
事前エントリー100台
「レッツゴー4WDキャラバンINびわこ」と言うイベントが有ったので行って来ました。
これはネッツトヨタ琵琶湖との同時開催?で、ブルーメの丘で開催されたイベント
この日はもちろんランクル300で伺いましたが、、、、、、、、、
100台限定エントリーで、実際は、、、、、、50台位かな??
あいにくの雨だったので、来なかった人も多かったのでしょうね~
来ている車を見ると、ランクル300はたった2台。1台はGRでもう1台が我が家のZX
後は70と250ばかりで、発売されて5年経っているのに、圧倒的に納車されている台数が少ないのか、300乗っている人はこの様なイベントに全く興味が無いのか、、、、、、
会場内は雨の為ぬかるんでいる状態。
これでは集客は見込めませんよね~。
しかも、入場料1500円と、イベント自体は無料ですが、ブルーメの丘に入るのに入場料が掛かりますし、、、、
この日は朝一番で伺ったので、250の悪路体験が空いていたので乗せて貰いました。
250より300の方がより自動で悪路を認識して走破してくれるそうですが、ルビコンに乗っていた時より、安定して進んで行くので、流石トヨタ、流石ランクルと感心しました。
自分のZXでこんな所を走る事無いですから、良い経験になりました。
次に新型のbZ4Xに試乗しました。
この車、店頭に置いてある事がまず無いので、見るのも初めてだったので、良い機会に恵まれました。
満充電で700キロ程走れるこの車が550万円ほどと、買いやすいお値段。
補助金や減税を考えれば実質400万円代で1充電700キロ走れれば、家に充電器を設置しておけば、妻が乘るなら月に1度充電すれば済みそうです。
乗り心地は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
しずか
パワーはそこそこ
足はSOSO
なんとなく、出たてのジャガーI-Paceを思い出しました。
EVなのに全然未来感の無い、どこまで普通な感じ。
トヨタはEVで、そう言う所を目指しているのかもしれませんが、、、、
場内には色んな物が展示してありました。
これはトヨタの次世代モビリティーC+walkt
35万程だそうですが、、、、、
元気な老人のシニアカーになるかな~??
4駆関連のアフターパーツメーカーも沢山出店していて、雨だから暇そうでしたが、ゆっくり話が出来て僕的には楽しかったです。
トイファクトリーも来ていたのでしばし話し込んでしまいました。
この日の目玉ゲストは武田バーベキューさん。
この雨の中ご苦労様です。
ステージを見ているお客さんも100人程で、Tボーンステーキを焼いて振舞ってくれました。
1時間半、アルミホイールでくるんでジックリ焼いた肉は旨かった~
で、この日の一番はこれ
お昼ご飯、キッチンカーでハンバーガーを食べたのですが、これが超美味しかった~。
キッチンカーって、高いばっかりでボリュームが少なくて、余り美味しいと言う経験が無いのですが、、、
これは本当に美味しかったです。
Posted at 2025/11/18 00:11:08 | |
トラックバック(0) |
ランクル300 | 日記