遠方の御客様からの予約で埋まるイトウデンキの土曜日、兵庫県からの
レクサスNX・
日産デイスルークスに続き広島県からレクサスRXオーナー御家族にお越し頂きました。
御依頼はお馴染み
bluebanana99(ブルーバナナ99)のTVNAVIコントローラー「SNTC-M14R1」と、持ち込みのカップホルダーイルミの取り付け、
ラゲッジ/リヤゲート/リバースバルブをBELLOF(ベロフ)のLEDに交換の御依頼です。
御家族を天王寺にお送りして作業開始。必要パネルを取り外してナビ裏へTVNAVIコントローラーを固定します。
エプトシーラーを活用して防振処理しています。
同時作業でカップホルダーイルミを取り付け。穴あけ加工してケーブルを通します。
カップホルダーイルミの電源はアンビエントランプから取り出し。半田付けして接触不良を防ぎます。
カップホルダーイルミは持ち込みのみの対応となりますが、品質も高くイトウデンキでの施工も多い商品です。
外したパネル類を再度組み付けて動作チェック。TVNAVIコントローラー「SNTC-M14R1」は操作無しでいつでもTV視聴可能。走行中にナビを操作したい時はステアリングスイッチの「終話ボタン2回押し」で可能になります。ナビ画面表示中に地デジやDVD映像を一発で表示させる「リターン映像機能」は終話ボタンを長押し。非常に便利な機能です。
ハイエンドモデルの場合、「リターン映像機能」はリモートタッチのMAPボタン長押しでも入力可能。助手席からでも地デジやDVD映像を全画面表示させる事が出来ます。
詳しくはメーカーの商品サイトをご覧下さい。
スタンダードモデル「SNTC-M14」⇒
こちら ハイエンドモデル「SNTC-M14R1」⇒
こちら
ラゲッジランプに使用するのは
BELLOF(ベロフ)さんの「ゼータネオ2」。この商品は6500kと7500kの2種類ケルビン数から選択可能で、こちらは6500k。「k(ケルビン」は大きくなるほど紫色に近付く「色温度」を表す数値で、明るさを表す数値ではありませんので御注意下さい。

こちらは7500k。6500kよりもほんの少し青みが強くなっています。
今回はラゲッジ/リヤゲート共に6500kに交換させて頂きました。
リバースLEDは向かって左が
ゼータバックランプ、右が純正ハロゲン。純正よりも白く明るくなり、後退時の安全にも繋がります。こちらは色の選択肢はありません。
作業後に御家族を天王寺までお迎えに上がってイトウデンキで施工後の説明。
TVNAVIコントローラー、レーダー探知機、ドライブレコーダー、セキュリティーシステムなどなど、お勧めしているアイテムは御質問に対して高確率で即答出来ますので納車後でもお困りの際はお気兼ね無くお問い合わせ下さい<m(__)m>
明日は御家族で甲子園近くのキッザニアに行かれるそうです。きっと娘さんの良い思い出になるはずです(^^)
遠方からの御縁を頂けた事を大変嬉しく思います。

御来店ありがとうございました<m(__)m>
イトウデンキサービスのその他のレクサスに関する記事はこちらからご覧頂けます。
Posted at 2018/04/17 21:05:31 |
トラックバック(0) |
▼▼ ナビ/オーディオ ▼▼ | 日記