こちらはオープンミーティング前の作業紹介、VWゴルフ「R」と「GTI」にハイブリッドウインカーバルブ「PIKA-Q」の取り付けです。
御依頼の多いハイブリッドウインカーバルブ。ウインカーバルブがスモールONで白色に点灯、ウインカー時はオレンジ色に点滅するという2種類の光り方をします。
DIYでの取り付けを前提に作られている商品ですが左右バルブを繋ぐ配線引き回しやキャンセラーの確実な取り付けが必要となります。
まずは青いゴルフR。実際はこちらのコーディングと同日の作業でした。
左右バルブを繋ぐ緑線とスモール入力線はカバーを突き抜ける処理が必要となります。穴の部分はコーキングでしっかり防水処理。
Pika-Q自体のON/OFF、ウインカー点滅時に反対側のスモールを点灯させるかどうかのキャンセル配線を用意しています。
スモールON。
ウインカー点滅。こちらはウインカー点滅時は反対側のスモールが消える設定。消えない設定は続いて御紹介するGTIの写真をご覧下さい。
続いてGTI。こちらのお客様からはBELLOFのエナジーグレード6500kを同時注文頂きました。
同価格で発売されている6500kより高効率タイプという事ですので断然こちらがおススメです。
助手席側バーナー交換にはタイヤハウスからアクセスする必要があります。
交換前。
交換後。
こちらはPika-Q。
スモールON。
ウインカー点滅。
上記Rと違ってこちらはウインカー点滅と反対側のスモールが点灯し続ける設定。(キャンセル線を繋ぐ/外す事でいつでも変更可能です。)
御依頼ありがとうございました<m(__)m>
その他
BELLOF製品の施工紹介はコチラ、
ハイブリッドウインカーの施工紹介はコチラです。
Posted at 2012/11/17 17:12:18 |
トラックバック(0) |
▼▼ ヒカリモノ ▼▼ | 日記