• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

純正脚もあまり変わらない・・・

昨日、今日と2日かけてようやく前後のオーリンズDFVを純正脚に戻したのですが、さぞ乗り心地が良くなるだろうと思ったものの、なんか違いが分かりません。
ハンドルを切ると、純正の方が軽い(オーリンズ、というか車高調全般は重めになると思う)ものの、走り出すともう分からない。
たまにキツめの段差があるとオーリンズは突き上げがありましたが、それ以外は「あれ?いまどっちつけてるんだっけ?」と一瞬わからなくなってしまうほど。
もっとも同じ純正といっても今は後期型なので柔らかめになっていて、前期型の時はオーリンズに換えたほうが柔らかいと感じたほどでした。
※当然ながらオーリンズは減衰力が変えられるので、これは18段戻しくらいでの感想。

むかーしGF8ワゴンに乗っていた時、初めてつけた某超メジャーなメーカーの車高調は、「買い物からサーキットまで」といううたい文句でしたが、減衰最弱にしても街中で「ガコン!ドカン!」と突き上げがひどくて、その後GC8に乗り換えてからいくつも車高調を試してどれもしっくりこず、一周回って純正脚が最もいい!となったことがありました。
ひどいのになると、これもとあるメジャーなメーカーの車高調でしたが、純正ホイールがブラケットに干渉するというもの(フザケンナ!)。
車高調なんだから純正ホイールなんて履かないっしょ!という考え方かもしれませんが、自宅から現地まで純正ホイールで移動する人も普通にいるってのに・・・
というわけですっかり車高調が嫌いになってしまいましたが、その認識を打ち破ったのが半信半疑で入れたオーリンズPCV(の自分仕様)で、それからオーリンズが好きになったのでした。

とはいえ純正も悪くないなと思うところです。
Posted at 2022/02/12 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
678 91011 12
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation