5年ぶりの高知で仕事。
もうウキウキで行って来ました~。
明石海峡大橋を渡るのは1年ぶりかな~?
淡路島には毎年の様に遊びに行くので
たまちゃんに会いに淡路ハイウェイオアシスへ
平日だからか人が少ない、、、、、、
たまちゃんの前にはいつも行列が出来るのに、この日は誰もいなくて玉ねぎスープのみ放題。
淡路島を超えて徳島で早い晩御飯にします。
5年ぶりに徳島に来たら、新しい道の駅はできているわ、徳島ラーメンの店はできているわで、大きく変わっていました。
この日は「ラーメン東大」で久々に食べ応えの有るおかずラーメンを頂きました。
味が濃くて甘くて、ご飯に合うラーメンで大好きです。
腹ごしらえをしてガソリンも満タンにしていざ高知へ
やはり改めて高知はガソリンが高い!
日本中いろんな所に行くけど、長野と同じ位高知はガソリンが高いです。
山奥行っても街中でも何処でも同じ価格で、カルテルじゃ~んと言いたくなりますが、なるべく高知ではガソリンは入れない様にしないと、、、、
この日は現場の近くの道の駅で車中泊です。
駐車場には僕しか居ないのでとても静かに寝ることが出来ました。
翌日は朝から1日中雨~~~~
電話して、作業が出来ないので集合は明日にしてもらい、久々の高知観光をする事に。
まず向かったのは高知と言えばひろめ市場
朝早かったからか、まだお客さんもまばらでした。
とは言っても朝っぱらから飲んでいる人が居る事に毎度驚きます。
シーズンでは無いけど、ここに来たらカツオのたたきは食べておかないと
塩たたきとたれ、モズクの天ぷらとハラス焼きも頂きました。
ん~~~~~~、毎度思うけど、たいして旨いものでも無いんですよね~。
素材がまずいから、いかにして美味しく頂くかと言う工夫が藁焼きなので、、、、、
本当に素材が良ければ生で勝負するはずですもんね~。
一番旨かったのはこれ!
イモ天
カリカリさくさく甘くてめちゃお気に入り
おなか一杯になって次に向かったのは「高知城」
いつも旅をするときはワンコも一緒なので、天守閣までは入れませんが、今回はゆっくりと堪能させて頂きます。
一度焼失して再建した天守閣、城の中は結構質素なつくりでした。
天守閣のてっぺん、ずっと貸切だったのでしばし城主の想いにはせます。
この後、チェックインまで時間が有ったので、途中のパチンコ屋さんで宿代を稼ぎ、定宿のうまじ温泉に向かいます。
Posted at 2025/03/28 00:24:49 | |
トラックバック(0) |
キャンピングカー | 日記