• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

最後の授業

先日の日曜、平塚青果市場でのジムカーナ練習会に参加してきました。
主催は「チームアルパイン」さん、午後は湘南ジムカーナシリーズの最終戦が併設されています。
そしてこの日、ウチのちょんまげ号が最後のモータースポーツ走行となったのでした。


屋根付きで雨はしのげるものの、ハトのフンが降ってくる建屋内。


ちょんまげ号のタイヤ交換も、おそらくこれが最後でしょう。


感無量です。

以下はsekiくんが撮ってくれた写真。





かっこよく撮ってくれてありがと~!


肝心の走りは・・・まあ、このところ頭打ちどころか年々腕前が後退してきていましたから・・・。
午前中の最後の走行。



自分的には
「お、けっこう行けた?」
なんて思っても、同クラスのライバルからは1秒も放されてたり・・・。
いいんだもん!
楽しくお尻を滑らせてナンボだもん!
(↑ドリフトとは違います)



で、午後の湘南戦。
覚えるのは簡単ですが、攻略がすごく難しいコース。
前半はサイドを引くべきかどうか・・・そして午後はサイド引きまくりで集中力が途切れそう。
しかも、雨がパラパラパラ・・・ときて、路面温度も下がってきました。
試走1本目・・・あれー!フロントが逃げる!
ちょっとウェット気味になったのと、路面が冷えてきたためにフロントのグリップが下がったのでしょう。
ライバル勢から2秒も放されてます。
じゃあ・・・ということで本番1本目は最初からサイド・・・スピンしかけたじゃないかー!
そう、基本的なことも忘れてました。
グリップが低くて曲がらないからと言って、それをサイドブレーキで対処しようとしても意味がないということを・・・
そして焦ったせいで、後半はコースをド忘れ。
やばいやばい、最後なのに・・・!


ということで、本番2本目。
これがちょんまげ号最後の走行!

(ともぞうさんありがとう!)

まあ、こんなもので許してやろう。
いや、許してください・・・


しかしどうにか3位に食い込むことができ、最後の最後に表彰台に上がることができました。
念願だった湘南ジムカーナシリーズがスタートして、初年度はクラス2位、2年目にクラス優勝を果たしたものの、それからは勝てないことが続き、そしてサバゲのせいでだんだん練習量が減り、さらに腕が下がり・・・
でも、楽しい車生活でした。
そして楽しい四駆の変態仲間たち。

みんなありがとう!
そしてGC8ありがとう!





・・・。

なぜ目からガマン汁が出てくるんだろう?

Posted at 2013/11/14 21:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation