突然大音量になったり、音量調節が出来なくなったり、、
そんな症状で入庫のホンダ ロゴです。
オーナーは地元サッカー部繋がりのお客様。
ご縁があって入庫して頂いた以上、井藤電機に任せて良かった!と思ってもらいたいですネ♪♪
え~っと=、オーナー様は症状が出るたび、ダッシュボードをコツコツと叩いて症状を消すという「関西式解決方」で約1年間過ごされたそうで・・・(*^_^*)
ステアリングスイッチなんかの複雑な部品も無いですし、症状だけを聞くとオーディオを交換すれば治りそうですが、、、
音が途切れる、全く鳴らない、という症状があれば、オーディオ交換の前に
スピーカー配線がボディーと接触していないか確認して下さいねぇ~。
バンなんかでドア内張りに直接取り付けているスピーカーは、取り付けネジが振動で緩んでスピーカー背面の端子がドアの金属部分に当たってたり。。。ダイハツのアトレーバンなんかはこれすっごく多いです。
オーディオによって出る症状は少しずつ変わりますが、スピーカー配線がボディーと接触し続けると、オーディオが確実に壊れます。
念の為、他のスピーカーに繋いでも症状が出るかチェック。
症状が出なかったら数日様子を見続けたり。こーいった確認作業、意外と時間かかるんですよ~~。
ブログ一覧 |
▼▼ ナビ/オーディオ ▼▼ | 日記
Posted at
2009/10/26 18:03:42