやる気無く、、、、、
開店休業状態。
こんな時こそお金を使って経済を回さないと!!



北海道は、特に富良野はこの時期に来ないと駄目ですね~。



富良野をフラフラドライブしながらやって来たのは富良野駅前に新しくできたホテル。「ラビスタ富良野ヒルズ」

ここはオープンして8ヶ月のピカピカなホテルで、北の国からの資料を展示してあった赤レンガ倉庫を壊して建てたホテルだそうです。



その資料の一部が展示してありました。



部屋も最高でベッドが広々



この時は貸切露天風呂が無料で利用できました。



朝食も豪華で海鮮丼、豚丼等、3種のどんぶりとメインが出てきて、後は小鉢のビュッフェスタイル。
もうお腹一杯になってしまいました。



チェックアウトして雨が降っていたのでやる事も無く、、、、、
向かったのは土の資料館。

ここでは、耕作に向かない土地だった富良野の開拓の歴史が展示してありました。



そして、古い農耕機器も展示してありましたが、、、、、、、、
ポルシェのトラクタの横に小さな日本製の、、、、、、、、、、
この展示には意図を感じますね~。



富良野、美瑛と走って向かった先は旭川。
ここでどうしても食べたかったのが焦がし醤油の蜂屋



この焦げて苦くなる一歩手前の醤油味と言うか、やばそうでやばく無い醤油の焦がし加減が癖になるんですよね~。



旭川でラーメン食べたら空港へ移動します。
いつも北海道出張の最後に寄るのがアウトレットモール レラ

いつも平日に行くからか人が居なくて閑古鳥が鳴いているのですが、、、、、
コロナの影響でか、お客さんが本当に居なくて、店も開店休業どころか閉まっている店も多々、、、、、、

ここにはアウトドアブランドが沢山入っていて、マウンテンハードギアが独立店としてあるのは珍しいんです。

しかも、どこもかしこも70%オフや80%オフと、通常では考えられない程格安で販売している商品があるので、欲しい物が見つかればラッキーなんです。

ジャックウルフスキンの6万円程するハードシェルが70%オフの18000円!!!
例え9回無駄足でも、1回でもお気に入りの商品が見つかれば行く価値は有ります。

今回は不発でしたが、、、、、、、、



新千歳の中はショッピングモールかと思う程お土産屋さんも食事する所も充実していて、中には温泉や映画館まであるんですが、、、、、、、

こんな新千歳空港は見たことない!!

本当に人が居なくてガラガラ、、、、、、、、、、、、、

店内にも活気が無く、置いてある商品も少なく、空いている棚がある程。

コロナで不要不急の外出を自粛して下さいと言われているので仕方が無いですね~。

賞味期限が近いお土産の見切り品詰め合わせがあったので購入させて貰いました。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2020/08/23 11:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年08月22日 イイね!

芝刈りからのランチ

先日行ったキャンプでキャンプ道具が濡れてしまったので天日干し~~~~~



だけで良いと思ったけど、コットは結構汚れていたのでゴシゴシ洗剤で洗うことに。



みるみる内に真っ黒な水になってきて、、、、、、、
ワンコ達はコットの上から降りない様にしつけてあるので、キャンプ以外でも、水遊びやイベントなど、コットが活躍する機会が多いせいか、メチャ汚れていてビックリしました。



芝も最盛期!
1週間でここまで伸びてしまうようになって毎週芝刈り生活が始まってしまった、、、、、



ただ、芝刈りはやったらやった分綺麗になるので結構お手入れし甲斐があるので好きです。



ただ、この部分的に貼ってしまったTM9は失敗したな~~~~~と、、、、、

TM9はトヨタが開発した、年に2.3回しか芝刈りをしなくて良い手間の掛からない芝なんですが、、、、、、、、

周りが全て姫高麗芝なので、結局週に1度は刈り込まなければならないので意味が無いのです。

しかも、年に数回の芝刈りでよいという事は生育が遅い。
と言う事は、いつまで経っても芽が詰まってこないし青々してこない。

姫高麗なら芽がドンドン詰まって来るので雑草の生育が抑えられるのですが、TM9は芽が詰まってこないから雑草が生えてしまうと言う、、、、、、、



芝刈りをしたら栄養を与えます。
万緑NHTは、芝刈りをした後のサッチと言う切りかすを分解して栄養にする手助けをするもので、病原菌を善玉菌に変える働きがあるとか、、、、、

ワンコに有害なものは入ってないそうなので安心して使っています。
が、これを施行すると、ワンコの足が暫く黒くなるし、黒糖の様な臭いがドッグランから、、、、、



芝も綺麗になってワンコ達も大喜びで走り回ります。

で、昼になったのでこのままランチに流れ込みます。



この日は出張で香川へ行った時に購入してきた讃岐うどん。

暑い日には冷たい麺がツルツル~~~~~っと。
讃岐うどんの強い腰が冷たく冷やされて更にガッツリとうまい!!



あっと言う間に乾いたコットの上でお休みのスパイクとお預けのメープル。
この上は安全地帯だと思っている様で、一番落ち着いてます。
コットは何処か行くときの必需品だな~~~~。



キャンプ道具も綺麗になったし、芝も綺麗になったし、外でご飯も食べられたし。
気持ちの良い週末だったね~~~~~~。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



Posted at 2020/08/23 10:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイドッグラン | 日記
2020年08月20日 イイね!

