• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

花粉にまみれてジムカーナ

こないだの日曜はどこにも出かけない予定だったのですが、急遽「参加者が足りない」ということで平塚青果市場のジムカーナ練習会にお邪魔してきました。
思えば、昨年も平塚はオフィシャル参加ばかりだったので、一般参加の練習会は久しぶり。
でもホントは、参加するつもりではありませんでした。
ナゼって、こないだジムカ用タイヤが1セット、パンクと摩耗で終わったので、ジムカ用タイヤを新調していたからです。
モノはTOYOのハイグリップラジアルタイヤ「R1R」。

いやあ、新品タイヤはいいですなあ~!
匂いかいじゃおクンカクンカ!

思えばこのタイヤ、10年近くモデルチェンジしないでいるような気がします。
本当は安いアジアンタイヤを探していたのですが・・・
ウチのちょんまげ号のジムカ用に使うタイヤは225幅の56偏平で16インチ。
安いアジアンのハイグリップタイヤで、このサイズはありません。
で、このサイズで入手できる国産のハイグリップラジアルタイヤの中で一番安かったのがコイツだったので・・・。
ちなみにグリップはいいそうですが、減りが早いそうです。

で、ですね。
そんなタイヤを慣らしの皮むきもしないで、いきなり平塚青果市場(舗装が荒いので、タイヤが減る…というより削れる)で走ると悲しいことになってしまいます。
なので本来は、サーキットとか広いジムカ場で1度くらい使ってから平塚に投入したいのですが、他に練習タイヤがないので…。
それに急に気温が上がって、花粉も相当飛んでそうです。
でもお世話になってるチームからの緊急要請なので仕方ない。
今日は回数を押さえて的確に走って練習しよう・・・と思っていたら。


なんと参加台数が10台しかないΣ(゜Д゜;)


というわけで急遽、部分練習で好きなようにたくさん走りましょう、ということに…。


ちょっと待ってΣ(゜Д゜;)
それじゃあ今日一日で新品タイヤがガリガリになってしまいますΣ(゜Д゜;)


やむを得ん(--;
なので一旦交換しかけたタイヤをもとに戻し、街乗り用のグッドイヤーのナントカとかいう205/50R16(純正サイズ)のタイヤで走ることにしました。


このタイヤの感想としては・・・
まあ、一応すぽーちータイヤということなので、意外にそれなりにグリップします。
なんですけど、サイドターンでリアをスライドさせる時なんかは、変にリアタイヤがグリップしてひっかかるような感じ。
テールスライドが楽しくありません。
が、何本か走って熱を持ってくると、途端にだらしなくなって、車が横に流れるばかりで前に進みません。
まあ、もともと移動用として履いたタイヤなので、仕方ないんですが…。


さて今日は、午前中が自由練習だったので、ずっと8の字ターンの練習をしました。
まあ8の字ターンなら朝飯前なんですけど、ハンドルを右手だけで回しながら左手はサイドだけ、というのが苦手だったので、その練習を。
で、できるようになったのですが、こういう練習をして思うのは、レーシンググローブって大事だなあと。
しなやかに手に馴染んで、なおかつハンドルに吸い付くような感じのグローブが必要です。
もちろんそういうのは高いのですが…(^^;
後は、DCCDをフリーにして挙動の変化を試してみたり、普段できないことをいろいろと試してみました。


で、午前中の途中からコースが設定されたので走ってみました。
まあ、タイヤが街乗り用だった割には意外に走れました。
でもターンの時にどうしても膨らんでしまいます。


午後はコースで走ったのですが・・・
風がものすごくてパイロンは倒れるわ自販機のゴミ箱は倒れて空き缶が転がるわ、クシャミは止まらないわ目は痒いわで、もー大変。
オフィシャルも2人しかいないために、パイロンが倒れたりした時には手近な参加者が直したりしてました。
ワシも転がった空き缶を走り回って回収したりします。
そのうち頭もぼーっとしてきて、走るどころではなくなってきました。
おまけに、街乗りタイヤは一日でボロボロに。


車は昨日洗ったのに、すでにジャリジャリ。

車内のダッシュボードとかもジャリジャリでした。
ティッシュもゴミ袋に山積みです。


なので走る気も失せてしまい、テキトーに走って3時前に先に片付けを。
で、ちょっと友人のS15シルビア(ただしターボではない非力なスペックS)を乗らせてもらいました。

いやあ、楽しいけど難しい(^^;
すぐにリアが出てしまいます。
おっかなびっくり走りました。


もっとプアなタイヤを履いてる師匠の走り。

なんであのタイヤでこんなに走れるんだろう?


というわけで、今日もまたくしゃみを連発しながら帰宅したのでした。
帰りは天気がいいはずなのに空が煙っていて遠くが全然見えず、なんか強風のせいで「煙霧」とかいうのが発生していたそうです。
それに花粉と黄砂、PM2.5も混じっていたんでしょうかねえ。
早く本当の春が来ないものか…


いやあしかし、今日は新品タイヤを温存できてよかった(^^;
(街乗りタイヤをズルムケにしてヨメに怒られたけど)
Posted at 2013/03/11 21:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation