ベンツ/G550(W463)の入庫です。東京在住のオーナーからは過去にもエクスプローラー、ランドクルーザー、
ダッジラムへのセキュリティ、スピーカー他取り付け、2年前には
CLSへのレイヤードサウンド取り付けなど、大阪にお越しのタイミングに合わせて色々とご依頼を頂いております。
TVNAVIキャンセラー、
IGLA(イグラ)やその他エアコンサービスステーション基本施工・バッテリー・エンジンオイル交換などメンテナンス系作業のご依頼。2泊3日の作業となります。

レイヤードサウンドフロント側ドライバーはいつも通り貼り付け面を整地した後、メーカー指定方法でしっかり固定。ケーブル部分もしっかり固定しています。
レイヤードサウンド本体はこの位置へ。すぐ近くのON/OFFスイッチはオーナーご希望位置への取り付けです。
こちらはサブウーファー用のコントローラー。
サブウーファーは運転席シート下へ。振動で動かない様、フロアに固定しています。
運転席(左)側へZ900Lのディスプレイ。
助手席側にはZ900Lのアンテナと、ドラレコフロント側カメラ。全てガラス上部に設置しています。
ドラレコリア側カメラは通線作業に少々手間が掛かりますが、、
問題なく取り付け出来ます。
TVNAVIキャンセラーはこの状態での作業となります。
簡単に取り外しが可能です。
乗り逃げを防ぐ事が出来る『IGLA(イグラ)』。動作の様子はYOUTUBEイトウデンキチャンネルをご覧ください。
最後はメンテナンス系作業。冷却水の劣化成分を強化するWAKO'Sの『クーラントブースター』、、、
エンジンオイルとエレメントの交換、、、
バッテリーの交換、、
エアコンリフレッシュのエアコンサービスステーション基本施工。
注入オイルはお勧めのマイクロロン社『エアーコンディショナーフィックス』。主成分のテフロンがコンプレッサー内部の金属面に作用してフリクションロスを低減。冷房能力をアップさせるのが目的です。同様のエアコンオイル添加剤ではWAKO'S社『パワーエアコン』の取り扱いもありますが、両者の違いは
こちらでご説明しています。
どうせならこれも、という感じでたくさんのご依頼を頂きました。
遠方からのご依頼誠にありがとうございます。
上記作業の関連記事はこちらから御覧頂けます。
ブログ一覧 |
ユピテル指定店モデルレー探知機&ドラレコ | 日記
Posted at
2021/06/18 14:14:54