友達ワンコ達といつもの川へ

この日は友達ワンコと一緒にいつもの川へ行って来ました~~~


とは言っても今回はカヤック無しで



まず真っ先に水に浸かりに行くのはやっぱりメープル。
メープルは水が好きだね~~~~。



スパイクはおもちゃが無いと水には入りません。
うちの子なのに、どうしてそうなったんだろう?????



5歳のスパイクには体力的に13歳のメープルは追いつけず、、、、、、、、
いつもおもちゃを取られてしまいます。



って!
それ木じゃん!!
おもちゃは何処やった????



食べなければまあ良いか~~~~。



暫く遊んで体が冷えてきたのでお昼ごはんにします。
もう川遊び定番のカップラーメンと、この日は珍しくお弁当とサラダ



メープルとスパイクは目がランランと、、、、、、、、、
今日あげられるのは赤飯くらいかな~~~~~。

ご飯が食べ終わると、ワンコ達とちょっと河原を散策~~~~~~、

砂場が大好きなスパイクは何故か急に興奮して走り出しました。



興奮して走ったら妻と激突!!

下がフカフカな砂で良かった(^-^)
フカフカで滑らずグリップするから喜んで走り回るのかな???



暑いのが嫌いなメープルは、おもちゃが無くても水の中に入って気持ち良さそうに泳ぎ回ってます。



よく見ると、婚姻色をまとったウグイが沢山ここには居ました。



暫く遊んだら今度はオヤツタイム!!
途中で購入したアップルパイ~~~~~~~
これなら、メープルとスパイクにもちょっと上げあっれるかな???

と、アップルパイを切り分けていると、何処からともなくおじさんが2人やってきて、

「試食で~~~す」と、、、、、、、、、

こんな何も無い河原で試食って!!!

初めは怪しいと思っていたけど、どうやら近くの和菓子屋さんらしく、是非来て下さいと名刺を頂きました。

これはこれで美味しかったけど、、、、、、、、
アップルパイには勝てなかったかな~~~~~。



遊んで食べて、遊んで食べて、、、、、、、、、

わんこ達も大満足でコットの上でリラックス。

いつもの週末だけど、こんな時間が心地よいな~。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/08/20 09:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2020年08月16日 イイね!

田舎からとみ田が送られて来た~~~~~!!

実家からこころの味!!「とみ田」を送ってもらいました~~~~~~

とみ田と言えば、私の田舎の誇る付け麺!!

何度もグランプリを獲得し、映画にもなったラーメン

今は楽天等でも購入できるので、手軽にお店の味を味わう事ができるのですが、お店で購入する「とみ田」はちょっと違う

何が違うかと言うと、、、、、、、



生めん!!

国産小麦を100%使用した「とみ田」専用粉の『心の味』
日本製粉と研究を重ねて完成したプライベートブランド粉で自家製麺

お取り寄せの付けダレは、店で出すものを具材まで含め冷凍して送って来るので、湯銭すればお店のままを再現できますが、麺はそうは行かない。



モチモチ、シコシコとした触感と爆発する小麦の香り
この麺だけはおとり寄せだと味が落ちてしまっているんです。



とみ田 つけ麺 大450gx2!!

もう箸が止まりません。

旨味爆発の付けダレに小麦の良さを100%引き出された麺



メープルもスパイクも、とみ田の時は食いつきが違う!!



この後、小麦の旨味がドロドロに溶け出した茹で汁を付けダレにそそいで、蕎麦湯の如く頂きます。

とみ田、最高!!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/08/18 21:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2020年08月14日 イイね!

システムタープペンタ3×3買ってはみたものの、、、、

去年、冬用に4x4mの薪ストーブ対応のベルテントを購入したんですが、、、、、

それに合うタープが無い。

今までは単独で使っていたり、友達のスクリーンタープを前に置いていたけど、やっぱりベルテントにあわせたコットン的な色のタープが欲しいな~。
しかも小川張りが出きるヘキサが欲しいな~~~~~

と思ったので購入してみました。

小川テントのシステムタープペンタ3×3

庭で試し張りです。



ポールは付属していないので家にあるポールを2本。
そのかわり、このタープには小川張り用のベルトが付属していて簡単に小川張りが出来るようになっています。

って言うか、ロープがあれば小川張りはできるのですが、、、、、、、

小川張りって、何?と思われる方は、次の写真をご覧下さい。



2本のポールでタープを立たせるのではなく、後ろは遠くにポールをセットして、長いロープでタープを引き上げている感じ。

このポールとタープの間にテントを設置する事で、テントとタープが綺麗に接続されるんですが、、、、、、


ちっっちぇ!!!

3x3なので、小さいだろうな~~~~とは思っていたのですが、、、、、、、

ちっっちぇ!!!

4mのベルテントにはちっちゃくて、靴が濡れない屋根的にしか使えそうにもありません。

ベルテントが広いので、中で全てできるのでそれでも良いのですが、、、、、、

ものは良いのですが、、、、、、

小さくて軽くなるのでソロツーリング用としては良いのですが、、、、、

これ売ってしまって、新しいの買おう。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2020/08/18 21:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 5 678
9 1011 1213 1415
16171819 2021 22
232425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation