レクサスES300hの入庫です。
お持ち込みのシーケンシャルドアウインカーの取り付けです。
作業し易い様に今回はリフトアップしておきます。
車両からドアミラーを取り外してレンズ部分を組み換え。
ESはドアミラーへのサイドカメラ埋め込みも施工実績がありますが、ドアブーツの通線作業に少々時間が掛かります。
スモールやデイライトとして白色で点灯。ウインカー点滅ではアンバーで光ります。
スイッチはキット同梱の物よりもインテリアに馴染むタイプに変更。シーケンシャルのON/OFFと白色点灯のON/OFFスイッチは縦に2個並べています。
こちらはセキュリティーの動作確認用LED。
警戒中の一定間隔の点滅とは別に、センサー反応時に高速点滅します。マイクロ波(接近)センサーが反応した場合など、助手席からも見え易い位置に設置している方が周囲へのアピールになりますのでイトウデンキではこの位置への取り付けをお勧めしています。
アクリルスキャナー。
最後に車両に残ったエラー履歴を消去。
メーターに表示の出ないエラーをしっかり消去して御納車。
御依頼誠にありがとうございます<m(__)m>
上記作業の関連記事はこちらからご覧頂けます。
ブログ一覧 |
Panthera(パンテーラ)・Grgo(ゴルゴ) | 日記
Posted at
2019/12/26 17:07:36