• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2023年03月13日 イイね!

断捨離…というより本当の不要物を捨てただけ

今の賃貸マンションに引っ越してから物置に詰め込んだままになっていた荷物を、先日整理しました。
車のケミカル類で、昔からなんとなく捨てずに持っていたものがいくつかありました。

まずはクーラント。
数リットルのボトルに半分くらい残っていましたが、これはGC8に乗っていた時のもの。
GC8でサーキット等を走って水温が上がると、すぐにリザーバからドボドボとクーラントが漏れるのでした。
なのでクーラントは、常に補充できるようにしていた名残です。
ただ、GC8のリザーバタンクをGDBのものに交換したらクーラントの漏れがピタリと止まり、それから使わないままになっていたのです。
なので捨てました(ポリ袋に綿を詰め、そこに吸わせて燃えるゴミに)。

次はカーシャンプー。
いろいろなものを試していたんだなあと懐かしくなりました。
しかし今は使わないのでこれもドボドボと廃棄(上記ポリ袋へ)。

あとはホイールの洗剤がいくつか。
これは割と最近買ったもの。
「こすらずピカピカ」
とかいううたい文句に踊らされて試したものの、こすらず汚れが落ち切るはずもなく…
だって洗剤をかけただけでホイールがピカピカになるほど強力な洗剤だったら、ホイールの塗装面もただでは済まないでしょうし、スプレーで噴射するとどうしてもボディに飛散して付着してしまいます。
で、実際には水で流してもホイールに付着するダスト汚れは落ちず自分でゴシゴシすることになるので、無駄の極みでした。
おまけにブレーキキャリパーの周囲に水を噴射するのもちょっと気が引けます。
グリスとか落ちてしまいそうですし。

最後は塗装補修グッズ。
古い色のカピカピになったタッチペンとか、スプレーとか。
このところはちょっと擦ったりしてもタッチアップなんぞせずに放置ですし、もしベッコリいってしまったらお店に任せますし。

そんなわけで、物置はけっこうスッキリしました。
思えばわざわざ不要なものを20年近くも後生大事に持っていたのか・・・


Posted at 2023/03/13 22:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ
2023年03月11日 イイね!

販売してくれ・・・

ZD8の、クラッチのオペチンのブリーダープラグにはゴムキャップがない。

で、先代のZC6やZN6にはゴムキャップがあった。
まあゴムがなくても大丈夫ということなんだろうけど、それでも気分的にはゴムキャップがほしい。
なのでディーラーにZC6用のキャップを注文してみようとしたら・・・
「アッセンブリなので単品では出ません」
と・・・。
そいやクラッチのプッシュロッドのロックナットもアッシーで単体で出ないと言われたし、なんでもかんでもアッシーにしないでほしい・・・。
はあ・・・。

そいやZD8のサービスマニュアルはやはり販売していない。
ZN8のほうも同様。
ただ、トヨタは月額2万とかでサービスマニュアルがDLできるようだけど、そんな金額になるともう車屋さんだな・・・。
昔の、紙の整備解説書は良かったなあ。
ああいうのを見ると、経験がなくても
「ちょっといじってみるか」
という気持ちになれるのに。
Posted at 2023/03/11 12:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ
2023年03月05日 イイね!

花粉ニモ負ケズ(負けた)


先週のジムカ練習では12本も走ったのになんかスッキリせず、走り足りないというよりジムカーナが面白くないように思えてしまい、これはイカンということでまた走りにいきました。
落馬したらすぐに馬にのっておかないと馬に乗るのが怖くなると言いますしね。
86のTさんに今回も同行してもらいました。
いつもスンマセン。

alt
午後から雨予報で、曇ってましたが気温はそれほど低くない。
風もそんなになく、上着を着なくても大丈夫なくらい。

しかし花粉が・・・
alt
浅間台に到着し、汚れた窓を拭いて完熟歩行をしているうちに抹茶のような粉末がこんなに・・・

alt
ボディにもうっすらと抹茶が・・・
んもー杉のばか!!!!!
目はゴロゴロ、鼻むムズムズ。

今日はエントリー10台と、先週と同じくらい。
alt


先週もそうでしたが、今回もZC6、ZC8、ZD8、ZN8のBRZや86がたくさん。
同じ車種の走りを見られるのはいいものです。
ただ、私とTさんは皆さんとは違う年間指定コースだったので参考にできなかったのですが・・・


さて、今日は路面温度は先週より高めで、先週のような怖い思いはしなかったのですが、それは置いておくとしても、なんか楽しい!
当然何度もシフトミスやシフト「ギャッ!」をしたり、アクセルを踏み切れてなくて結果ブレーキも踏み切れず姿勢も作れなかったりしてばかりだったのですが、毎走毎走なぜか楽しいのです。
先週から同じコースばかり走ってるから慣れたせいでもあるのですが、そもそもジムカーナは毎回毎回新しいコースになるので、この時点でワシがジムカーナに向いていないことの証左でもあるものの、それはそれとして楽しいのだから仕方ない。
後で動画を見ると「オレ遅っ!」となるものの、とりあえずは先週の「ぜんぜん上達しないしもうジムカやめよっかな」という気持ちがなくなっただけでも儲けものかもしれません。

動画1(最初の方)


動画2(終わりの方)


半年履きっぱなしでジムカ走行90本くらいしたアドバンのAPEX-V601、フロント。
alt

↓リア。
alt

まだまだ溝はあるうえ、あったまるとまだまだ粘着感があります。

明日からの仕事の体力を残さなきゃいけないので午前だけで退散しましたが、今日は半日だけでも満足できました。
しかし荷物を車内に入れようとすると、どの荷物にも抹茶のよな粉末が堆積していて落とすのがまた大変で、帰りの道中はクシャミ連発で大変でした。
あー鼻もつまってきた。
でも今日はジムカ練習に行って正解でした!
次はGWあたりかなあ・・・

Posted at 2023/03/05 20:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年02月27日 イイね!

ダメすぎてなんとも

ホントは昨年12月に行こうと思ってたジムカーナ練習が身内の不幸でダメになり、1月は各種イベントで予定が組めず、2月はアタマに計画したものの天気の問題(雪)でダメ・・・というわけで、昨年11月以来実に3か月ぶりに浅間台に行ってきました。
alt

朝の大黒。
いい一日を予感させる素敵な夜明け前の景色なのですが・・・
昨日から花粉症が悪化して、鼻づまりで満足に睡眠が取れず、目はゴロゴロ、クシャミは止まらず、そして眠い・・・

そして浅間台に着いて準備して受付をしてびっくり。
スタンプカードはもう終了だって…使ったことないけど。
alt

(HPには載ってましたが)

本当なら2か月前に体験していたはずの2023年コースをようやく体験できます。
しかし路面温度が低いのでかなり心配。
そしてその予想は的中し、最初のヒートではスタートの時にリアタイヤが空転しまくったり、緩い高速コーナーでリアが出てびびったり・・・
これで本日はビビリの日確定。
休まず続けて走った2本目も同様で、すぐスピンしたりで恐ろしい。
でもタイヤも暖まったかと思い休まず3本目を行ってみると、急にグリップしたりしなかったり!
もうどこをどう走っていいのか分からなくなりました。
alt

天気はいいのですが、風が強く寒い!
目も痒い!

で、その後はタイヤがグリップしだして「おっ?面白いかも??」となったのですが、ここで変に気にしてしまったせいか、シフトダウン時の回転数がわからなくなってしまい、何度もシフトを「ギャッ!」とやってしまうように。
あとはシフトすっぽ抜けで行き過ぎてしまったり(笑)
そのうえ怖くていつも以上にアクセル踏めなかったり。
また今回は、台数が9台くらいと少な目でしたが、走りまくる方が多かったため、いつもより少ない12本しか走れず…
あと数本走って確認したいなと思っていたのですが、ちょっと物足りない。
まあ、本来ジムカーナは2本しかチャンスがないので、この時点で論外なのですが(^^;

あーやっぱもっと頻回に練習に来なきゃダメだなあ・・・
独身の頃は良かったなあ・・・
alt



先週日曜から起算して、日曜サバゲ、土曜サバゲ、日曜ジムカと8日のうちに3度も千葉に来てしまいましたが、ZD8のドライブは楽しいので苦ではありません。
VABの頃は正直、予定は空いていても「千葉か…」とおっくうになることもありました。
これからはもっとたくさん来よっと!


Posted at 2023/02/27 20:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年02月19日 イイね!

やめてくれ・・・

今日はサバゲイベントで早朝から千葉に行き、午後に帰ってきました。
早朝の東京から千葉に向かう高速道路は、やたらと外車が多い。
おそらくゴルフにでも行くんでしょうけど、台数で言えばベンツとBMWが多く、あとは今朝はやたらとポルシェが多かったです。
国産車だとレクサスとかアル・ベルあたりが、前車にくっついて煽る光景を良く見ます。
皆さんウンコでも我慢してるんですかね。

で、帰りの湾岸線で、大黒が近づいてくるとワンサと増えるのがスポーツカーで、やはりここでもポルシェが多い気がしますが、あとはヘラーリとかもちらほら。
他は国産のスポーツカーが多いような気がしますが、これがまた皆さん無理な追い越しをかけたりしてちょっと危ない。

で、今日は…
羽田あたりのトンネル内で、三車線の真ん中を巡行していると、右後方からワシと同じ車種が2台続けてかっ飛ばして抜いていきました。
すると今度は左後方から、ワシが過去に乗っていた某スバル車が爆音を轟かせて抜いていき、ワシの前を走っていた車の直前で強引に割り込みました。
その後方からお仲間とおぼしき別のスバル車もピッタリくっついて強引な割り込みをし、その後右車線を走る例のスポーツカーのギリギリ前に割り込み・・・ということを繰り返して2台で爆音を残し先に行ってしまいました。

頼むからそういうのはレースとかでやれよ・・・。
巻き込まれたらたまったもんじゃないし、スバル車がそういう目で見られるし・・・。

で、トイレ休憩で大黒PAに寄ったら、相変わらず随所でオフ会の真っ最中。
何がいいのか、1台のヘラーリを遠巻きに眺めたり写真を撮ったりする方々がいらしたり、バオンバオンと空ぶかしする音もそこかしこから聞こえてきて・・・
本来の用事でPAに寄った普通の方々は、煙たく思ってるんだろうなあ、ヤダヤダ。

でも大黒PAって、周囲をぐるりと囲む誘導路のおかげか見栄えがいいんですよね。
あそこにプロジョクターマッピングとかで大きな超絶ダッサイ絵を常時映してみたら、少しは無駄に集まる人も減るんじゃないかな?

Posted at 2023/02/19 22:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation