• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

シート交換したはいいが。。。

シート交換したはいいが。。。白インプには、買った当初から純正シートがついてきていました。
本当はスパルコのセミバケがついていたのですが、座るだけで背面がミシミシと歪むほどの腐れモノだったので、それならまだノーマルがいいかと。
でも、さすがにダートに行くに当たっては、横転や転落などの可能性も大いにありますので、ノーマルのシートでは危険。
かと言って、今は青インプを温存するために、白インプを街乗り用にも使っているので、フルバケもなあ・・・と悩んでおりました。

というわけで、ちょんまげ号にフルバケを入れ、白号にはちょんまげ号で使っていたセミバケを入れることに。


まずちょんまげ号のセミバケを外し、そこに新品のフルバケ+中古のシートレールを装着。
それにしてもFRP製のフルバケの軽いこと軽いこと。
しかし、レールのレバーに不具合があるようで、スライドできず・・・
まあ、しばらく青インプは使わないだろうからほっとくか(--;

で、今度は白インプの純正シートを外しましたが、重いこと重いこと。
外すとき、危うく腰をやってしまいそうになりました。
で、今度は白インプにセミバケを・・・
・・・・・・・ボルトが1本、なんかヤな感触・・・。




ハァハァ、舐めていいですか奥さん!




というアレでしょうか・・・
仕方ないので、3本だけがっちり締めて、舐めたくさいその1本は適当に・・・(ダートなんて走ってだいじょぶか?)




とりあえず、どうにかこうにか装着が終わりました。
ノーマルのシートは、着座位置は高いし肩も腿もホールドしないうえに重いので完全に却下ですけど、かと言ってフルバケのZETA3も、BRIX2と同程度のホールド性なので、なんかなあというカンジです。
もちろんフルバケのほうが軽量化にはなりますが、やはり使い勝手(特に乗降性)が。



うーん、明日はどっちだ?



Posted at 2010/04/17 20:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ
2010年04月14日 イイね!

こないだの湘南戦で・・・

こないだの湘南戦で・・・せっかく練習走行でいい走りをできたのに、肝心の本番で2本ともお触りをして沈んだ、こないだの湘南ジムカーナシリーズ第1戦。
昨シーズンでは、一度も優勝したことなかったので、今年こそは。。。と思っていたのに、このザマです。



でも、うれしいことが2つありました。




ひとつは、初めてチームの師匠にほめられたこと。
いつもは

「いまのはヌルイ走りでしたね」

「次は全開でいってください」

と無理難題を突きつけられていたのですが、今回は

「まあタイムはアレでしたけど、いい走りしてたじゃないですか」

とほめられたんです。
まあ、結果は結果なので反省なのですが、ほめられるのは正直うれしいです。
すご~く遠回りをしてきましたけど、今年こそは頑張ろうと思えるようになりました。



もうひとつは、残念賞でいただいた、あのDVD。
あれ、でした。


(まあ、イマドキ珍しくないですけど)
Posted at 2010/04/14 23:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年04月11日 イイね!

2010湘南ジムカーナシリーズ第一戦

2010湘南ジムカーナシリーズ第一戦今日は、平塚青果市場での湘南ジムカーナシリーズ第一戦。
たまたまウチの所属するチームが主催していたのですが、今日はエントラントとして参加しました。

・・・で。

←このDVDは、



「慣熟走行を含めると全体の2位だったくせに、しかも本番走行では四駆勢でトップタイムを出していたのに、2本ともパイロンタッチで5位に沈んだ大会主催チーム員へのご褒美


としていただいたものです。




さーて、今夜はコレでみっちりお勉強しませんとね~
Posted at 2010/04/11 18:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年04月03日 イイね!

ヘタったパーツを替えるだけで・・

ヘタったパーツを替えるだけで・・白インプには、もともとKYBのショック「スーパースペシャル・ダート用」+STIのスプリングがついていました。
しっかしコレが、一般道ではガツンガツンと突き上げ、吐き気を催すくらいに乗り心地が悪いのです。
さすがに数ヶ月乗って慣れましたが、それでもあまり好んで白インプを乗りたくなくなる原因は、乗り心地の悪さでした。

さらに、もしダートに行くことになるとしても、左前は抜けてるというし、右前はオイル漏れがあるしで、このままで走るのはちょっと不安です。
ということで、白インプを買ってから、ショック交換をずっと考えていました。
もちろんクルマがクルマ(20万円の中古)なので、新品なんて買う気はしません。
本当はオーリンズの純正形状のを中古で落としてオーバーホール+仕様変更と思っていたのですが、さすがにGC用のはタマがなく、あっても程度が不安なものばかり。
もしあっても結局10万くらいのお金がかかってしまい、それならKYBのダート用のショックを買うか・・・と思いましたが、特約店でないと買うことができないようです。
で、それでも結局12万くらいかかってしまい、しかもオーバーホールできないし減衰力は調整できないし乗り心地も良くないし・・・
ということで、結局「まあ、しばらくこのまんまでいいや!」と、振り出しに戻ってしまいました。



そんな中、たまたまヤフオクで格安GETした、KYBのスーパースペシャル・ダート用、新品。
でも、「ショックを新品にしたら、これまでより余計に堅くなるんだろうなあ~ユーウツ・・・」と、あんまりうれしくありませんでした。



で今日、いつものカーレックス(ここです)に白インプを預け、足回りの交換をしてもらいました。
スプリングは、それまでつけていたSTIのやつを流用。
ついでにETCも取り付けてもらったので、これでようやく高速千円の恩恵を受けることができます。
(まあ、バカな政策ですが)
それで、白インプを乗って帰ると・・・







あり?







すごく乗り心地がいい。









なるほど。
今までのショックは、単にヘタリきっていただけだったのか・・・(--;
てっきり、ヘタるとフワフワして乗り心地が良くなるものとばかり思っていたのですが、そういうわけでもないようですね・・・。
やっぱり新しいモノっていいですね~。
なんか、新しい足回りでダートなんて走るのもったいない気が・・・(^^;

ケチ
Posted at 2010/04/03 20:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45678910
111213 141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation