• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt

ITODENKI-SERVICEのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

BMW E92にBELLOF ルマンGT・GT7000バーナー取り付け

先日RECS施工でのご入庫頂いておりますBMW E92、BELLOFのスペックルマン/バラスト&GT7000/バーナー取り付けです。

近頃片側のヘッドライトが点灯不良を起こしているそうで、どうせなら修理するよりバラストとバーナーをセットで交換しちゃおうというご要望です。 バラスト・バーナーをセットで新設するので修理に掛けるお金も節約出来ます。と言っても新設するBELLOF製品が高いんですが(>_<)

取り付け前に診断すると、悪いのはバラストでした。純正バラストでもやはりちょくちょく壊れますね。



バンパー、ヘッドライトを外して新規バラスト用の配線を接続します。E92の場合、純正バラストへの配線を切るだけだとレベライザーの機能に支障が出ますので配線を加工する必要があります。



こちらBELLOFのGT7000セット。バルブアダプターも必要です。 元々がHIDになっている部分ですのでフォグHID化で使用している様なキャンセラーは必要ありません。 




試験点灯。ヘッドライトレンズの脱着に時間が掛かった為、この状態になるまで2時間以上掛かりました。やはり輸入車は何かと大変な部分が多いですね。。



BELLOFで最も明るい45Wバラスト「スペックルマン」と専用に開発されたバーナー「GT7000」です。工賃込みで130,000円。



イトウデンキのサービスカーのムーブに今回と同じ「ルマンGT+GT7000」のセットを装着していますので、実際の明るさ・色をご覧頂けます。(オデッセイから移設しました。)


イトウデンキはこんなお店です(^_^)  ⇒HP  ⇒プロの整備手帳
Posted at 2011/10/28 17:44:35 | トラックバック(0) | BELLOF製品(HID/LED/DRL他) | 日記
2011年10月28日 イイね!

ラパンにミラー型レーダー探知機の取り付け

こんにちわ。井藤電機サービスの【ハル】です。(*´-`)

今日はレーダー探知機の乗せ変え取り付け作業です。

 
エルグランドから取り外しておいたユピテルのルームミラー型レーダー探知機を…



こちら、スズキのラパンに取り付けます。


ミラー型なので取り付け作業自体は難しいものではないですが
報告も兼ねて写真を載せておきます。


電源接続は運転席キックパネル内から。


 
こちら取り付け前の写真で………

こちらが取り付け後です。(*^_^*) 

配線は目立たないように上手く取り回しました♪
2011年10月27日 イイね!

○○○にLEDテープ施工

ヘッドライト下にLEDテープ貼り付け施工とお持ち込みのイカリング加工済みのヘッドライトレンズ交換です。
 
バンパーとヘッドライトを取り外した状態ですが、さてこの車種は何でしょう?エンジンカバーが大きなヒントです。
 


ヘッドライトのバラスト、バーナー、スモールバルブ、ケーブル類を移植します。



イカリング用電源はスモール信号からもらいます。半田付けで接続。



ヘッドライトレンズを装着。排気量は3.5L。




LEDテープはヘッドライト側に貼り付け出来ない形状でしたので今回はバンパー側への設置です。このバンパー形状も大きなヒントです。



使用したのはSEED STYLE製の側面テープ。




裏側。
 


完成。という事で、正解は「レクサスGS350」でした。


Posted at 2011/10/28 16:37:39 | トラックバック(0) | ▼▼ ヒカリモノ ▼▼ | 日記
2011年10月26日 イイね!

マスタングにセキュリティー取り付け完了

昨日から入庫中のマスタングです。



今回はVIPERの2WAYリモコンモデルを取り付け。ブルーのVIPERステッカーが国内正規モデルの証です。



毎回なるべく多くの写真でブログを書く様にしておりますが、セキュリティー取り付けの紹介ブログでは詳細な写真の掲載を控えさせて頂いております<m(__)m>



LEDはコラムカバーの上へ。内部形状の関係で少し右にずらして取り付けています。




納車ぎりぎりまでマスキングを貼ったままにしておきます。



黒いボディーは少しの傷でも目立ちますのでとっても気を遣います。。。



私の大好きなアメリカンマッスルカーの入庫でした。


イトウデンキはこんなお店です(^_^)  ⇒HP  ⇒プロの整備手帳
2011年10月26日 イイね!

レクサスCT200hに30Dynamis6900K・イルミスカッフプレート取り付け

代表の井藤宗謙(イトウムネノリ)です。納車されたばりかりのりゅうのすけさんのCT200h、残りの作業はフォグHID化とスカッププレートの取り付けです。

TV/NAキット・レーダー探知機ウェルカムバルブ交換は既にブログにアップしておりますのでそちらも是非ご覧下さいね(^_^)



フォグランプ用HID、30Dynamis(サーティーディナミス)です。イトウデンキでも数多く施工しております。
 


純正のハロゲン色。ハロゲンバルブ ってまだまだ多様されていますね。
 


助手席側のフォグ裏側の写真です。フォグ配線から電気をもらう形で接続します。全てのパーツは防水処理が施されていますが、それでも雨/風のかかりにくい場所を毎回探して取り付け位置を決めます。接続は半田付け処理。



各パーツが振動でチャタリングを起こさない様に気を付けて作業します。バーナーから出ている配線の途中にある黒くて丸いゴム状の物体は車両によっては活躍する事がありますので今後の為に切り落とさずあえてそのままにしておきます。



こちらは運転席側。同様に半田付にて処理。



運転席側にはフォグ裏にウォッシャータンクがありますが作業性は悪くありません。ほぼ左右シンメトリーで取り付け出来ます。



試験点灯。



試験点灯をしつつ、イルミスカッフプレートの取り付けを進めます。商品はお持込み。



こちら純正。



今回は取り付け図がありませんでしたがそれでも作業難易度は高くありません。カーテシスイッチ(-)と、リヤドアに向かうワイヤーハーネスから常時電源(+)を接続するだけ。ここも接触不良を防ぐ為、半田付けで処理します。



処理後。



こちらは運転席側。



処理後。



GOOD(^_^)



りゅうのすけさんは今日の納車直後に片道2時間かけてお越し頂いたそうです。遠方からのお越しで大変嬉しく思います。完成時間はほぼ予定通りで一安心でした(^_^)


またお会い出来るのを楽しみにしております♪
Posted at 2011/10/26 01:31:45 | トラックバック(0) | BELLOF製品(HID/LED/DRL他) | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ご近所の美容室 http://cvw.jp/b/507783/46601535/
何シテル?   12/13 17:34
みんカラ経由でのお問い合わせに対しては処理が大幅に遅れる事が御座います。 ブログコメント欄へのお問い合わせや記事に関係無いと思われるコメントは弊社の判断で削除...

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 121314 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

念願のお花見カヤックへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 23:09:00
レイヤードサウンド 
カテゴリ:取り扱い登録店リスト
2018/05/23 18:50:26
 
サウンドサイエンス Sound Shakit 
カテゴリ:取り扱い登録店リスト
2011/06/02 13:01:43
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
安心して子供を連れて行きたい場所があり4駆にしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
代車【B】です。(代車は選べません) 代車使用料は頂いておりませんが【走行分の給油】を御 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
代車【A】です。(代車は選べません) 代車使用料は頂いておりませんが【走行分の給油】を御 ...
その他 その他 その他 その他
デモ機・ディスプレイ関連の画像置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation