デミオに
BELLOFのリゲルX2、
BLACKBOX(ブラックボックス)取り付けです。
フルキットの税込定価9万円台と、通常ラインナップよりもかなりの低価格でお問い合わせの多いリゲルX2。ケルビン数は6600Kの1種類ですがベロフクオリティーを体感して頂けます。以前発売されていた
6000Kを去年10 月に今回と同じデミオに装着した実績があります。
Hi/Lo切り替えユニットはヘッドライト下のスペースへ。
ヘッドライトを外すとバーナー交換が安全で良いですね。
コンデンサ内臓アーシングキット「BLACKBOX(ブラックボックス)」。詳しくは
HPをドウゾ。
本体はヒューズBOX上に両面テープで固定。
電源はヒューズBOXの空き端子を利用。
アーシングポイントは
オルタネーター周辺。
エンジン集中アース。これを探すのが車によっては手こずる事も。DIYで取り付けされる場合は点火系配線を辿ってバッテリー側のエンジン側面を探しましょう。(ただし、この集中アースはエンジン本体に無い車種も多いです。)
ファイヤーウォール。
ある程度試験点灯した後、エンジンチェックランプが点灯しないか実走チェック。BLACKBOXと同じ様な作用をする他社製品の中にはチェックランプが点灯する商品もある様です。
御依頼ありがとうございます。オーディオ関係でももしお力になれる事があればいつでも御依頼お待ちしております(^_^)

Posted at 2012/10/05 23:12:56 |
トラックバック(0) |
BELLOF製品(HID/LED/DRL他) | 日記