BMW X1の入庫です。車に乗るとお子さんの御機嫌がナナメになってしまうという事で、お子さん用リヤモニターの取り付けの御依頼です。  
 
  
取り付け機種はアルパインの「PKG-M900C」。アルパイン製モニターは低価格・高品質でとっても安心。かく言う私も嫁様用モビリオにアルパインの7インチモニターを取り付けています。 
 
モニター用電源はグローブBOX奥のヒューズから、映像信号は既設ナビの出力から信号を取り出します。 
 
接続箇所は半田付けで接触不良を予防。 
 
モニターへ挿すカプラは助手席シート下⇒シートバックの中⇒ヘッドレストの穴から出してモニターに接続。特にシート下の可動部分はケーブルにストレスが掛からない様に処理する必要があります。 
 
輸入車のシートは配線を通すのが大変な車種がありますがBMWはシートバック裏側のカバーを外せる場合が多いので綺麗に仕上がりますね。 
 
将来モニターを中央にスライド出来る様に、ケーブルはシートの中で多少余らせています。 
 
ちなみにこちらは過去施工のBMW X5のヘッドレストモニター取り付け中の写真。X1と同じ様にシートバック後ろ側のカバーが外せます。
施工ブログはコチラです。 
 
ヘッドレストのアームが少々太いので付属している2種類のスペーサーは使用出来ず。その分ゴム製のスペーサーでガタツキを防止。 
 
ちょっと写りが悪くなってしまいましたが、ヘッドレスのト向かって左側の穴からケーブルを出しています。 
 
お子さんもゴキゲンで同乗してくれるはずです(^_^) 
 
アーム保護用カバー(ラバー製)、こういった乗員保護の部品の存在も安心に一役買ってくれます。 
 
オーナーさんは大阪・ミナミで飲食店を経営されているそうです。是非お伺いしたいデス(^^) 
 
御依頼ありがとうございました<m(__)m>
 
				  Posted at 2012/11/26 22:51:31 | 
トラックバック(0) | 
▼▼ ナビ/オーディオ ▼▼ | 日記