ストリームから乗り換えられた
ぎゃらがさんのSUBARU XV。
レーダー探知機、
デイライトに続きフォグ/前後ウインカー/室内LED、エンブレム交換です。
LEDは可能な限りBELLOF製品で揃え、BELLOFから発売されていない
バニティー/リヤスモールLEDはPIKA-Q製品を御用意しました。(施工前の写真は一部レンズを取り外している状態です)
デイライト取り付けでバンパーを外している時にフロントウインカーやフォグLEDも同時に作業。
ベロフの
フォグLED「トランスレイ」。黄色のガラス管を装着するかどうかでカラーチェンジが可能になっています。
こちらはウインカー用ハイフラ防止抵抗の接続部分。半田付けでしっかり接続します。
両面テープとコーキングで車体にしっかり固定。
さらに後で御紹介するエンブレム/フロント側もこのタイミングで交換。前後で異なる拘りの仕上げ。商品は持ち込みです。
リヤエンブレムはフィニッシャーを取り外してフロント同様、裏側から押して取り外し。裏側からホットガンで温めながら突起部分を押して取り外し。
寒い時期というのもありとにかく硬いです、、、。
左右エンブレムも取り外し。
LEDに戻ってこちらはリヤウインカーのキャンセラー。フロント側同様、脱落しない様にしっかり固定しています。
施工前
フォグ ⇒ 純正ハロゲン
(純正ウインカーは撮影忘れです<m(__)m>)
施工後
フォグ ⇒
トランスレイ/イエロー(ベロフ)
ウインカー ⇒
ゼータウインカー(ベロフ)
デイライト ⇒
LEDトランスブレイド(ジュナック)
交換前
リバースLED ⇒ 純正ハロゲン
ウインカー ⇒ 純正ハロゲン
ライセンス ⇒ 純正ハロゲン
交換後
スモール ⇒
ミラノレッド(PIKA-Q)
リバース ⇒
ボールドレイリバース(ベロフ)
ウインカー ⇒
ゼータウインカーLED(ベロフ)
ライセンス ⇒
ゼータネオ2/6500K(ベロフ)
オーナー&息子さんに色々と見学して頂きました。

エンブレムもボディーに溶け込んでいますね。
話の本題から脱線しまくる私のいつもの悪い癖が出てしまい、納車の御説明がおわってからも仕事以外の話しで長時間引き止めてしまいました、、。
息子さんは来春から教習所へ通う事が決まっているそうですが、ご家族にもXVの良さを分かって頂けると思います。

御依頼ありがとうございます<m(__)m>
イトウデンキのYUPITERU製レーダー探知機&ドライブレコーダーに関する記事は
こちら、デイライトに関する記事は
こちら、ベロフ製品に関する記事は
こちらからご覧頂けます。
Posted at 2017/11/25 18:37:33 |
トラックバック(0) |
BELLOF製品(HID/LED/DRL他) | 日記