昨年分のブログがやっと書き終わりました、、、
ここからが本年度の施工、86へのサウンドナビ・サブウーファー取り付けから2018年スタートです。
諸事情あり86から86へ乗り換えられたオーナー。色々とお話を伺って、
納車の報告にも来て下さって、応援したい気持ちでいっぱいです。
今年もしっかり養生して、しっかり作業して、ひたすらブログにアップしていきます。
ナビはイトウデンキの待合いスペースで大事に使っていたサウンドナビのデモ機、こちらをお買い上げ頂きました。サブウーファーは以前の86からの移設品。
オーディオ取り付けキット、ステアリングスイッチアダプター、RCAケーブル等、事前に手配済みです。
ナビ裏ケーブルでチャタリングを起しそうな部品はエプトシーラーで保護しつつ処理。
サブウーファーケーブルはこの位置から出しています。
取り外しの支障にならない様、ケーブルには少し余裕を持たせて処理。
サブウーファーのケーブル処理やコントローラーは事前にオーナーと打ち合わせして指示通りに処理しています。
こちらもケーブルを少し余らせてマジックテープで固定。
PAA3とホワイトノイズを使って全帯域でなるべくフラットな出力になる様に微調整。綺麗なフラットにしたいですが、どうしてもならないのが悩ましい所です。サブウーファーを取り外した状態で走る場合の設定も御用意しました。

いつも御依頼ありがとうございます<m(__)m>
イトウデンキの
86に関する記事はこちらからご覧頂けます。
Posted at 2018/01/23 18:46:55 |
トラックバック(0) |
▼▼ ナビ/オーディオ ▼▼ | 日記