• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

今年も29日は燻製作り~

今年も29日は燻製作り~もう20年近く続いている12月29日の燻製作り。
もうここまで毎年続くと我が家の伝統と言えるかも、、、、、、

燻製作りは10日前から始まります。
まず豚バラのブロックを購入、切り分けて行きます。
今回もベーコンと一緒に鶏もものスモークを作ります。



次にソミュール液と言うハーブ入りの塩水に肉を漬け込みます。



ここで肉の中の余分な水分を浸透圧の高いソミュール液で置換して冷蔵庫で10日間熟成させます。



塩抜きをして脱水シートで包んで肉から水分を抜いてゆきます。
肉の中の水分をソミュール液で置換、その後、塩抜き、脱水をしてイメージ的には肉に細かな穴を開ける感じ????

その後、燻製してその穴に煙を入れて行くような、、、、、、、
違うかな???

29日、朝7時から夜7時まで12時間、燻製器内を20度以上にしない様に、、、、



完成~~~~~~~
鶏もも、ベーコン、チーズ、ししゃも、ウインナー、醤油、オリーブオイルといつも同じラインナップ。



家族が喜んで食べてくれるので、鶏ももは正月用。
ベーコンは我が家の1年分を作ります。
これが超旨くって、少し入れるだけでベーコンの香りと旨みが凄くて、これを食べてしまうと、市販品はもう買えません。



市販の安いベーコンは正直肉の味が全くしない。
旅をしている時、九州で大手ハムメーカーに勤めている子と知り合った時
「肉に燻液を注入して膨らませているんですよ~」
と言っていたのを聞いて、肉の味がしない理由に納得したものです。



オリーブオイルの燻製はサラダなどにかけると、それだけで充分旨い。
醤油の燻製は、目玉焼きにかけると、ベーコンエッグを食べている様な錯覚する程、濃縮された燻製の香りが強い醤油になるんです。

今年もどれも最高のできでした。
Posted at 2024/12/30 22:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2024年12月29日 イイね!

キャンピングカーと一緒に仕事

キャンピングカーと一緒に仕事毎年2回は奈良の山奥へ仕事で行きます。
家から3.5時間、21時に出発して0時半にいつもの道の駅に到着。
普通なら前乗りで昼ごろ出て宿に泊まるのでしょうが、キャンピングカーなら、夜出て現場近くで車中泊できるので時間を有効に使う事が出来ます。



いつも殆ど車は居ない場所なのですが、今回は僕の車1台
静かで車も全く通らないよい場所なんです。



ここは十津川温泉、足湯も道の駅に有るのですが、ちょっとぬるい、、、、、、



車内でノンビリ音楽を聴いて過ごします。
下手なビジネスホテルよりずっと快適。
トイファクトリーのROBOが仕事の相棒として欠かせません。



翌日、ちゃっちゃっといつもの仕事を終えて、お昼ご飯は「おさかな市場おとと」へ



ここに来たらおかずは1択!!
ぶりのハラスの煮付け。もうこれを食べる為にワザワザ自動車専用道路を途中で降りてここに来るんです。

養殖ですが、安いし脂ものっていて量もあって本当に美味しい。
ぶりのはらすは生で売っているのでいつも沢山購入して冷凍でストックしてあります。

4時間近く掛かる奈良の山奥の仕事でも、これが楽しみでいつも苦も無く通ってます。

これこそ仕事の原動力

Posted at 2024/12/29 09:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2024年12月27日 イイね!

クリスマスお泊り会

クリスマスお泊り会ここ数年、恒例になっているワン友と一緒のクリスマスお泊り会
今年も開催しました~。



紅の豚の香取君もクリスマスバージョンに(^-^)



11時頃集まって、まずはワンコ達が庭で走り回ってワチャワチャ。
ここでガスを抜いておかないとゆっくり食事出来ないからね~。



この日、日がうっすらさしているけど気温は10度程、でも風が無いから外でお昼ご飯を頂きます。



昼ご飯は簡単に塩焼きそばね~。
メインは夜だから、ちょっと軽めに



3時のオヤツは持って来てもらったケーキをみんなで頂きました~



ここのケーキはいつも可愛い。
田舎の我が家地方には無いセンス(^-^)

食事の後は、みんなでコスプレして集合写真タイム~



まずはデッキの上で、ジャンボサンタさんと



次に柵の前で1枚。
6頭揃って写真撮るのは難しい~。



おやつで釣ってお座りさせているから、良しの声が掛かるとみんなオヤツを持っている人の前に走ってきます。
はいはい~、みんな1列にならんでね~。



その後も撮影会は続き、ワンコ達はちょっとご機嫌斜めに

いよいよ晩御飯タイム~。

今日のメインはローストチキンね~。



生の丸鳥を仕入れて2時間しっかりローストしたから、外はパリパリ、中はジューシーに仕上がりました。



お腹の中には硬めに炊いた餅麦入りのガーリックライス
鳥の旨みを吸って、ふっくら!!

みんなで持ち寄って豪華なディナーになりました。









飲んで食べてお腹一杯!!!



ワンコ達に囲まれてもう幸せ~~~~~~



時にはこんな事になるけど、喧嘩にまではならないから安心していられる。
それにしても、なんて顔!!
近寄るな!!
って言われているのに、気にせずグイグイ
大物だわ。



我が家のスパイク君は野生を忘れて爆睡!!
平和だな~



翌日、朝早くからワンコ達は庭で遊びたくてゴソゴソ起き出すもんだから、みんな起こされて、朝から全開!

ひと遊びして、ワンコ達がご飯食べて落ち着いてから人間様の朝ごはん。



昨日の残りのアレンジご飯。
グラタンとポテトサラダはトマトとバジルのチーズ焼きに

ローストチキンはグリーンカレースープに

朝からしっかり頂きました。



午前のおやつ~
手作り松ぼっくりなチョコ



今年もデロンギのエレッタ君が大活躍。
ボタンを押すだけでお店のカフェがいただけるので、大助かり。



お昼ご飯は、たまたま前日に松戸のとみ田に注文していたつけ麺が届いたので、つけ麺~~~~

これ食べたら、他のつけ麺はもう食べられない
唯一無二のとみ田のつけ麺



食べて飲んで遊んでの1泊2日。
もうみんな気心が知れているし、ワンコ達も慣れているので、安心してみんな過ごせます。
それが一番だよね~。

また来年が楽しみ。
Posted at 2024/12/27 23:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2024年12月25日 イイね!

ボクスターにスマホホルダー取り付け~。これ良いわ~

ボクスターにスマホホルダー取り付け~。これ良いわ~ボクスターにはゴテゴテ色々つけようと思っていないんだけど、どうしても我慢ならないのがスマホの置き場所。



凄くシンプルでタイトなので、おいておく場所が無いんです。
ポケットにずっと入れておくと言う訳には行かず、、、、、、

ホルダーだけ取り付ける事にしました。



ネットで購入した取り付けジグとホルダー。
ボクスター専用に作られていて、ワンタッチでしっかりと固定されます。

ホルダーは、出来るだけスマホを置いて無い時には目立たない物をと思ってこれにしました。
一見1本の棒の様で、小さくなってスッキリしています。



スマホを置くとこの様に伸びて固定できるのですが、結構しっかりしているので、グラグラしたりビビッたりしないので凄く満足しています。

ただ、ここにスマホ置くと、オープンにした時外からスマホの画面が丸見えになってしまうかも、、、、、、

Posted at 2024/12/25 23:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2024年12月23日 イイね!

C70とボクスターS、同じオープンでも全く違う2台

同じオープンでも全く違う2台
どちらを残す?と言われても選ぶことが出来なかった2台

ボクスターに乗った後、C70に乗って改めてC70の良さに気づかされ



C70は来年1月、車検を通しまだまだ乗ることにしました。

ボクスターSはガッチリしっかり、アクセルは10mmも踏めば流れに乗れるけどパワーがあり過ぎて街中で踏み込めないストレスが、、、、、、、
何もかもがガチっとしていて1本筋が通った感じ。
ワインディングでは良いのですが、いつもちょっと気を張って乗らなければならない感じ。
車内はタイトでしっくり来るんだけど、車の性能が高すぎてダルに流すのを許してくれない

その後、C70に乗り換えると、シートに座った途端に気持ちが良い〜

アクセルを踏めば滑る様に走りハンドルも軽く何もかもストレスフリー
4人がゆったり座れるオープンカーなのに風の巻き込みはボクスターより少なく、車内の空気が温まるのも早く、しかも、温まった空気がオープンにしていても抜けて行かない感じで何もかもがソフトで温かい。
踏み込めば5気筒の不等音がブロロロロとアメ車の様に唸り、FF230馬力は前輪が空転し前に進まないほどヤンチャなのに踏みこみたい気にならない。

似て非なる2台。
こんな面白い車、一度味わってしまったらもう選ぶことが出来ない。
結果、オープンカー2台所有と言う、勿体無い事に

でも、良いんです。
好きなんだから~
Posted at 2024/12/23 22:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1 23 4 56 7
89 10 11 12 1314
15 16 1718 192021
22 2324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation