• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

練習不足  長文です

昨日は筑波で最後のレースでした。

5H耐久レースです。

レースシーズン最後のお祭りレースです。

うちのマシンはこんな感じ。



他にいないので

サインボード出すのに目立つ

という事でピンクに。

うちのチームの3台のうち2台がこのカラー。

でも、もう1台の私のマシンは

オーナーの抵抗でピンクじゃありません(^^;

今回は3日練習走行日があったのですが

最初の日はウィルスのせいで私がダウン。


他のメンバーも仕事でいけず。

2日目は誰も仕事の都合がつかず。

前日が最終日でこれは何とかしないと

と3人で参加。

そうしたら今回6名で参加のところ

3人が離脱(T_T)

ライダーも5人だったのが

3人に。

3人で5H走るのは

おやじーずには大変です。


何しろ私が一番若手です(爆)
 
ピットクルーも来られなくなったのでいません。

まぁ、仕事が優先なのはしょうがないです。

で、前日に迷惑メールを各方面に(笑)

いきなりでは普通無理なので

あっけなく敗北。

 
さて、練習走行です。

今年初めての筑波2000。

 マシンが全然走らない。


 ノーマルマシンと同等の加速しかしません。

トルクがありません。

エンジンは廻るものの回転するだけで加速しない

ガソリンが足りないような感じなので

セッティングを変えるもダメ。

どうも圧縮が抜けている感じ

 です。

エンジンはいじれる工具がないので

そのまま練習走行を終え、

近くの私のマシンをお願いしている

ファインレーシングへ。

「ありゃ、これは圧縮ないね」

と私の診断通り。

そのままパッパと外装を外して

エンジンをあけて

シートリングとバルブを擦り合わせて
 
バルブクリアランスを調整して

ベンチにかけてキャブのセッティングも出してもらって

 カタログ値以上のパワーに復活。

このレース用のヘッドは

シートリングが弱点だとの事。

今後は毎回は走る前に調整するか

シートリングを別の物に

打ち変えた方がいいとの事でした。
 
さて、当日です。

友達が常磐道の事故渋滞で遅刻。

前日に車検や受付済ませてないと

まずいとこでした(^^;

練習走行の30分前に到着して

せわしなくそのままコースへ。

外気温は10度(>_<)

路面温度は     低いw

ストレートではいい加速をします。

これで何とか戦えるかなぁと一安心。

という訳でスタートです。
 

 
耐久レースはやはりルマン式ですよ。
 
病み上がりの私は最終ライダーです。

チェッカーを受けるのが好きなんです。
 
うちはとりあえず30分交代で走ります。

最後のスティントだけちょっと長くなりますが。

途中、オイルが漏れているのに気づかず

1周走ってしまったマシンがいて

SCが入ります。
 
トップとの差がなくなるので

うちはそのまま走らせますが

中にはピットインさせるチームもいて

いくつか順位があがって22位にw

既にトップにはラップされてますがww

正直僕らより上のチームは

マシンも人も違いすぎるので

勝てる気がしません。
  
SCが入るとピットレーンがクローズされて

毎周10秒しか開かないのですが

それを知らないチームがいたようです。

うちとしては最後のスティントの時間が

短くなるので好都合です。

そしてSCが解除されたら

結果計算があってしまいました(^^;


それにしても

世界GPライダーで優勝経験者とか

全日本チャンピオンとか

国際A級とか

反則だと思います。


まぁ、不景気でレース出来ない人が

たくさんミニバイクにも来てるのですが。


さて、私の走行です。

全周にあるオイルのうち
 
ダンロップ先の切り返しで

レコードラインにオイルが撒かれていると

聞いていたので

最初の周は様子見で全周をチェックです。

ダンロップ先以外はラインを外れてます。

インベタが30cmくらい開いているので

2周目にそこを目指してアクセル開けたら

リアがオイルに乗ってタコ踊り。

何で転ばなかったのか分かりませんが、

そのまま先のポストまでコースアウト。

オフィシャルと目が合ってしまいました(笑)

その後も数台がそこで転倒してました。

自分では大丈夫だと思ってたのに

ラインコントロールが出来てなかったので、

ダンロップ先で全開に出来ません(T_T)

なのでその先の立ち上がりで

タイミングが遅れるし

立ち上がりで抜かれる事も


他では変わらないので

トップクラス以外は抜き返せますが。
 
で、この頃から圧縮も抜けて来て

ストレートでもパワーが落ちて来ました。

結果タイムも2秒くらい落ちちゃいました。
 
SHIFTUPのキットは2時間しか保ちませんね。
 
普通20時間くらいは大丈夫なので

寿命が短過ぎます。
  

パワーが落ちたため

全員タイムが落ちたので


後半はずるずる順位も落ちて行きます。

そして私の最後のスティトです。

33位まで落ちてました。

でも、後で聞いたらピットインで

34位まで落ちてたとか。
 
後ろとは2周差。

前は1台が同一周回でタイム的には

追いつく差です。

でも、ホントは2台前にいた訳です。
 
その前は3周前を行っているので

追いつけません。
 
で、75台も走っているので

正直抜いているマシンがそれなのか

分かりません。

ゼッケンを見ている余裕なんて無いので。

でも、はっきり言ってバテバテです。

私が走っている間に

トップ争いでも順位が変わったらしく

盛り上がってたそうです。

でも、こっちは自分の事で精一杯。

エンジンはどんどんパワーが落ちて行きます。

結局、いつ抜いたのか分かってませんが

2台抜いたらしく75台中、32位でした(^^;

1台多分前のマシンがピットインしたのかと。

これで今年のレースも終了です。 


でも昨年よりベストタイムが2秒落ち。

間違いなく練習不足です。

全員もっと走り込まないと。

何しろマシンの性能を使い切っていません。

エンジンだけでもパワーを出すのに
 
来年はトップチームと同じ

ヨシムラ+hangoutキットを私のマシンに入れるかなぁ。 


トップクラスのマシンとは

ストレートスピードが段違いでしたので。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/11/27 11:22:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年11月27日 15:43
最終戦、お疲れさまでした。

マシンが完調ではない中、GPライダー相手に32位は立派じゃないでしょうか。

来シーズンに向けてマシンも体も完璧に仕上げて、表彰台目指してください。
コメントへの返答
2011年11月27日 18:38
GPライダーとかは上の方の10数台だけです。

このレースは現役レーサーがバンバン走っているので、入賞は無理でしょう(^^;
2011年11月27日 16:52
何にせよ、怪我もなく無事におわったので良かったですね!

人足りないなら旦さんお貸ししますよ(笑)
マシンはありませんが(爆

一応サーキット走って遊んでる人なんで( ´艸`)

来年は前もって言っていただければお手伝い行きますよ♪
コメントへの返答
2011年11月27日 18:43
お、旦那さんサーキットを走っているんですか?
なんていうマシンで走っているんでしょう。
ライダーが増えればもう1台出せるかな。

ピットクルーが必要なレースはこれくらいなので、11月には開いてたらよろしくですm(__)m
2011年11月27日 18:12
手伝いに行けず、スミマセンでしたm(_ _)m。

一週間前に言ってもらえれば・・・大丈夫でしたが。

耐久レース、ゴールまで完走するのは大変ですよね(^_^;)。

来年はライセンス取得して、辛口コメンテーターと二人でライダーとして参加しますか?
コメントへの返答
2011年11月27日 18:49
お、出ますか?
初心者もいるレースなので大丈夫。
バンバン抜かれると思いますけど。
ライセンスは申し込むだけで講習とか無いので簡単に取れますよ。
それよりも装備に10万以上はかかりますけど(^^;

ホントに出るならまずはミニコースで練習走行からですね。
マシンは貸しますよ。

ゴールしてチェッカーが振られる瞬間はなんとも言えないですね。
2011年11月27日 18:38
病み上がり、練習不足、人手不足、RQ不足・・・・ それで完走、しかも75台中32位なんて上等っすよ  キッパリ(笑)

来年は隊長とライダー復活しちゃおうか(笑)  でもオヤジパワーで大丈夫でしょうか(爆)
コメントへの返答
2011年11月27日 18:51
正直後半はマシンだけでなく人もタレていたと思います(^^;

やるなら歓迎しますよ。
最高齢は60才以上がいますから。
2011年11月27日 18:52
うちにあるのは、NSRですね。

流石にめいはバイクは乗れないので( ´艸`)

車には興味ありませんがバイクなら喜んでいくって(笑)

最近はカートばっかりですが(笑)
コメントへの返答
2011年11月27日 21:33
NSRだったら一昔前の主流ですね。
今は4サイクルにシフトしてますけど。
NSRだとNSRmini NSR50 NSR80 NSR250とありますけどどれかなぁ。

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation