• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

雪いやあ、雪国の方々には申し訳ないんですけど、関東でも(関東にしては)大雪でした。


雪といえば・・・




今から7~8年くらい前の話。
12月のことだったのですが、雑誌「ホリデーオート」主催のサーキット走行会が那須モータースポーツランドであって、それに申込みしていました。
で、いつもなら朝早くに家を出て現地に向かうんですが、たまにはゆっくりしようと思って、前夜に出発したことがありました。
当時はまだネット環境がなかったんで、天気予報なんてのは朝のニュースくらいのもの。
なので翌日の天気がどんな具合なのかも知らなかったのですが・・・


夜の東北自動車道を北上していたら、なんかチラチラと白いものが。
で、次第に雪が激しくなってきました。
でもまだ12月だし、大したこともあるまいと思って、宇都宮のビジホへチェックイン。
疲れてすぐにバタンキュー。


翌朝。
未明に電話で起こされました。
主催者からです。

「大雪なので、今日の走行会は中止です」

あらま。
なんと慎重なこと・・・と思ってカーテンを開けて外を見ると。
まだ夜も明けていないのに、やけに明るい。



・・・一面の銀世界デス( ̄□ ̄;)!!




こりゃ大変だ。
冬タイヤなんて持ってないし、チェーンもまだ物置に入れっぱなし。
そもそもこんな12月(しかも上旬)に関東で大雪だなんて・・・



すぐに準備をして、帰宅します。
が、東北道は通行止めになっていて、大混雑の国道4号をトロトロと南下。
あまりの混雑で、ようやく雪がやんで溶けて東北道の通行止めが解除されたのが午後の2時くらいだったのですが、まだ蓮田の付近でした。



それがあってからはチェーンをトランクに常備して、しかも天気予報にも神経質なくらいに気にするようになったのでした。

でもその時は、路面がヌタヌタだったにも関わらず、DCCDのおかげで危険な目にも遭わずに済みました。
目の前のクルマがスリップしているような中でも問題なく走れたので・・・。
もちろん発進・減速はじんわりと丁寧にしてましたが、それでも四駆はすごいなあと思いました。
でも、渋滞の中を6時間もMTの運転するのはきつかったなあ・・・
Posted at 2012/02/29 22:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月28日 イイね!

10年ぶりにオイル交換

10年ぶりにオイル交換整備手帳にはUPしましたが、こないだ10年ぶりに、エンジンオイルの交換をしました。

・・・あ、ちょっと意味が違うか。
10年ぶりに、自分で、エンジンオイルを交換した、ということです。


そう、これまで10年以上、自分ではエンジンオイルを交換したことがないのです。
毎回毎回、お店にオイルを持ちこんでやってもらっていました。
クルマ好き、走り好きにあるまじき怠慢!と言われても仕方ないと思います(^^;


前に乗ってた銀のWRXワゴンの時は、2回くらい交換しましたかねえ。
でも当時は工具も揃ってなかったし知識も経験もなかったしで、ジャッキUPは苦労するし、ドレンのボルトを緩めるのも一苦労、オイルを入れるのも一苦労で・・・
しかも一度、オイルを注入口から溢れさせてタイベルカバーをネトネトにしてしまったりという前科もありまして(--;

しかも、廃油はそこらにポイ!なんてできないので、量販店で廃油受けを買ったりすると300円とか400円とかかかるし、新聞紙とかちぎって自作するんでもスゴク手間かかるし。
ずっとお世話になっていたお店では、オイル持ち込みでも1,200円で交換してくれたので、手間などを考えると自分でやるよりお店に任せたほうがはるかにマシだということもありました。


でもまあ、そのお店も潰れてしまいましたし、ちょっくら自分でやってみんべーか・・・


と、思いつきでやったオイル交換。
昔とは違って経験も知識もついてきたので、意外に簡単にできてしまいました。
それになんていうか、自分で油脂を交換するのって、とても車に愛着が湧くんですね・・・


なんか、次はデフオイルを交換したくなってきたぞ?
Posted at 2012/02/28 23:28:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の世話 | クルマ
2012年02月19日 イイね!

2012年平塚・開幕

今日は寒かったですねえ・・・
風がないのは何よりでしたが、横浜でも朝は気温0度とかで、かなり寒さが厳しかったです。
で、平塚青果市場でのジムカーナ練習会があったので参加してきました。

参加というか、自分の所属するチームだったので、早くに行って準備などしてきたので一層寒かった・・・

今日は、走りが云々というのもありますが、一眼レフのカメラ+望遠のレンズを持ちこんで、いろいろと撮ってみました。
ただブレずにピンボケせずに撮ればいいというわけでもなく、露出もオートでやってるので、例えば白いクルマを撮ると露出がアンダー気味になってしまったり、黒いクルマを撮ると逆にオーバー気味になってしまったりと、かなり悩みながらの撮影でした。

今日も午前・午後ともにオーバーオールを出した憎らしいヒト・・

どうしてもコノひとには勝てません。
もう場外乱闘に持って行くしかないです。


元・ちょんまげ号。
今は師匠の元に嫁いで元気にやっています。

ワシのウチにいた頃とは駆動系・補強・足回りが変わり、すっかりジムカ仕様です。


で、師匠にちょんまげ号を運転してもらった時に撮ったもの。





さて、今回も、グルグル楽しく回るコースがありました。
こんなコースを走ってみたいんですけど!なんてことを意見できるのも、チーム員になってヨカッタと思う部分です。
午前は、スラロームと左右自由の360度からなるコース。
緩めに作っているので、サイドターンが苦手な人でもそれなりに楽しめるはずです。

スライドが多めでタイムは「ともぞう」さんより2秒くらい遅いですが、まあ楽しいからヨシ。


午後は、8の字が最初と最後にあり、中間は左右の定常円、というこれまた好きな設定。

タイムは・・・まあ、いいのです。
楽しければいい!
でないとやってられません(^^;


いやはやしかし、4か月ぶりの平塚でしたが、楽しめました。
それに、先日替えたクーラントのリザーバタンク(GDB用)も、漏れもないですし。

最近サバゲーばっかになってますが、車も楽しいもんですね!
Posted at 2012/02/19 22:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 29   

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation