去年に続き、自然の学び場に来ました。
所々に潮が引いた後の水溜り(タイドプール)があり、潮位的にも良いタイミングでした。
久し振りで戸惑い気味の子供達でしたが、私が近くのカニを獲って子供の手に乗せてやると数獲り競争開始。ズボンが海水で濡れてもお構いなしのひととき。
ハゼの仲間と思われる魚も発見。手掴みで娘がゲット。驚きのサイズです。
20分ほどでカニ20匹、ハゼの仲間1匹、エビ2匹。カニは去年よりサイズは小さかったですが相変わらず生き物の宝庫でした。
水槽を見ながらニヤニヤする子供の姿を見て私もニヤニヤ。
4歳の息子もカニ獲りが上手くなりました。結局2時間近くここで遊んでから、、、
、、、みさき公園へ。今年は息子もフリーフォールに挑戦。
満面の笑みで「楽しかった~ヽ(^o^)丿」と言いながら戻ってきます。

「ちょっと疲れたぁ~」と息子。でもめちゃ笑顔で安心。私は高い所が苦手で幼少期はこういった乗り物に乗ったら毎回泣いてましたから、私に比べると大したもんです。
CMが流れている「巨大昆虫の森」。今日は神戸動物王国に行く予定だったんですが、CMを見てここに来る事になりました。
イメージしていたのとはかなり違った内容でしたが、それでもしっかり楽しみました。
子供用ジェットコースター。広角1本で写真も動画も撮るつもりでしたが遠すぎでした、、、。
「鏡の迷路」。二人であっちでもないこっちでもないと言いながら進みますが私は気配を消して追従。
お土産を買って、バイパスの渋滞が始まる前に帰路へ。

カニ獲りとみさき公園、同時に遊ぶと1日では足りないと思ったいつもの日曜日でした。
プライベートネタばかりの
「いつもの日曜日シリーズ」はこちらからご覧いただけます。
ブログ一覧 |
いつもの日曜日&カメラ | 日記
Posted at
2018/03/22 19:22:05