• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
イイね!
2012年09月28日

ワイヤー式車両にもクルーズコントロール取り付け可能です。

トヨタのウィッシュにクルーズコントロール取り付けです。


今回のウィッシュはワイヤー式ですので使用部品はSERIOUS(シリウス)社の汎用タイプを使用。
 

ワイヤー式車両への取り付けには加工を伴います。電気スキルは勿論、加工スキルも問われる作業。
 

スロットルワイヤーを引くアクチュエーターとコントロールユニットが一体になったメインユニット。かなり大きいのでエンジンルームにこれが収まるスペースがある事が大前提となります。
 

元々のアクセルワイヤーになるべく近い位置からさらにもう1本のワイヤーが出入りする様にリンケージ周辺を加工して取り付け。車種別のステーや取り付け図は無く全て現車合わせで進めていきますので車両によってはかなり大変。


場合によっては現場レベルで別途回路を組む必要有り。


エンジンルーム完成。



続いて車内側。こちらは電源線/信号線の取り出し/レバーの取り付けと、電子制御式クルコンと工程は同じ。
 

車速信号やエンジン回転信号もしっかりテスターで確認してから接続します。写真のテスターは信号のサイクルを見る事が出来る「オシロスコープ」。かなり便利な一台。


今回取り付けたのは「レバー式スイッチ」ですが簡単取り付けが可能な「ワイヤレススイッチ」も用意されています。


キー挿入に支障にならない位置にレバーを取り付け。


正面から見ても分かり易い様に。
レバーの位置決めだけでも気を付けるべきポイントが多数あります。
 

最後にWAKO'Sのエンジン洗浄剤「RESC(レックス)」でエンジンリフレッシュ。


全スキャンしてエラーコードもチェック。


問題ナシ。


お引渡し前に何度も実走テストを繰り返して作業完了。想像より時間が掛かってしまいましたがオーナーさんに喜んで頂けました。

御依頼ありがとうございます<m(__)m>

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ご近所の美容室 http://cvw.jp/b/507783/46601535/
何シテル?   12/13 17:34
みんカラ経由でのお問い合わせに対しては処理が大幅に遅れる事が御座います。 ブログコメント欄へのお問い合わせや記事に関係無いと思われるコメントは弊社の判断で削除...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

念願のお花見カヤックへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 23:09:00
レイヤードサウンド 
カテゴリ:取り扱い登録店リスト
2018/05/23 18:50:26
 
サウンドサイエンス Sound Shakit 
カテゴリ:取り扱い登録店リスト
2011/06/02 13:01:43
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
安心して子供を連れて行きたい場所があり4駆にしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
代車【B】です。(代車は選べません) 代車使用料は頂いておりませんが【走行分の給油】を御 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
代車【A】です。(代車は選べません) 代車使用料は頂いておりませんが【走行分の給油】を御 ...
その他 その他 その他 その他
デモ機・ディスプレイ関連の画像置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation