• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

誰だって最初は(その2)

自分でやった初めての簡易な整備は、タイヤ交換(ローテーション)でした。

(あの頃は痩せていた)

で、親父に指導されながら何度かやったのですが、親父に指導された方法は実際にはマズかったのです。
よくオジサンたちがやる、最後にレンチを足でぐっとやるアレ。
その結果、次にタイヤ交換の時、

「あれ?ナットがいつまでも回るだけで…ナニコレ!?」

ということに。
当然ハブボルト打ち換えで、余計な費用がかかってしまいました。
そして次は

「そうか、ナットは締めすぎると良くないね」

ということで、腕だけでレンチで締めるようにしましたが、その次にタイヤ交換した後、何度目かのドライブで…。

「なんかかすかに振動があるな。速度に比例して振動があるから、タイヤが何か石でも噛んだかな」

ということで、帰宅してからタイヤをチェックしてみると、ほとんどのホイールナットが指で回せるほど緩んでいました。
これは今なら、大事故に直結しかねない失態だとすぐ気づきます。
しかし当時はそんなこと知りませんでした。
おかげですぐトルクレンチを購入して以降はトルク管理をするようになりましたが、あんな状態で高速道路に乗ることを想像すると恐怖でしかありません。


それからしばらく後、サーキットにも通い出し、感じのいいショップも見つけて、初めてアライメント調整をしてもらうことになったのですが・・・

「ちょんまげさん、タイヤの空気圧が四輪ともバラバラだしちょっと低いですよ、とりあえず規定値までエア入れて計測しますね」

と。
そう、それまではディーラーでの定期点検の時にお任せでエアを入れてもらうだけで、自分でチェックするということをしなかったのです。
空気圧がバラバラだとその状態でアライメント調整しても意味ない。
それにそもそも、エアは徐々に抜けるものなので、危ない。
サーキット走行をするなら、熱で圧も上がるからチェック・調整しないとダメ。
そんな重要なことも知りませんでした。

そのショップでは、いかにタイヤが重要か、アライメントはどう変化してどう生かすのか、ということを模型を使って丁寧に説明してくれ、おかげでタイヤの重要性を理解することができました。

ちなみにそのショップはもう閉店してしまいましたが、作業もじっくり見学させてくれるので、おかげでいろいろなことを学ばせてもらいました。
そのショップに初めて行ったきっかけは、自分でエンジンオイルの交換をしようとして失敗したこと。
ジャッキUPをしてオイルパンのドレンを外そうと思ったものの、自分の持ってる短いレンチでは緩められなかったからです(当たり前です)。
で、エンジンオイルはすでに買ってしまっていたので、オイル持ち込みでオイル交換してもらえるお店を探したら、ソコが見つかったという経緯でした。
そこでも、ウマなしでジャッキアップして車体の下にもぐっちゃダメです!とお叱りを受けたりして、最初から勉強になりました。

(というか、初心者だからと許されるわけでもない危険なことばかりだな…)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/27 08:01:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

1/500 当たったv
umekaiさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation