• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

見てヨシ乗ってヨシ走らせてヨシ。買えるうちに買うべし。

見てヨシ乗ってヨシ走らせてヨシ。買えるうちに買うべし。【総評】
細かい不満点は多々あるが、満足がそれをはるかに上回るいいクルマ。
GR86とは顔が違う程度の差異なので(中身は若干違うが私のような素人には分からないレベル)、好きなほう、買いやすいほうを選べばよい。

Posted at 2022/11/19 10:42:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月14日 イイね!

なぜかフと思い出す

どこかに出かけて駐車する時、駐車スペースが前後もしくは左右に傾いてることはよくあること。
そんなスペースに駐車する度、昔の知人のことを思い出します。


まだワシがGF8(インプレッサ)ワゴンを買ったばかりの頃なので、相当に昔の話です。
とあるスポーツカーに乗っていた自称“走り屋”の知人が初めてウチに来た時、舗装されてる自宅カーポートに停めてもらおうとしたら、渋い顔。
曰く
「ここは右に斜めになってるから、右側のバネがヘタるんです」
と…。

(へ~そういうものなんだ。やっぱり“走り屋”はそういうことに詳しいんだな)

と思い、舗装されてはいないものの平坦な裏の空き地に停めてもらいました。

まあ、(んなワケあるか)と思い至るまでにはそれほどの期間はかからなかったのですが…。
もちろん十年スパンで見ればそういうこともあるでしょうけど、そんなたかだか数時間傾斜地に停めたくらいでヘタるバネがどこにあるのかと。
そんなバネがあったら自宅からワシんちに来るまでに4輪ともヘタってショックが底付きしとるわ。


・・・もう20年以上も前なのに、いまだに斜めの駐車スペースを見ると、独りツッコミを入れる自分がいます。
Posted at 2022/11/14 17:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月06日 イイね!

BRZ/86ミーティングin浅間台!?

今日は思い立ち、急遽86のTさんと浅間台にジムカーナ練習へ。
5時半でまだ真っ暗。
alt
この夜明け前の空が大好き。
しかし今回、行くのを決めたのが急だったのですが、夜になんかお腹の具合が変になり、朝になれば治ってるだろうと思いきや、朝になってもまだお腹の具合がなんかヘン。
こりゃあ中止かなあと思っていたものの、しばらくトイレにこもってるうちに何も出ないで治ったため出発…となったわけでした。

で、天気もいいし日曜だから浅間台は混んでるだろうと思ったら、なんと4台だけ。
しかもワシの他は全部86!
alt

まるで何かのイベントのようです。

今日は先日交換したローポジションのシートレールの使い勝手がどんなものかを確認するのが最大の目的でしたが、それまでヘルメットを被るとルーフにぶつかることがあったのが、それがなくなりました。
そのおかげで、それまで若干シートを倒し気味にせざるを得なかったのが解消。
唯一気になる左ヒジのコンソールへの干渉ですが、どうやらある程度は慣れたようです。
ただ、座る位置が下がったせいで、ペダルを踏み込む角度が従来と変わり、ほんの僅かな違いなはずなのに、何度もヒール&トーを失敗したり、その関連で何度かシフトを「ギャッ!」と言わせてしまったりしました。
でもこれで慣れるしかないようです。

いい天気。
最初は路面が冷えていて、コーナーで曲がらずまっすぐ行きそうになって焦ったり、ささーっとリアが出たりで怖い思いをしましたが、次第にタイヤも路面も温まってきました。
alt

ただ、外周付近はタイヤカスがかなり散乱していて、何度かヒヤっと…。
しかし4台しかいないので、常に並ばず走れる状況。
なんでも、こないだの金曜は平日なのにかなり混んでいたようで、今日は別のところで大きなイベントがあるために空いてるとかなんとか。
おかげで走りまくれてしまい、最初の1時間で7本走ってしまったので「走りすぎは良くない」と自制し、結果的に半日で16本の走行。


今日の成果は・・・なんかよくわかりません(笑)
ただ、減衰力はよく分からないままいくつか変更してみましたが、フロント9段戻し/リア7段戻しあたりが楽しく走れたかなあ?という感じ。

でも天気がいい日にお出かけするだけで十分楽しいです。
alt



さあ次からはちゃんと課題を設けて頑張ってみませんと!

Posted at 2022/11/06 21:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2022年10月29日 イイね!

クルマもいいけど鉄路もね!

ワシは鉄でもなんでもないただの普通のおっさんですが、どうしても鉄分を補充したくなって千葉に行ってきました。
横須賀‐総武線でスパっと・・・
alt

で、それまで見向きもしなかった小湊鉄道へ…。
alt
個人的には嫌いだった小湊のキハ200系ですが、外観以外は国鉄のキハ20系と同じだと知ってから乗りたかったのです。

alt


いすみ鉄道への乗り換え駅である上総中野では、この行列。
alt
通勤電車なみの混雑です。
半分くらいがこの黄色い列車に乗り、残りが「本命」待ち。

ここで1時間半待って・・・
alt
ようやく旧国鉄カラーのキハ52+キハ28が到着。

いやワシは決して鉄ではないのでどうでもいいんですけど。
あーもー鉄ちゃんと誤解されたらどうしよう。
恥ずかしいったらない。
いすみ鉄道のキハ28が来月で定期運用から引退してしまうというので、慌ててきた・・・・・・わけではなく!
たまたまこっちのほうに来たらこんな車両が来ただけでして!
あーもー新幹線とかじゃないの?
このディーゼルエンジンの音と排煙の香りがまた懐かしい。
いや懐かしくない、ホント臭い臭い、イヤだなあもう!
鉄ちゃんと勘違いだれたらイヤですイヤ。

alt
そんで出発。
懐かしい音と振動、揺れ。
いや懐かしくないしこんな乗り心地悪いでんちゃは嫌い。
まあ電車じゃなくてディーゼルエンジンの気動車なんですけど。
いやそんなこと知りません、これ電車ですよね?

車内は満席どころか通路まで人があふれてました。
alt
ワシはたまたまこっちに用事があったから乗ってるだけです。
皆さんお暇なんですね~

1区間だけ動画を撮りました。


で、あっという間に大原へ。
alt
西日本で活躍していた急行「砂丘」のヘッドマークを付けての運用でした。

キハ28・・・日本に定期運用で残っているのはコイツが最後だそうです。
それも来月でオシマイだそうで、というよりほとんど同じ年代に製造されたキハ52すらいつ廃車になってもおかしくないですね。
ワシが幼稚園の頃に乗った水郡線の急行「奥久慈」、小学生の頃に乗った水郡線の普通列車、中学生の頃に中国、四国、紀伊半島で乗った普通列車、キハ58系気動車は本当に懐かしい。
絶滅するまでいくらでも時間はあったはずなのに、自分の人生に忙しく、まったく忘れていました。
こんな、消える前になって今更ゴメン。
ありがとう。
そしてさようなら。


・・・あー、ワシ鉄じゃないからど~でもいいんですけどね!



Posted at 2022/10/29 20:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年10月23日 イイね!

赤外線サバゲに行ってきました

昨日は千葉市のサバゲフィールドで開催された、ファスガン(赤外線システム)サバゲ定例会が開催され、参加してきました。
昨日のワシ。
alt
ヘルメットにつけてるセンサーは、赤外線受光部。
BB弾を使わないので目の保護が要りません。
TBSの番組「THE鬼タイジ」は、このシステムを使用しています。
(まあアレはTVなので本来は見えない光線を表現していて興ざめですが…)

あんな遠くにあるマトで照準調整します。
alt

おおよそ50mくらいですが、それでもファスガンの中では近距離。
BB弾サバゲだと有効射程はせいぜい40mなので、
「敵が見えてるのにタマが届かない」
ということもないし、
「敵のタマをマトリックスのようによける」
ようなこともありません。
なにより物理的なタマがないので目の保護が要らず、そして被弾が明確なのでゾンビが発生しません。
物理的なタマがないから、本来は射撃禁止なセイフティエリアでも交戦できます。
alt


で、会場となった「GERONIMO」さんは森の中。
alt

こんなところで走り回って大汗をかきながら楽しみました。
alt


で、本来は苦痛な帰りの道中(身体的疲労と渋滞)も、ZD8は運転が楽しいので、それほど苦になりません。
まあたまのサバゲくらいで痩せることはないのですが、たまに大汗をかいてストレスを発散するのはいいことですね。
車も楽しいけどサバゲも楽しい!




Posted at 2022/10/23 10:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation