• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

買っちまったな~またポルシェに乗る!

買っちまったな~またポルシェに乗る!一度火が付くともう止まらない僕の性格。
以前、近所で売りに出されていたボクスターを見に行って試乗させて貰って以来。
燻っていた気持ち。

あれからずっとボクスターをネットを見続けていて、どうやら新車は既に手に入らないらしいと言うのが解って余計に欲しいと言う気持ちに火が点いてしまいました。

2025年にEVになってしまうボクスターも、2024年、2025年は生産するらしいのですが、オーダーしても入って来ないそうで、、、、、

元々輸入車日本法人って、一方的に船で運ばれてくる在庫を分配して売りさばいているだけで、カスタマイズしてオーダーすると、いつ生産してくれるのか解らず、1~2年待つのは当たり前。
しかも、吊るしで買うならある程度ポルシェでも値引きが見込めるけど、オーダーすると全く値引き無しになるらしい、、、、

現状、注文できるかもしれないのはGTSのみ
GTSは1300万円からスタートで乗り出し1500万程になりそうなので論外。
ベースかSが欲しいけど、、、、、、
ディーラーのウェブサイトでは色々オプションを選んで注文出来そうに見えて実際は受け付けてないんだとか、、、、

で、中古を見ていても、どれもこれもパッとする車両が無い中、

カババで目に止まった1台が、、、、、、



680万で出ていたボクスターベースグレード。
スポーツエクゾーストは付いているけどスポーツクロノもPAMSも入っていない



内装はクレヨンブラックの2トンインテリアと走りにはお金を掛けない雰囲気重視仕様
問い合わせると次の車が来たら手放すと言う事で、年明けになりそうだし、その間に1.5万キロは走るかも???と、、、、
3ヶ月で1.5万キロも走るって!走り納めで日本一周するんか~い

何度が問い合わせている内に700万に値を上げてきた!!



購入を本気で考えていたんだけど、一度出した価格を足元見てあげてくるし、レザーが所々白く変色していて内装が凄く汚いので、もうパス!!

その後、1週間程、ボクスターを探し回ってひと目惚れした1台が!



718ボクスターS 2.5Lの350馬力
グラファイトブルーメタリックと言う確か2~3年間だけの有料色



19インチS専用アルミホイールにレッドキャリパー
スポーツテールパイプ
スポーツクロノにPASMと走りのオプションはちゃんと抑えていて、音が変わるだけで走りには何の意味も無いスポーツエクゾーストは付いていないのが逆に好印象。

PDLSヘッドライト、電動格納ミラー、シートヒーター、マルチファンクションステアリングと便利機能盛だくさん。



その上、レザーインテリアパッケージ、ウッドインテリアパッケージ、ウッドステアリング、と内装もドンピシャ好み
このオプションだけで100万円は掛かる上に完全オーダーなので、時間とお金に余裕がある方が解っていて購入してる感がプンプン

しかもしかも、スポーツクロノメーターは5万円以上掛けて白にしている所がニクイ



千葉の輸入車専門店で見つけたので、速攻電話して新幹線に乗ってすぐ見に行き即決!!

もう少し足せば最終型と言われているスタイルエディションが買える程、かなり予算オーバーでしたが、理想的な1台が見つかりました。

75歳で免許返納とすると、僕の車人生後18年。
終の車はきっと楽で維持費のかからない、気を使わない車にするだろうから、2シーターのミッドシップスポーツを終の車に出来るわけもなく、、、、なんて乗そう考えると後10年余りしか無い。

ここで無理をしてでも乗っておかないと、しかもミッドシップスポーツカーの代名詞ボクスター、最後のエンジン車

新車をカスタマイズできないなら、中古で好みの1台が見つかったら是が非でもゲットしておかないと!!

と言う事で、ボクスターS納車されるのが楽しみです




Posted at 2024/10/29 19:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2024年10月28日 イイね!

アウトドアライターとしてのお仕事、オクタタープの張り方と小川張り

アウトドアライターとしてのお仕事、オクタタープの張り方と小川張り今年も繁忙期に入って来たのでアウトドアライターとしてのお仕事は後少し。

オクタタープの張り方と小川張りについて書かせて頂きました。

https://happycamper.jp/_ct/17727485

記事では殆ど触れさせてもらえませんでしたが、、、、、
Tomountの『キツネタープ』
色と見た目だけで購入したもので失敗しました。
生地も縫製もしっかりしているんですが、耐水圧が400mmと余りにも頼りないので夏場、雨の心配の無い時期しか使えないかも、、、、、、
縫い目にシールも施されていないので、雨漏りしてくるかもしれませんね~。
テント用防水スプレーをかけて炎天下の中しばらく放置すれば定着するので、それで様子を見てみます。
トイに乗っているのでタープは専らサイドオーニングなので殆ど必要無いのですが(^-^)
Posted at 2024/10/28 11:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月28日 イイね!

今年最後の栗拾い。くりきんとんにしよう~

今年最後の栗拾い。くりきんとんにしよう~

今年3回目の栗拾い
後半になるにつれ、良い栗が取れるようになりました。



こんなに取れたのでくりきんとんにします。
割れ目を入れて煮る
煮て、煮て、水分が無くなるまで煮てカラカラになったら冷ます



中身をホジホジ
ホジホジホジホジホジホジホジホジ



裏ごし裏ごし裏ごし裏ご裏ごし裏ごし

めんどくせ~~~~~~~
栗は本当に何を作るにしても面倒臭い

砂糖を入れて火を入れると、砂糖が溶けて粉っぽいのがペタペタに

ネチネチになったらラップに包んで形作って出来上がり



超旨い~~~~~~~~~~~~~
買ってくる栗きんとんよりマッタリしていて栗の香りが凄い~~~~

もうこの味を知っちゃったら、買って食べたいと思わないよ~~~~~

来年も作ろう~~~
Posted at 2024/10/28 09:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2024年10月26日 イイね!

バイクシーズン到来~

バイクシーズン到来~

年に数回見る光景。

ガレージからバイクを引っ張り出して、エンジン掛けて磨き倒す恒例行事



ロイヤルスターの為に建てたガレージも、2台、3台と増えて、今は溢れんばかりに狭いガレージに4台!



始めは眺めながらコーヒー飲んだり、夜1人で弄って油まみれになってニヤニヤしていたのに、、、、、、



今ではすっかりただの倉庫

モンスター1100が増えた頃まではまだガレージで過ごすスペース有ったけど、、、、

RMX250が増え、エイプが増えて、もう居場所が無くなった、、、、、



エイプを手放し、更に大きいXSR155に乗り換えたものだから、今ではパズルの様にガレージに納めて、やっとドアが閉められる位



こうなると、バイクも気軽に出して乗ろうと言う気にもならなくなってくるもので、、、、、

こうして、年に数回、全てを出してご機嫌を伺うのがせきのやまになってしまうのです。



全て元気にエンジンに火が入り一安心。
特にRMX250は、古い2スト250単気筒だから、いつも掛かるか心配なんだけど、、、、
意外とチョーク引いてキャブにガソリンが満ちるとアッサリ掛かるから調子は絶好調。



モンスター1100もロイヤルスターも、常にバッテリーは充電しているからセルもしっかり回り快調に回りだす。



V4の1300CC、Lツインの1100CC、250単気2ST、155CC単気の4台が一気に目覚めて咆哮を上げるとこれまた痛快

排ガスと2stオイルの匂いが凄い。



ツアラー、ネイキッド、オフ車、下駄バイクと完璧なラインナップ
その上車は
キャンピングカー、オープンカー、4駆とこちらも完璧なラインナップ

TPO、気分によって乗り分けているので無駄な乗り物は1台として無い!!

と言いたい所だけど、、、、、
車が3台、バイクが4台も有って、全然乗る時間も無いし、、、、、、

近々、ちょっと新入りも入って来る予定が有るしで、、、、、、、、、、
そろそろ整理しなきゃならない時期だろうな~。

整理するなら、モンスター1100、C70の順番かな~
Posted at 2024/10/26 11:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年10月25日 イイね!

ランクル6ヶ月点検とサービスキャンペーン

ランクル6ヶ月点検とサービスキャンペーン我が家のランクルも早いもので6ヶ月点検の葉書が来ました~。

それと同時期に、サービスキャンペーンのお知らせも

どうやら、ファンが回っている時、アクセルを目一杯踏んでもカタログ通りの馬力が出ていないとかで、コンピュータの書き換えだとか、、、、、



それで思い出すのは、スペアキーを登録する時に、セキュリティーをメンテナンスモードにしなければ登録出来なかった事。

操作方法が良く解らず、ディーラーに2時間も拘束されて、セキュリティーを付けた業者もデフォルトと違う手順を組んでいた様で、なかなかメンテナンスモードに出来ず、、、、、



今回は前回とは違うコンピュータにアクセスすると言う事で、セキュリティーは問題なく通過。

それを聞いて、代車を借りて一時ディーラーを離れ6ヶ月点検をしてもらい、2時間後に引き取りに



正直、オイルを交換した訳でも、何かを変えた訳でも無いので点検しても何も変わらず、、、、、

6ヶ月点検の中に撥水洗車も入っているけど、ボディーに傷が付くのでお断りしたので、綺麗になっている訳でも無く、、、、、

帰りにアクセルを踏み込んでも、これと言って何か変わった様には感じず、、、、

何も問題なく、何も変わらない6ヶ月点検でした。

今の新車って、オイル交換、まだしなくて大丈夫なのかな???
Posted at 2024/10/25 16:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル300 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 7 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation