• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

微妙にどこか変わってる・・・?

メーターはまだ50kmくらいしか走っていませんが、アレ?と思ったこと。

まずは、シフトの入り・
実にスムーズです。
A型の時には2速がとても渋かったのですが、まあ今は連日33℃超えの猛暑なせいもあると思いますが、それを考慮しても明らかにスムーズ。
C型で改良されたとは聞いていませんが、たまたまアタリだったのでしょうか。

あとはオーディオ。
A型の時、音量を大きくすると低音がビビりまくっていたので、簡単に防振・遮音をして対処したのですが、黒いのは低音がそんなにビビらない。
これなら加工とかしなくていいや。

そしてエアコン。
今は毎回急速冷却モードにするのですが、黒いのは冷たい風が出るのが早い。
それは単に新車だからというだけかもしれませんが、A型の新車の頃より早い気がするなあと。

まあ、どれも気のせいと言われたらそうかもしれませんが・・・
Posted at 2024/08/11 20:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月08日 イイね!

黒くなった

本日、C型黒ZD8オーナーとなりました。

別にA型に不満があったわけではないのですが、C型になってMTにもアイサイトが搭載されたと聞くと、やはりアイサイトがあったほうが安全ですし、しかも加齢で反射神経や動体視力が低下していてこのところ何度かヒヤリハットがあったりしたので、今回はじっくりヨメと交渉し、
「事故って誰かを傷つける前に金で安全を買いたい」
「でもつまらん車に乗ったら速攻でボケるからシモの世話よろしく。嫌でしょ?」
ということで、C型への乗り換えが実現しました。
それくらい、ZD8はいい車だと思います。

実は契約に当たっては、D型とも迷いました。
公式に発表される前にD型の改良点を教えてもらったのですが、C型ですぐ売り切れたブレンボも必要ないし、スポーツモードも要らないし、ウィンカーレバーだけは「ううっ!」となったのですが我慢すればいいので、それなら数万安く早めにGETできるC型のギリギリ最後で契約したのでした。
グレードは前と同じ下位の「R」ですがこれには理由があって、ジムカーナの時とかに電子制御をカットしても、SやSTIは一部介入が残るらしいから。
Rだけは完全に介入がなくなるそうです。
ナビやドラレコ、バックモニタ、ETC車載機などはそのまま移植しました。

ちなみに色は、本当は青のままのほうがよかったのですが、ヨメに
「親戚に“この人またクルマ買い替えたんです!何とか言ってやってください!”と言いたいから別の色にして。でないと許可しない」
と言われ、ホントは白が良かったものの数万円UPだし、赤とかはちょっと目立つし、銀色は面白くないしで、今まで未経験の黒に。
しっかし、この時期の黒は暑い。いや熱い。
レーザーの表面温度計で炎天下で測ったら、70℃いってました。

整備手帳にUPしたように、帰宅してまずはクラッチのミートポイントを修正。
ノーマル状態はホント我慢できませんでした。
それからガソリンを満タンにして、買い物。
新車だからもっと渋いかと思ってたシフトは、暑いせいか実にスコスコ。
今までショートシフトにしていたせいもあってか(降りる直前までショートシフトのまま。ディーラーに渡してから外してもらう)、実にシフトの入りがいい。
ショートシフトにするとしっかり感は増しますが、渋さも増すので、今度はノーマルのままでいいかな。
しかし停止時に1速に入れるたびに下のほうから「ゴン」となります。
あーミッションマウントは強化しなきゃな~。

それで夜になってしまったので今日はもういじれません。
次の連休ではあちこちいじらないとな~。
いじるのは楽しいんだけど、シート(の配線やカプラー)を外すのだけはもう嫌。めんどくさい。
なんであんな純正シート(の配線やカプラー)をガッチガチにしてるんですかスバルさん。
それならもっとマシなシートにしてくださいスバルさん。
でもMT用アイサイトを開発してくれてありがとうスバルさん。

これで26年、8代目のスバル車です。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/08/08 22:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月04日 イイね!

やはりBRZは運転が楽しい車だった

今日の夕方に青ZDをディーラーに持っていき、代車のフレス夕一(ほとんど新車)で帰ったのですが・・・

なんすかこの、今のフレス夕一ってものすごいデカいんですね。
車内が広くて積載量が多いのはいいものの、ワシにとっての利点はそれくらいで、それだったら他にもいろいろ選択肢はあるよなあと思ったり。
やはりBRZは運転が楽しい車だった。
同じスバルのMT車でも、VABなんかよりよっぽど楽しい。


・・・とこんなふうに書くと批判コメントが来てしまうのでもうやめましょう。
12年前に当時の新型フォレス夕一試乗記事を書いた時には、顔も知らん人からあーだこーだ言われたものです。
(その時の記事はこちら
誹謗コメントを抜粋すると
「欲しくても買えなかったのだろう。ばか。(投稿者:ちょんまげくん)」

「フォレスター買うつもりでググッたので一読したけど、評論家気取りの酷い文章ですね。アタマ悪いのが「丸分かり」なのが恥ずかしくないですか?買うつもりもないこんな馬鹿に付き合わなきゃいけないクルマ屋さんが、ホントにお気の毒。(投稿者:真理)」

とかなんとか・・・。
こういう件があって、どうもフォレス夕一にはいい思い出がありません。
ああ、納車が待ち遠しいな。
Posted at 2024/08/04 20:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月03日 イイね!

最後の洗車

日中には60~70℃あった車体の温度も、夕方になり日陰のおかげで少しは冷えてきたので、洗車しました(といっても水を吹いて拭き上げるだけ)。
涼しくなると今度は蚊がワンワン寄ってくるのですが、今日は3匹倒し刺されたのは3か所と、いつもは一方的にやられるばかりなのに互角に渡り合えました。

完全に純正状態に戻したコイツとも、明日でお別れ。
明日は車内を掃除して、ディーラーに持っていきます。
今回も初回車検を受ける前のお別れだけど、次の車こそは10年乗らないとな・・・

しかし純正状態の車高めっちゃ高いな・・・
Posted at 2024/08/03 19:43:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ
2024年07月27日 イイね!

酷暑でもいいことがあるとすれば

気温が高くなってくると、シフトの入りが実に良くなります。
寒い時期だと1速に入れるのも抵抗感があるし、特に1→2速だと諦めて3速に飛ばすこともあるほど、冬は渋い。
夏のクソ暑いのは嫌ですが、運転の時にシフトがヌカヌカと入るのは気持ちいいので、夏も悪いだけじゃないなと。
ちょうどフルノーマルに戻していることもあって、街中も遠出も運転が楽しい。

暖機運転は要るか要らないか、新車の慣らし運転は要るか要らないかという論争では
「現代の車はそんなの必要ない」
という結論になることが多いようですが、このシフトの入りから考えても、やっぱり暖気や慣らしは必要だよなと思います。
Posted at 2024/07/27 15:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation