• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リラッ悪魔のブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

初走行!本庄サーキット!

6月13日に本庄サーキットの走行会に参加してきました。

なぜ埼玉まで遠征してきたかと言うと、SW仲間のホームコースだからです。

そのSW乗りの人は同じ新潟出身で、高校が同じで、名字が一緒で、車が一緒で、気合も一緒です。

以前、新潟に帰って来た時に、本庄走りに行くね!と約束してたのです。


埼玉には前日の夜には着きました。ちょっと忙しくて寝不足気味だったのでもし寝坊したらヤヴァイ!!
てなわけで前日に現地入りしておこうと思っていたのです。

そしたら、仲間の相方さんと夕飯を一緒にすることになりごちそうになりました(^◇^)

そのあと、いつも走っている峠を案内してもらうことに。

着いたのはめっちゃ国道で、いつも俺が走っているモロ峠って感じでなくて、超高速ワインディングってな感じでした。

こういうステージは走ったことがないので走ってみたかったのですが、どしゃ降りな上に一般車が多く、さらに俺の車は荷物満載だったのであきらめました。

でも、他のSW仲間の人もいて楽しい時間を過ごせました。楽しすぎて気付いたら夜中の3時でヤヴァイ!!てなわけで帰ることになりました。



当日、いよいよ初めての本庄サーキット入り!

新潟の走行会よりサービスが良かったです(笑)

まず受付するとなぜかブレーキフルード2本と缶コーヒー1本もらいました(笑)

昼飯付きだったのですが、カレーライスとやきそばとみそ汁というすごい組み合わせです!


俺は初めてだったのでとりあえず中級クラスで申し込んでいました。

そしたらSW仲間とその相方のアコードの人と同じクラスでした。

コースを覚えなきゃいけないのでアコードの後ろについて道を覚えました。

予習はして行ったのですが、思ったよりコーナーが低速で回りこんだキツイコーナー主体でした。

ホームストレートでは俺の車で4速、速度で120㎞/hくらいになるのかな?

思った通り、直線が圧倒的に不利!

とりあえず目標タイムは50秒くらい?みたいな話でしたが、アコードの人のおかげで早い段階でコースを把握でき、最初の走行枠で48秒812をマーク!午前中の走行枠でベストタイムとなりました。

午前中はショックの減衰力をちょこちょこ変えてみましたが、やはりフロントをかなりハードにしないと、若干オーバーになって、俺は好きじゃないと思いました。

タイヤも走り出しはアンダーでいい感じなんですが、5周もするとリヤタイヤがたれてきて、ターンインでオーバーっぽくなります。


午後からはセッティング変更はせず、走り方をいろいろ試してみた。

自分なりにわかったことは2ヘアは1速でも2速でもセクター2のタイムはそれほど変わらない。

セクター3が本庄ではタイムを決定する重要な区間!特に最終コーナー!
だからターボとNAではかなりのタイム差が出るんじゃないかな?

セクター1もそれほど重要じゃない気がする。

シケインは躊躇せず大胆にインカット!アクセル緩めてもとにかく車を前に進めることを優先!


特にセクター3の攻略が生きてきたのか、後半には48秒台が連続、最後の最後に48秒715が出た。

この日は日差しが強く、気温が高くて、途中からすぐタイヤがたれてくるようになってきた状況でタイムアップを考えると、この結果はかなり良好であると思いました。


終わってみて思ったことは、595RS-Rはグリップはかなり良いんだけど、熱ダレが早いってこと。

本庄はセクター3の攻略が非常に重要でタイム短縮の大きな要素だということ。

今回のセッティングだと、タイヤがたれていない状態でアンダーだが、たれ始めるとオーバー。
でもトラクションは悪くないと思うので、ターンインでのオーバーステアの状態から如何に早くトラクションを掛けられるかということが重要。


次回は涼しい季節にタイムアタックに挑戦してみたいです。
Posted at 2011/06/21 18:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

ダイエット

昨日から風邪ひいてて、今朝も体調不良だった為、会社に午前中休ませてと電話したら1日休んでいいって言われた。

薬飲んでいつもより多く寝たが最近は規則的な生活を送っていたため、9時半頃には目が覚めてしまった。

とりあえず、洗い物や洗濯物を片してみたが、どうもじっとしていられない性分で、せっかくの平日だし、りくじ行って重量測定してこようということになった。

行きしなに爆音鋳物店で社長に風邪をうつそうとしたが、避けられて失敗した。

実家で昼飯食って昼寝したあと、りくじへゴー!


そしてりくじでの重量測定!

車検証では
前前軸510㎏  後後軸710㎏  車両重量1220㎏

測定結果は
前前軸500㎏  後後軸680㎏  車両重量1180㎏

と出ました!


7年間地道に軽量化してきた甲斐あって、まあ途中リバウンドもしたけど、なんと40㎏のダイエットに成功しました!

この結果はかなりうれしい!


でもフロントは10㎏しか軽くなってないのに対し、リヤは30㎏も軽くなっていたのには意外だった。


ルンルン気分でいたら、重量測定してくれたおじさんが話しかけてきて
話をしているとどうやらそのおじさん、大手通りのクラシックカーフェスの関係者らしくて
今度の日曜日にあるから、ぜひおいでとのことです。ちなみに愛車はリフトバックのセリカらしい…

りくじではちょっとしたニアミスがあったようです笑
次回こそはです!

そのあとコメリによってショッピングを楽しんだ。
それから大学に立ち寄ったが先生はいなかった…が、キイロイ180が停めてあった笑

帰りにシンボモータースにチェックインしてパパさんと閉店まで話してから帰った。

帰ってジャズのオイルを見たらカツカツだったので補充してやった!あぶねーあぶねー

Posted at 2011/06/03 20:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月03日 イイね!

残念な出来事と新たな期待

切れ不良に陥ったSWのクラッチですが、思い切って直すことに。

もうお金掛かるのは仕方がない。


それに5月15日には仲間の主催するスピードパーク走行会にエントリーしていたので間に合わせたかった。


1週間前にいつも行っているお店にクラッチの相談をしたら、クラッチ交換なんて二日あれば終わるとのことで走行会には間に合うとのことだった。

だけど今、代車がないとのことだったが、走行会に間に合わせるほうが優先!ということでユニックに車を積んで新潟にあるお店まで運んだ。

その間、仲間のハチロク借りたり、会社の軽トラ借りたり、ジャズが手に入ったのでナンバー取ってきて乗ったりして過ごした。

…そして、走行会前日の土曜日、お店に電話すると…

なんと!ミッション降ろしてすらない!ていうか部品すら注文してない!

とりあえず油圧系は見てみたけど異常なかったとのこと!いやいや油圧系異常ないのは俺だってわかってるよ!

当日の朝、彼女に頼んで新潟のお店まで送ってもらって、SWに乗ると…

なんもかわってねぇー!

四苦八苦して段取りしたのに、走行会はクラッチ切れない状態で午前中4本しか走ってないという結果。

かなり最悪な気分でした。



非常に残念です。



帰りにお店によって結果を伝え、クラッチは注文しなくていいよってことで帰りました。


店主は悪い人ではないんですが、自分が走ることに手が一杯になってて、さらに人手は多くない、作業スペースは少ないで、結果受けた仕事がままならないという状態です。

俺も結構寛大な心の持ち主なのでいつも大して気にしてなかったのですが、さすがに今回は苦労して段取りしたことを台無しにされて、誠意のある謝罪もなく、さすがに残念でした。


クラッチ交換は別のところに頼むことにしました。


その後、フォローのつもりか、部品が来たら1日で作業するし、部品と工賃込みで11万でやると言われましたが、遠慮しました。

走り屋としては本当に速くて尊敬してるし、走行会にも参加するけど、仕事はしなくていいよー



で、前から気になっていたスコーチというお店が三条市内にあって、仲間が通ってるらしくて、紹介してもらうことに。

お店に行って話しを聞くとちゃんとした感じだったので部品持込で作業してもらうことにした。

部品は通販で7万、工賃はスコーチで3万でやってもらいました笑

今日帰って来たけど、当然問題なしで気分良いです。

早く走りに行きたいなあ!


ただORCの409Dにしたんだけど、それは失敗したかなー?ま、悪くはないんだけどねー
Posted at 2011/06/03 00:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「35インチMTタイヤ+チェーン+前後デフロックでの雪道 http://cvw.jp/b/502116/44886795/
何シテル?   02/27 23:55
私有地オフローダーやってます。 以前はサーキットやジムカーナなどのモータースポーツを嗜んでいましたが、最近は時間と労力を惜しんで疎遠になってしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

クロカンっぽい遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 01:07:42

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
並行の中古車。 岐阜県にあるジラートとかいう怪しげな中古車屋(古物商)から購入。最初に全 ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
我が家初のまともなファミリーカー。 ミニバン・セダン・軽ワゴンの選択はなかったので、今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
MR2の入替で新車購入。 当初ファミリーカー兼用の予定でしたが、使いづらいということで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
カミさんの愛車 どうしてもコペンに乗りたいということで新車で購入。 1台目は他に乗っ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation