• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

これは・・・酷いだろぉ。

愚痴ログにしないように気をつけているつもりではあるのですが・・・さすがにね。。。

ここ2-3年でしょうか。
昼間、特に土日に走るのが嫌いになりました。
他車の振舞いにイライラする事が多くなったため。

マナーが、とか、法令遵守が〜とかってレベルじゃなくて、それをやったら危ないって感じないのかなぁ〜
って運転を見かけるのですよ。(オイラの感覚がおかしいって可能性もあるので注意。
自分が関係したのを思い出すとドラレコの映像ひっぱりだしてきて晒し上げたくなるので、傍からみてたところで挙げると・・・

交差点近くのコンビニから出てくるクルマが居て、
信号待ちしてるクルマが出てこれるように広く車間をとって止まった。
けど、出てくるのは信号が変わって車列が動き初めてからとか、

右に寄ったな〜と思ったら、
左側に軽自動車がすり抜けれるような空間を開けて、
左ウィンカーを出して、ろくずっぽ減速もせず隣のお店へ入るとか、

2車線のど真ん中を走ってるとか、

交差点の中に対向の右折車が先に居る、右車線なら通れる、交通量もない。
のに、止まってクラクション鳴らす人とか。。。。

周りから見ていて、次の行動が不合理な運転をしているのですよ。
この根底に「(危ない行動は)しないだろう」って「だろうの意識」がコチラにもあるって、いま書いてて気づいたのですが・・・いくら何でもそこまで他人を疑いたくもなかったり。。。

正直なところ、前車を買った時点では学生だったので、
社会に出て自分の心に余裕が無くなったと気に病んでいたのですが・・・
無理な運転が増えているのは、事実のようで・・・

こんなお見積りが届きました。

Untitled
Untitled
前年比+1等級で+5640円。
・・・実に30%の値上げ。。。


5年後、仲間内の自動車の所有率はどうなっているだろうか。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/11 23:35:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

我慢出来ずに
白二世さん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2015年1月11日 23:48
そんなの気にしてたら、こっちがもたんよ〜
交差点で曲がり始めてからウィンカー出すやつとか、車線変更では、ウィンカーを出さないやつ、赤信号でも、突っ込むやつ、右車線から、急に左折………

俺が言いたいのは、ただ一つ
俺は仲間内だけで良いから
防衛運転を出来るだけ頭に入れといて下さい

ですσ(^_^;)
コメントへの返答
2015年1月12日 10:36
仰るとおりですよねぇ。
本当に右左折がなってないですよね、名古屋走り。
さらには取り締まらないおまわりたち・・・原付特攻隊の多い大学周辺だけでもやれと思うのですが。

ほんと、やばそうな挙動を見たら近づかないようにしているのですが、ここのところ前触れがわかりにくくなっているようにも思います。
気をつけます。。。
2015年1月12日 0:40
実は私もブログに書こうと思っていたのです。

長いトンネルなのにライトを付けないやつ!
高速道路で車間を開けなくて、やたらブレーキ踏むやつ!
道の真ん中で右折待ちする奴!⇒大渋滞

こちらが安全運転していても、もらい事故や予測不能で事故に遭いそうですね。

コメントへの返答
2015年1月12日 10:39
いますねぇ・・・

名古屋は、右折・直進レーンでレーンのど真ん中で待つのは当たり前状態です。
中央に寄れば通れるのに。

ホント、予測外の挙動をする人が増えているように思います。
物理的に無理なことを無理と考えていないというか。。。
2015年1月12日 1:12
確かに土日はマナーの悪いドライバーが多い気がします。

平日も時々ですがやはり土日に運転すると前が詰まっているのにやたら車間詰めて寄ったりしてきたりするのでイラッときますね。

普段休日しか運転しないから分かりませんが仕方ないんですかね?

日頃から防衛運転や、かもしれない運転に日頃心がけることがだいじですね。
コメントへの返答
2015年1月12日 11:01
マナーとかルールどうこういう以前に、危ない事を危ないと感じて居ない人たちが表を歩いている感じです。
物に衝撃が加われば壊れるとか、箱の中に物が入っていたら次の物は入れられないとか・・・その程度の話で幼稚園に入る前に「積み木を箱に綺麗にしまいなさい」って言われて覚えるところと思うのです。

混雑時の煽り運転も理解できない行動ですが・・・昔から居ますねぇ。。。
これは大抵の場合、レーンチェンジが多かったり
見れば判るので防衛できますね。
2015年1月12日 8:04
お初です。

自己中なキチガ〇だらけでドラレコ必須な時代到来です。

最近気になっているのは、曲がる寸前のウィンカー出しです。右折レーンに止まっていてもウィンカーを出さない、先頭に止まっていても。動き出して直前にウィンカーです、頭悪いですよね~。右折レーンが無いと、後ろが詰まって、渋滞に・・・。ウィンカー出していたら、避けて通過出来るのです。

あとは歩行者の信号が点滅してからの赤信号を予知しての減速、これは後ろから突っ込まれそうな危険を感じます。黄色は踏み込んで全開!これが世間の常識なのでしょうか?

土日は最悪ですね、サンデードライバーのマークを作ってほしいです。右折渋滞で通勤時間が30分以上多くなっています。右折できない奴は運転するな!と言いてやりたいですが、余りに数が多いもので・・・。
コメントへの返答
2015年1月12日 11:43
はじめまして。

ドライブレコーダーは必須と思います。
先日、祖父の免許更新の時に警察署でポロリと話したのですが、「誰かが何か撮ってる時代ですから有った方が良いのは間違いないです。」との事。

寄せない・ウィンカー出さないは、事故帝国愛知の特権と思っていましたが・・・千葉でもあるのですね。
ただ、取り留めて書かれるということはそれが異常ということで、日常と化している愛知とは全然違いますね。
ちなみに以前の愛知は歩行者点滅で加速・赤で減速、最近は全く見ていないように感じます。

サンデーマーク、賛成です。(定義次第では私もつける事になりますが^^;
航空機のようにマイレージ管理をするのが良さそうですね。飛行時間ではなく走行距離で。
2015年1月12日 8:37
貰い事故プロ(笑)な私が通りますよ。

正直言うと、そんな事気にしていたら外も歩けませんよ。
確かに自分が法律なんていう輩はいくらでもいますが、そいつらはこちらが何かしない限りは害は無いので無視しましょう。

裏社会から借金して無保険で逃げ回った挙げ句事故って、相手の車を廃車にし、相手に重傷を負わせ、逃げ回れなくなって自殺した輩を私は知っています(爆)

あ、何か思い出したらムカついてきたので、そろそろ遺族のいる大○県まで行こうかな(笑)


年間保険料安いね~。私、月払いで毎月それくらい払ってますわ(バイク2台含む)
私の場合、年払いより月払いにした方が総支払額が何故か安くなるのでそうしてます。
コメントへの返答
2015年1月12日 12:42
や、ヤメレ∑(゚д゚lll)

ホント気にしてたら・・・なんですよねぇ。
対向車線から先頭に出て信号無視して行ったりするとまでなると、自分と事故したりでもしない限り関係無いですねぇ。そういうのは一見して分かりますし、物理的に不可能な事はしないですが・・・むしろ一見して普通の人が物理的に不可能な事をやるだけに避けるだけで気が疲れるのです。。。


まぁ、あれは・・・
いやホントお祓いか何か神頼みをお勧めします!(ぉ

これ、WRの保険料なので本当に対人・対物のみ・・・あ、携行品つけてます。
レガシィは月1万円近いです。今年は車検1回過ぎたのでガッツリ落とそうかと思ってたのですが・・・免許取得中の家族が乗るの言うのでガッツリ上がる見込みです(T T)

プロフィール

「ワイヤレスcarplay、
充電器に置き忘れるとiPhoneの電池が爆速消費される諸刃の剣。

結局、充電必須。
ワイヤレス充電遅いし、有線carplayで十分じゃないか説。」
何シテル?   08/24 08:47
愛知で赤カピを飼育しておりましたが、 H6 x 6MTなんていう出会いがありレガシィへと乗り換え、紆余曲折の末今に至ります。 よろしくおねがいしますです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正スタビリンクをショート加工するだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 08:32:00
GRANREX フルオーダーシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 07:09:05
ユニバーサルステップ小石対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 11:01:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
VOXYが来てBMWの稼働ガタ落ちとなりました。 もっぱらの行き先が上の子の保育園とダイ ...
ヤマハ ヤマハ ヤマハ ヤマハ
あはは〜買っちった(ぉぃ 気づけばレガシィをとんでもない勢いで乗り回してる。 「またソ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
大学通学の安価な足。 燃費のカブ、近所のバイク屋のオープン記念特価車・・・ これ以上ない ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
CLAだ、ルーテシアだ、ゴルフだと・・・さんざん悩んでいるところへ今年プレマシーを買った ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation