• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt

ITODENKI-SERVICEのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

2020年2回目の九頭竜キャンプ場へ【Blasttrail T-99】

11月の連休を利用して今年2回目の九頭竜キャンプ場へ。愛用のトレーラー『ブラストトレイル社/T-99』には車幅の確認に役立つ様、スタビライザー近くに新たな光源を設置しました。
alt

いつもと同じ様に、前夜のうちにキャンプ場近くのSAまで来て仮眠。
alt

今回は午前10時頃に到着。バックで狙った場所へ車を入れて、、、
alt

最後に少しだけ折り曲げて完了。前回と同じ設営場所です。お隣さんとの距離は50M以上、少し傾斜はありますがプライベート感たっぷりのお気に入りの場所。
alt
alt

綺麗なススキに囲まれています。
alt

今回のテーマは『朝霧のかかった九頭竜湖をカヤックで漕ぐ』と、、、、
alt

、、、『娘の料理スキルアップ』。
alt

さっそく娘にお願いしたのは『パスタを茹でる』という作業。
alt

息子も「手伝いたい」と言ってくれます。
alt

美味しく出来ました。
alt

今回も天気が良く、非常に美しい九頭竜湖です。霧の発生条件は『気温より水温の方が高く風が無い』のが条件。相変わらず、タープは持ってきてもなるべく使わない私。
alt

子供達も『屋根なし』にはすっかり慣れたもので、アウトドアで過ごす為のマインドが既に完成されている気がします。
alt

前回よりも美しい星空でした。明日は霧が出るかな、、。
alt

翌朝。霧は出ませんでした、、、。それっぽい雰囲気あるんですが、ん~、残念。今後に期待ですね。
alt

まぁでも良く考えると『湖上カヤック』、それだけで幸せな時間です。
alt

船首に座りたい娘、漕ぎたい息子。特に目的はありませんが木を収集。
alt

カヤックの上で飲食を楽しみたい私。持って来たみかんを湖面に投げて込みました。『みかんって浮くの!?知らんかった!」と驚く子供達。子供達にも思う存分投げさせてあげます。こんな場所でしか出来ない遊びと学び。
alt

息子はパドルを使ってみかん回収にチャレンジ。回収して投げて回収してまた投げて、、たったこれだけでも全員楽しめますよ。子供達が自力で考えた『前後入れ替わり方法』など、笑わせてくれました。
alt

昼食は『ドライブイン九頭竜』で。前回の様に陸路を歩いて行っても良いですが、今回はカヤックを使って移動しました。写真右がテントサイト、左が目的地です。写真で見るとめちゃ近い、、、。
alt

息子のパドリングもかなり上達しました。
alt

こんな風に『カヤックを漕いで食べに来た』というのも面白いですね。キャンプに過度な快適さを求めない私ですが、子供も一緒に楽しむためにはこういった息抜き要素も必要ですね。
alt

『九頭竜そば』に入っている焼印入りのうずら卵。これ目的で注文したんですが、目を離している隙に子供に食べられました、、。
alt

前回来た時から、、、
alt

2ヵ月ほどでこんなにも色の違う世界になりました。過ごし易い気温でソフトクリームもめちゃ美味しい、、。
alt

設営地に戻って、モシャモシャ(杉の葉)集め。
alt

夜。二人でゲラゲラ笑っているので何を書いてるのかと聞くと、、
 alt

娘考案のオリジナルキャラで盛り上がっていたそうです。これ姉妹でしょうか。ネーミングセンスが素晴らしい。
alt

翌朝。炭の爆ぜる音で子供達を起こします。
alt

ルーフトップテントは井藤家に欠かせないアイテム。
alt

子供達も写真好き、カメラ好きになって欲しいものです。私のインスタは1日1ポスト。いつか子供達にフォローされるのを楽しみに待っています。
alt

私のGM大三元、貸してほしいとお願いされる日が来るでしょうか。
alt

集めておいた杉の葉を活用して焚き火。今日も火力強めな井藤家。
alt

きりたんぽ鍋の用意中。
alt

秋田県の名物で温まります。
alt

ほんの少し雨が降ったので子供達はテントへ、私はテントの下で大好きな干し芋を焼きます。
alt
alt

干し芋、子供達も気に入ったそうです。
alt

翌朝。子供に呼ばれて一緒に鬼ごっこ。去年の超絶捻挫が頭をよぎります。
alt

あっという間に撤収完了。展開時の感動的なスピードほどではないですが、ルーフトップテントは撤収も簡単でほんとに楽です。
alt

この日が年内の営業最終日という事で、私達以外のキャンパーは5組ほど。素晴らし過ぎる時間を過ごす事が出来ました。今回もモビレージさんのインスタグラムに掲載して頂けた様です。
alt

よーし帰ろう。撮った写真を後から見たんですが、傾斜した場所では思っていた以上にトレーラーと牽引車が接近していてかなり血の気が引きました。牽引時の傾斜限界が分かって良かった、、。カヤックをタンデム艇のままカートップしていたら確実にトレーラーにヒットしていました、、。エアロパーツ不要な私、ヴォクシーのリアスポイラーを外したいと本気で思った次第です。ちなみに、2駆FFのミニバンでT-99を牽引する場合、タイヤや路面状況などの条件次第ではこの程度の坂でも登れない可能性が高く大変危険です。井藤家のヴォクシーは4駆・グッドリッチオールテレーン・車高/50ミリアップのアウトドア仕様、それでもSUVに比べると非力です。
alt
alt
alt

前回は多賀SAから下り渋滞50キロでしたが、今回はスムーズに流れていました。冬の間にトレーラーのカスタムを進めて、来年さらに活用したいと思います。
alt

子供の笑顔が私の燃料。
alt

子供達と行くアウトドアブログ『いつもの日曜日シリーズ』はこちらからご覧いただけます。
Posted at 2021/01/14 22:35:47 | トラックバック(0) | いつもの日曜日&カメラ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ご近所の美容室 http://cvw.jp/b/507783/46601535/
何シテル?   12/13 17:34
みんカラ経由でのお問い合わせに対しては処理が大幅に遅れる事が御座います。 ブログコメント欄へのお問い合わせや記事に関係無いと思われるコメントは弊社の判断で削除...

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 5 67
89 1011 12 1314
15 16 1718 1920 21
22 232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

念願のお花見カヤックへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 23:09:00
レイヤードサウンド 
カテゴリ:取り扱い登録店リスト
2018/05/23 18:50:26
 
サウンドサイエンス Sound Shakit 
カテゴリ:取り扱い登録店リスト
2011/06/02 13:01:43
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
安心して子供を連れて行きたい場所があり4駆にしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
代車【B】です。(代車は選べません) 代車使用料は頂いておりませんが【走行分の給油】を御 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
代車【A】です。(代車は選べません) 代車使用料は頂いておりませんが【走行分の給油】を御 ...
その他 その他 その他 その他
デモ機・ディスプレイ関連の画像置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation