• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

クルマとは関係ないですが

若い頃はヒト様の結婚式とか苦手で、なんで食いたくもない料理食わされてン万円もの祝儀を…と思っていました。
それに昔は、結婚式は会社の職場の同僚を招待するのが普通だったので、しょっちゅう呼ばれて内心「なんでコッチは相手もいないのに金払うのか…」と思っていたものです。

が、おっさんに変化するうち、意識が変わってきました。

披露宴のメシ、うまい!
酒も好きなだけ飲んでいい!


しかし、おっさんになると周囲に結婚する人が少なくなり、また結婚式にも職場の人を呼ばなくなってきたり、あるいは披露宴すらしない人も増えてきました。
なので最近はめっきり披露宴にお呼ばれしなくなって寂しいです。


いっぽう増えてきたのがお葬式。
子供の頃、近所の人や親せきのお通夜に行った時、通夜ぶるまいで出される料理に手を出そうとすると、母親から
「いじきたない!食べちゃだめ!帰るよ!」
ときつく言われていたので、アレは食べないのがマナーなのかと思っていました。
そのまま成人し、とあるお通夜に行った時のこと。
それまでの慣習どおり通夜ぶるまいを断り帰ろうとすると、お手伝いに来ていたご親族らしきおばさんが一言。

「あのね、ここで食事をしながら、故人の思い出ばなしをするのが何よりの供養になるのよ。食べてらっしゃい」

なるほど・・・(;゚Д゚)

そしてその時の料理は、すぐ近くにある地元では有名なお寿司やさんのもの。
食べたらどれもうまいし、お酒も合う。
もちろん一緒にいった同僚と故人の思い出話をして帰りました。

その時から意識が一変し、お通夜では必ず通夜ぶるまいで料理を食べ、かつ故人の話をすることにしています。
不謹慎な話ですけど、そういう時の料理でまずいことはまずないですし。
さらに結構好きなのが(←すんません)、受付の手伝いをした後の親族での会食(通夜ぶるまいの残りを片付ける系の)。
親族でもないのに平気でバクバクグビグビ。
それこそが供養ですから、ウィ~!ヒック!
Posted at 2023/06/03 09:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

C型でかなり変わるってホントかな

先日1年点検でディーラーに行った時に営業さんにZD8のマイチェンの情報を訊いてみたところ・・・「C型にSTIスポーツが加わるんですよ」と。
うーん「STIバージョン」じゃなくて「STIスポーツ」か~、イラネ!
どうせそれっぽいエアロとかつけて、あとはブレンボとかつくかもしれないけど、ぜんぜんいらんもんね~!

でも個人的にえっ?と思ったのが、「MT対応のアイサイト」ができると・・・。
そうなるとZD8のMTにもアイサイトがつくようになるし、WRX-STIも復活するかもしれません。
もうスバルには未来がないのかな~とも思わないでもなかったのですが、これからが少し楽しみになってきました。

ZD8がビッグマイチェンでMTにアイサイトがつくとしたらそれはそれで楽しみですし先にA型を買って悔しいと思わないこともないですが、でも今は数年でも早くこのZD8に乗れている現状のほうがいい。
だってFR楽しいだもん。
それにかっこいいんだもん。


Posted at 2023/05/28 11:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月24日 イイね!

ドライブのつもりがジムカ練習へ

今日は急遽休みを取ってジムカーナの練習へ・・・。
いつもなら早朝に出て午前中に練習、お昼で切り上げて帰路に就く・・・というのが渋滞にも合わず時間を有効に使えるスケジュールなのですが、平日のため子の通学を見送らなければならず午前フリーはNG。
となると午後の走行のために、朝9時すぎの出発になりますが、9時なんてのはワシにとっては朝ではなくもう昼みたいなもの。
まあ混むことは混んでも通勤ラッシュも終わって大したこともないだろう・・・と思ったら、「要人警護のため〇〇~〇〇渋滞中」との情報が。
マジ~!?とナビを見ると、確かに行く手が真っ赤っか。
仕方なく遠回りの道で向かいます。

見慣れないPAで休憩。
さ~あとはナビの通りに進むだけ~・・・と思ったら、今度は行く手に事故渋滞。
それで仕方なく一般道に降り・・・なんていう目に遭いつつ、どうにか浅間台スポーツランドに到着したのでした。

午前の人が2人お帰りになり、午後はワシ含めて4台。
走りまくれます。

さて。
前回のジムカで左サイドターンがやりにくかったので、まずはサイドシューの左右の調整を。

すると左が10ノッチ分だったのに、右が8ノッチ分とズレてたので両方とも10ノッチ分にしてみます。
で、今回はあえて前回と全く同じコースで臨みました。
理由は、シートをブリッドGIAS3からレカロSR-6に戻したことで操作性にどう影響が出るか、もしくは出ないのかというのを確認したかったため。
あとはシフトノブを3種類試すため。
ワシのような素人だと、同じコースを走らないと微妙な違いが分からないからです。

で、今日は最初の1時間で8本も走れてしまったのですが・・・
サイドを引こうとして空振りしたり、ハンドルを握る手がすっぽ抜けてしまう、などがあって、けっこうメタメタ。
ただ、いつもは絶対にうまく走れない1本目が、意外にミスも少なく走れたのは意外でした。
で、前回GIAS3に変えて「ホールド性がいいからシフトミスもしなくなった」というのは幻だったようで、肩のホールド性は確かにGIAS3のほうがいいのですが、サイドレバーが引きにくかったし、SR-6でもそんなにダメなわけでもないことが分かりました。
で、シフトノブは何度も何度もとっかえひっかえしながらでしたが、結局純正のが一番いいなと。


サイドターンは、シューのクリアランス調整をした結果かどうか、前回やりづらかった左側が簡単にいくようになり、逆に右ターンの際には力が要るようになりました。
なんでだろ?


14時からもまた走りまくり、また1時間内に8本走れてしまいました。
走行は15:55までなので、あと1時間あるな~と思った走行の時。
「なんかパタパタカタカタ言うな~」
と思っていたのですが、その次の走行で明らかに何かがタイヤの回転数に比例してどこかに当たる音が。

リアタイヤ(左)が剥離して、ビローンとなってました。
これがタイヤの回転でボディに当たってたのですね。
なのでニッパーで切り取りました。

すでに細かいブロック欠けはあちこちにあったのですが、ここまで大物はこのタイヤでは初めて。
まあこれくらいの剥離なら、前後入れ替えればまだ走れるとは思うのですが、タイヤの交換は終わった時には走行時間も終わってしまいそうだったし、あと帰路も長距離で心配だったので、ここで走行やめに。

2時間で16本も走ってしまい、最後のほうはちょっと車酔いしてしまいました。
↓パタパタ音がするな?と思いつつ走った最後の走行動画。


帰りは渋滞が心配でしたが、タイヤ剥離のせいで早上がりしたため、渋滞に遭わずに帰ることができました。
大黒PAも平日は空いてていいですね。


次はいつ行けるかな~
Posted at 2023/05/24 22:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年05月18日 イイね!

恐いというより驚いた

先日、平日に休暇を取ってお師匠のお店にTさんのハチロクのショック交換手伝いに行った帰りのこと。
2車線のバイパス道の、右側車線を流れに乗って走行していました。
で、この先で右から合流があって詰まるから、先に左車線に移っておこう…と、少しアクセルを緩めて左車線の車の後ろにつきました。
アクセルを緩めたので、右車線の前を走る車とは少し車間が空きました。
それが気に食わなかったのか・・・
右車線でワシの後ろを走っていたユンボを載せたトラックが、ワシを抜きざま、思いっきりワシに幅寄せをしてきたのです。
うおっと思ったものの、ハンドルはまっすぐのまま車を走らせましたが、ホントにぶつかるかと思ったほど、運転席の窓のすぐそこにトラックの荷台が接近していました。

さんざんニュースにもなってるだろうに、ホントにこんな奴がいるんですね。
Posted at 2023/05/18 23:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月06日 イイね!

なんだかんだ忙しいGW

GWなんて混むだけなのでどこにもでかけないか、あるいはでかけて後悔するか…が定番なのですが、今年のGWはちょこちょこあちこち行ってます。
まず前半は、東京・浜松町のビクトリーショー(ミリタリー展示即売会)に。

まだエアソフトガンが発売されていない陸自の20式小銃を3Dプリンタで再現したすごい方がいらして、いろいろ触らせてもらいました。
なにがすごいって、槓桿をガシャンと引くと薬きょうが排莢されるんです。
その後はサバ友と飲みに。


東京にしては安いのが気に入って、ビクトリーショーの後にはいつもココです。
翌日は床屋にいったり掃除・洗濯をしまくったり。

で、GW後半初日は、チームの皆さんと浅間台にジムカ練習に行こうと思っていたのですが、珍しく見事に寝坊。
しかし浅間台は激混みで、午前は43台、午後も35台くらいだったとか・・・
ワシは子にせがまれて中華街の中にある猫カフェへ。

猫が多くそして「ホントに猫か?」と思えてしまうほど人懐っこい。
中にはこんな、無防備にお腹をさらけ出して寝てる奴も。




中華街は混んでてどこも並んでたのでランチはせず、すぐ脱出してガストでランチ。
そのあと寄ったゲーセンでは、子がクジで当てて「クレーンゲームで何でも好きなヌイグルミをプレゼント」となり、こんなのをもらってしまいました。


GW後半2日目は、鎌倉へ。
ホントは人ごみのひどい鎌倉なんぞに興味はないのですが、豆〇カフェとかいうのがあるということで…

しかし狭い部屋に35人も入れられ、豆〇はたしかにいるものの全然触れもせず…
まあ鎌倉ですからね、どんな店でもお客は入るのでしょう。
それより次に行った「ふくろうの森」は良かった。
ふくろうが触り放題!



で、駅の反対側にいくと、子豚とたわむれられるお店が。


ここもなかなか楽しかったです。
しかし鎌倉駅前は大混雑で、小町通は「これヤバいんちゃう?」と思う瞬間があるほど人が滞留してたし、江ノ電は入場規制して駅前に大行列ができてたり。
ワシなんて豆〇カフェがなけりゃこんなとこ来ませんぜ…家から近いんですけどね。

で。こどもの日は師匠のお宅にお邪魔。
Tさんの86がオーリンズをオーバーホールするため、純正脚に戻しました。

自分だけで作業するはずが、師匠が半分以上さくっとやってくださってしまい・・・なんだか申し訳ない。


で、今日は溜まりに溜まった洗濯をしたり片づけをしたり。
もともとの予報ではGW中ずっと天気が悪かったのですが、実際にはずっと好天が続いています。
ますますGW明けに仕事に行くのが嫌になってしまいますね・・・
Posted at 2023/05/06 10:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation