• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt

ITODENKI-SERVICEのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

ボクスターにVAD(ブイエーディー)・BELLOF LED・パワーエアコン

広島からお越しのボクスターS、フォグHID・ヘッドライトバーナー・フロントスモール・
サウンドシャキット・レーダー探知機・LOCK音(ロックオン)の装着が終わり最後にVAD、室内/外LED・パワーエアコンのご紹介です。


BLACKBOX(ブラックボックス)同様、イトウデンキお勧めのエコ&パワーアップアイテム「VAD(ブイ・エー・ディー)」。スロットル信号のノイズを除去する事によりスムーズなアクセルフィールを狙います。オーディオの音質 アップも期待出来ますのでオーディオパーツとしても効果ありですヨ!


電制スロットルの場合はアクセルペダルへの接続となります。もちろん半田付けでの接続です。


本体を固定して完了。ボディーアースは集中アース等、効率良い場所へ接続した方が効果が高いです。


LED。




周囲が暗いと青く写りますが実際は綺麗な白色です。




最後にパワーエアコンを注入して作業完了。


内容の濃い施工依頼でした。遠方からの御来店ありがとうございました(^_^) 
2012年04月26日 イイね!

ボクスターSにサウンドシャキット・LOCK音・レーダー探知機・取り付け

広島県から御来店のボクスター、フォグHID・ヘッドライトバーナー・フロントスモールに続き室内作業のサウンドシャキット・レーダー探知機・LOCK音(ロックオン)取り付けです。


各所をバラして作業を進めます。


まずはサウンドシャキット。製造元は徳島県のサウンドサイエンスさん。装着すると「今まで聞いていた音は何だったの!?」と思えるくらい高精細なリアルサウンドに変貌します。


主な接続はオーディオ裏で行いますが別体アンプや複雑なサラウンドシステム搭載車は独自の配線施工が必要となります。イトウデンキでのサウンドシャキット装着車両で普通な車は少ないです。

 

鳴らない様に処理されていたドアウーファーもサウンドシャキット用に繋ぎ直してしっかりした低音が鳴る様になりました。このボクスターはリアスピーカー無しのフロント3way+センターの計7スピーカーですがこの内ドアのウーファーとスコーカーにサウンドシャキットの効果を掛けます。


位相チェッカーを使って+/-を確認。これすごく大事なんですよ。


オーナーとの打ち合わせでコントローラーはハンドルポストカバー右側へ設置する事になりました。やはりここが一番使い易いですね。



本体は助手席シート下へ。オープンカーによくある湿気混入はご注意下さい。
 

続いてレーダー探知機です。こちらは既に取り付け済みのYUPITERU指定店モデルZ105。4~5年前のモデルですがイトウデンキでもよく売れました。



今回は最新のZ230Csdを装着。輸入車用OBDアダプターは今回のボクスターには接続出来ませんでした。


GPSアンテナはルームミラー横へ。ボクスターはダッシュボードの中にはスペースがありません。指定店モデルはGPSアンテナがディスプレイと分離しているのでダッシュボードスッキリ化に貢献してくれます。イトウデンキではレーダーGPSアンテナのステルスインストールにも拘っています。



続いてLOCK音(ロックオン)の取り付けです。ハリウッド映画で耳にする「キュンキュン!」というドアロック/アンロックの音を再現するこのLOCK音(ロックオン)、こちらもイトウデンキの売れ筋商品です。発売元は岡山県のクラフトマンさん。メーカーHPで各バージョンの音が聴けます。



今回オーナーはVer2.5をチョイスされました。


スピーカーはバッテリー横へ。ポルシェはいつもここですね。



本体は足元へ。本体のツマミで音の回数・間隔を調整出来ます。


「ガチャ!」というドアロックの音が「キュンキュン!」に変わり一つのイベントが発生する楽しさを味わえます。こちらでも色んな音が聴けます。


サウンドシャキット・LOCK音(ロックオン)はイトウデンキにデモ機が御座います(^_^)


VAD(ブイ・エー・ディー)・LED・パワーエアコンのご紹介に続きます。
Posted at 2012/04/26 21:41:01 | トラックバック(0) | LOCK音 (ロックオン) | 日記
2012年04月26日 イイね!

遠方からポルシェ・ボクスターS

最寄りの自動車工場で装着されたフォグHIDの不点灯でお困りという電話がきっかけでお話を進めるうちに他にも色々と御注文を頂いたポルシェ/ボクスターS。広島県からの御来店です。


御依頼内容はフォグHIDにBELLOFの30Dynamis 6900k・ヘッドライトバーナーに同じくBELLOFで6500K、LOCK音(ロックオン)Ver2.5、室内/外ハロゲンバルブの総LED化、サウンドシャキット、レーダー探知機、VAD(ブイ・エー・ディー)、パワーエアコンと大ボリューム。
お昼過ぎの入庫でしたが半日でとても終わらない内容なのでこの施工だけの為に大阪で一泊するというスケジュールを組んで下さいました。遠方からの御依頼で嬉しい限りです。皆様いつもありがとうございます<m(__)m>
 

まずはフォグのHID化・ヘッドライトバーナー・スモールバルブ交換から。


一目でそれと分かるポルシェのヘッドライトユニット。レンズ脱着の際は車載工具に交換用SST(特殊工具)が入っているのをお確かめ下さいね!


裏のカバーを外してバーナー交換。バルブ形状はD2S。今回は6500Kシグナスホワイト。先日岡山からのケイマンには6700K(シルキーホワイト)を装着させて頂きました。 こうやって交換出来ると固定用ピンがしっかり嵌ってなかったりバーナーが斜めになっていたりというトラブルが起こりにくくて良いですね。バイキセノンの機構が見えるのも非常にワクワクします。


ここからフォグHIDの取り付けです。調べてみるとフォグHID不点灯はキャンセラーを使用していないのが原因でした。施工者は球切れワーニングの事を知らなかったのかな??他にもバラストが無理矢理レンズの奥に押し込まれていたり「とりあえず接続してみたけど後は知らん!」という施工者の心情が伺い知れる様な取り付けだったのを全て撤去。 使用するのはBELLOFのフォグ用HID、30Dynamis(サーティーディナミス)+マルチワーニングキャンセラー。イトウデンキのブログにもしょっちゅう登場するアイテムです。
 

ポルシェは総じてバンパー内部に無駄なスペースが無いのでアフターパーツ取り付けには色々と頭を悩ませる事が多いですね。今回バラストはレンズ奥のフレームに固定しています。



これが輸入車へのHID取り付けで大活躍する「マルチワーニングキャンセラー」。HID化に伴う消費電流減少によりメーターパネルに球切れワーニングが表示してしまうのを阻止するが仕事で、このアイテムのお陰で多くの輸入車へのHID装着を可能にしています。セメント抵抗を使った他社製キャンセラーだと発熱したり、球切れワーニングそのものが機能しなくなる等の問題がありますがBELLOFのマルチワーニングキャンセラーはその手の問題を全てクリアしています。 便利なアイテムですがBELLOFのHIDキットと組み合わせる為の物ですので当然他社製HIDとは組めません。
 

チャタリング防止の為、スポンジで角を保護しています。こちらは助手席側。


こちら運転席側。ブレーキラインに触れない様に固定しています。
 

同時にフロントスモールのLED。こちらもLED専用キャンセラーを使って球切れワーニングを回避します。LED用のプレートキャンセラーを半田付けにて接続。

 

時間を掛けて試験点灯。
助手席側ではハルがサウンドシャキット取り付けを進めています。
 

これでフロント周り完了。
 
車内作業に続きます。
Posted at 2012/04/26 20:40:31 | トラックバック(0) | BELLOF製品(HID/LED/DRL他) | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ご近所の美容室 http://cvw.jp/b/507783/46601535/
何シテル?   12/13 17:34
みんカラ経由でのお問い合わせに対しては処理が大幅に遅れる事が御座います。 ブログコメント欄へのお問い合わせや記事に関係無いと思われるコメントは弊社の判断で削除...

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

リンク・クリップ

念願のお花見カヤックへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 23:09:00
レイヤードサウンド 
カテゴリ:取り扱い登録店リスト
2018/05/23 18:50:26
 
サウンドサイエンス Sound Shakit 
カテゴリ:取り扱い登録店リスト
2011/06/02 13:01:43
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
安心して子供を連れて行きたい場所があり4駆にしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
代車【B】です。(代車は選べません) 代車使用料は頂いておりませんが【走行分の給油】を御 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
代車【A】です。(代車は選べません) 代車使用料は頂いておりませんが【走行分の給油】を御 ...
その他 その他 その他 その他
デモ機・ディスプレイ関連の画像置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation