いつもの日曜日です。
以前から気になっていた
京都水族館に行ってきました。
到着は11時。専用の駐車場はありませんが周辺の私営パーキングにすんなり入る事が出来て助かりました。パーキングを探す車で周辺道路が大混雑、、という感じも全く無く意外でした。
目の前の梅小路公園越しに電車や新幹線が見えたのでここで少し遊んでから水族館に入るつもりが、、、
、、、やはり子供にとって新幹線は大好物の様で、次々に姿を見せる新幹線の名前当てクイズをしたり、次の新幹線が来るまで鬼ごっこをしたりと、いつの間にか1時間ほど経過、、。
隣の鉄道博物館からくるSLスチーム号。周辺施設を調べず行きましたが、噂の鉄道博物館が隣にある事を初めて知りました。今度そちらも連れて行ってあげようと思います。
午前中はアウター要らずの気温でしたね。
ここは海遊館と違って施設内に外光が射し込む場所も多く、解放感があって良いですね。イルカショーを子供に見せてやるのが1番の目的だったんですが、イルカがジャンプしたりクルクル回ったりの時間帯は良いんですが、個体の特徴なんかを説明してくれる時間がどうも退屈な様で、ショー終了を待たずに他の場所へ移動。
色んな種類の実物大ペンギンのイラストがあったのでペンギンのポーズで記念撮影。
展示の数やスケールは少々小さいですが、梅小路公園と鉄道博物館もセットで周ると1日たっぷり遊んで帰る事が出来そうですね。
水族館の2Fからも見えていましたが梅小路公園でイベントがあった様で出店を発見。昼食に肉巻きおにぎり・焼きそば、そして綿菓子を購入。昼過ぎから少し肌寒くなりましたね。
今流行りのカラフルな綿菓子です。
年パスも買った事ですし、また近い内に来たいと思います。
帰宅後はお預かり予定があったので子供を風呂に入れてから事務所で待機。iPad大好きな小夏も一緒に待ってくれました。
お預かりは新車納車直後のレクサスRX。月曜日からセキュリティー・ドラレコ・レーダー探知機・TV/NAVIキャンセラー・VTR入力・LED各種その他の施工で約5日間のお預かり予定です。
来週も頑張って勤労に励みましょう。
私と子供のプライベートブログ
「いつもの日曜日シリーズ」はこちらからご覧頂けます。
Posted at 2017/03/27 15:53:27 |
トラックバック(0) |
いつもの日曜日&カメラ | 日記