• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

サーキット後のメンテ

サーキット後のメンテ今日は、パッドをジムカ用のに交換したついでに、フルードのエア抜きもしてみました。

ジムカ用というか、リアはメタルですが、フロントのパッドは純正(笑)。
だってほとんど新品のが2000円くらいで買えたので…。
サーキットで何度か使った、ショップオリジナルのカーボンメタルパッド(メジャーな品に例えるなら、ちょっと古いけどエンドレスのCC-Xとよく似てたなあ)は、厚みがもう5mmを切っていて、キャリパのピストンも結構ハミ出てました。
これじゃあハードブレーキングの時の感触もよくないわけだ・・・。

こないだの富士ショートで、夕方くらいになるとストレートの最後の1コーナー進入時、150キロからのブレーキングで何度か
「フニャっ」
としてヒヤッとしたもんで。
で、フルードのエア抜きをしてみたら、全然エアが出ない。
じゃあ、やっぱりフルードのエアじゃなくてパッドだったのか・・・。



ちなみに、アルミのホイールナットをつけて1年半経ちましたが、

今日のタイヤ交換で一気にナットが4個ダメになってました。
やっぱアルミのホイールナットは消耗品なのね・・・。
でも過去に何本もハブボルトの方をダメにした経験があるので、ナットのほうがダメになるほうがマシかなあ。
というわけで、今度はクロモリのナットを注文。


エンジンオイルは一気に真っ黒になってました。
まあ、気にせずまだ使いましょう。
シフトはけっこう渋くなってますが、エンジンの油温120度超えのまま何週か走ってたので、ミッションオイルのほうにもけっこう熱を加えてしまったみたいです。
歳がいもなく熱くなってしまっていたようですね・・・。
なんとなくクラッチフルードも交換してみたかったんですけど、ヨメをそこまで拘束できるほどの甲斐性もないので、次回にお預け。
クーラントはちょっと減っていたので足しましたが、前回交換から3年なので、もうそろそろ替えなきゃいけなさそう。
サーキットを走ると、あれやこれやメンテが必要になりますね(^^;




さーて、今度は頭をジムカモードにスイッチしませんと。
スイッチするほどの頭はないですけど・・・
Posted at 2011/10/23 23:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation