広島県から御来店のボクスター、
フォグHID・ヘッドライトバーナー・フロントスモールに続き室内作業のサウンドシャキット・レーダー探知機・LOCK音(ロックオン)取り付けです。
各所をバラして作業を進めます。
まずはサウンドシャキット。製造元は徳島県の
サウンドサイエンスさん。装着すると「今まで聞いていた音は何だったの!?」と思えるくらい高精細なリアルサウンドに変貌します。
主な接続はオーディオ裏で行いますが別体アンプや複雑なサラウンドシステム搭載車は独自の配線施工が必要となります。
イトウデンキでのサウンドシャキット装着車両で普通な車は少ないです。

鳴らない様に処理されていたドアウーファーもサウンドシャキット用に繋ぎ直してしっかりした低音が鳴る様になりました。このボクスターはリアスピーカー無しのフロント3way+センターの計7スピーカーですがこの内ドアのウーファーとスコーカーにサウンドシャキットの効果を掛けます。
位相チェッカーを使って+/-を確認。これすごく大事なんですよ。
オーナーとの打ち合わせでコントローラーはハンドルポストカバー右側へ設置する事になりました。やはりここが一番使い易いですね。
本体は助手席シート下へ。オープンカーによくある湿気混入はご注意下さい。
続いてレーダー探知機です。こちらは既に取り付け済みのYUPITERU指定店モデルZ105。4~5年前のモデルですがイトウデンキでもよく売れました。
今回は最新のZ230Csdを装着。輸入車用OBDアダプターは今回のボクスターには接続出来ませんでした。
GPSアンテナはルームミラー横へ。ボクスターはダッシュボードの中にはスペースがありません。指定店モデルはGPSアンテナがディスプレイと分離しているのでダッシュボードスッキリ化に貢献してくれます。イトウデンキではレーダー
GPSアンテナのステルスインストールにも拘っています。
続いてLOCK音(ロックオン)の取り付けです。ハリウッド映画で耳にする「キュンキュン!」というドアロック/アンロックの音を再現するこのLOCK音(ロックオン)、こちらもイトウデンキの売れ筋商品です。発売元は岡山県のクラフトマンさん。
メーカーHPで各バージョンの音が聴けます。
今回オーナーはVer2.5をチョイスされました。
スピーカーはバッテリー横へ。ポルシェはいつもここですね。
本体は足元へ。本体のツマミで音の回数・間隔を調整出来ます。
「ガチャ!」というドアロックの音が「キュンキュン!」に変わり一つのイベントが発生する楽しさを味わえます。こちらでも
色んな音が聴けます。
サウンドシャキット・LOCK音(ロックオン)はイトウデンキにデモ機が御座います(^_^)
VAD(ブイ・エー・ディー)・LED・パワーエアコンのご紹介に続きます。
Posted at 2012/04/26 21:41:01 |
トラックバック(0) |
LOCK音 (ロックオン) | 日記