思い込みで失敗したというお話しです。
定期的に交換が必要なダイソン君のバッテリー、今回もヒューン・ヒューン・ヒューンが始まったのでまたバッテリーか、、と、深く考えずに社外バッテリーを注文。
届いたバッテリーを組みつけましたがヒューン・ヒューンは変わらず、ここでも深く考えずに本体寿命かと早々に諦めて、同じDC61をアマゾンで注文。無理に修理したり悩んだり、そんな時間があったら仕事がしたいんですよね。
翌日新しく届いたDC61を開封して古い方を処分しようと思った瞬間、「そういえば!!」と購入以来1度もフィルターを清掃していなかった事に気付いた私。清掃すると、、、問題無く動きました。あ~~も~~、新しいの買う必要無かったやんんん、、orz、、、
そして現在、無駄に2台並んでいるダイソンです。
バッテリーより先にフィルター確認をしなさいよ、という自戒を込めたブログでした。
愛車のエアコンガスは規定量が充填されていますか?新車だから大丈夫?・・・実は、ほとんどの車の充填量が「規定量以下」なんです。
昭和20年創業の電装店がお勧めする究極のエアコン管理施工「スナップオン/エアコンサービスステーション」はエアコンガスを誤差5g以内という高精度で再充填し、愛車のエアコン環境を最高の状態に整えます。
基本工賃16,200円を9月末までキャンペーン価格12,960円で御提供中、高性能エアコンオイル添加剤「マイクロロン/エアーコンディショナーフィックス8,640円」との合計21,600円。
施工とキャンペーン内容の詳細
はコチラ、施工ブログは
コチラをご覧下さい。
Posted at 2018/09/03 21:25:16 |
トラックバック(0) |
ご挨拶・店舗&デモ機&工具 | 日記