ヴェルファイアにセキュリティー取り付けの御依頼です。オーナーとは
2010年のこちらの作業からお付き合いさせて頂いておりますが、今回は昨年の台風21号被害をきっかけに20系ヴェルファイアからこちらの車両に乗り換えられました。
YUPITERUのGrgo(ゴルゴ)。使い易さと高性能を両立させたセキュリティーです。昨年12月から御依頼を頂いておりましたが施工までお時間を頂きました。お待たせしました<m(__)m>
動作確認用LEDはこの位置へ。
オリジナルのアクリルスキャナー。
お客様の御希望するデザインで作成可能です。
取り付け後はパソコンで設定。2WAYリモコンを使ってオーナー御自身で設定変更可能な項目も多数ありますが、どの設定をどう変更させたかがもし分からなくなった場合は予め設定しておいた「インストーラー設定値に戻す」事により納車時の状態へ復元が可能です。
尚、製品の特性上、各ユニット取り付け位置やオプション関連のブログでの詳細は御紹介は控えさせて頂いております。
こちらはセキュリティーの設定とは別に車両の故障履歴を消去する作業。セキュリティー取り付けの際は車両の各カプラを抜いて動作確認する必要もあるのですが、メーター表示に出ない履歴も含め、車両のボディーコンピューターには何かしらの故障履歴が残ります。イトウデンキではSNAP-ONの診断機を使用して故障履歴を全消去してから納車させて頂きます。
トヨタ系車両定番の「純正キーレススイッチによるパワーウインドーアップ/ダウン」を有効化。何かの御依頼を頂いたお客様には無料での施工対応です。
今後も素敵なカーライフのお手伝いをさせて頂きたいと思います。
御依頼誠にありがとうございました。
イトウデンキサービスはセキュリティーシステムに力を入れております。カタログを見るだけでは理解が難しいセキュリティーの世界ですが、高額なプロショップモデルセキュリティーは安価なモデルと何が違うのか?使い方は?どんなオプションがあるのか?セキュリティー装着によるメリットやデメリットetc、、
デモ機やデモカーを使ってお客様にベストなプランを御提案させて頂きます。

御依頼から施工までお時間を頂く場合は無料で簡易セキュリティーをお使い頂いておりますのでこちらもご活用下さい。
Posted at 2019/01/30 19:58:01 |
トラックバック(0) |
Panthera(パンテーラ)・Grgo(ゴルゴ) | 日記