• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月09日

2ポッド、4ポッド、6ポッド

多分合ってると思うんですが、
間違っている可能性も大です。
間違っている場合はご指摘くださいm(_ _)m




えー、前の試乗記で書いた

M235iのポッド数の話。

某リングの話でもありましたが

流体の圧力はパイプ系と密接な繋がりがあります。

なんでマスター系を弄らなければ

ポッド数に関係なくキャリパー側の圧力の総量は一緒です。

つまりは


ポッド数で制動力は変わらない



という事になります。


分り易く例えると

皆さん経験あると思いますが


1 女の子を怒らせてしまいます

2 むっきーとなって力一杯足を踏まれます

3 ピンヒールだと結構痛いけど 
  スニーカーならそこまで痛くない


でしょw



で、何でポッド数を増やすかというと

上の例にもある通り

面積が増えた分パッドへの圧力が下がって

結果面積辺りの摩擦量が減って

(総摩擦量は変わりません)


パッド温度が下がるはず


だからですね。


で、ですね、うちのはどちらも1ポッドです。

でも、一般道でブレーキが抜けてしまう程

フールドの温度が上がることはありません。


ラグジュアリーとか言い張ってるwアルピナ乗りが

よくそんなこと言ってますが

あれは高速コースで


ATな上にドライバーの問題(ここ大事w)が大きいから


だと思います。

実際後ろを走っていても

エンブレきかない分

ブレーキ踏んでる時間が長いですし。


まぁ、一般道でブレーキが抜けてしまう経験

のある方は極めて稀かと(^^;


だから


「極一部の特殊な人」


を除いては

この部分でメリットはありませんw

あるのはあくまでサーキット走行だけですね。


で、今のブレーキでも簡単にABSが作動するので

個人的には全く不満はありません。

やはりMのセッティングが

スポーツ走行には適してますね。

街中では320の方がいいですが。


で、ですね、バネ下荷重ってものがあります。

これは車の運動性能に大きく関わります。

一般にバネ下荷重の1kgが車体重量の4-15kgに相当する

と言われます。

この数値の幅が実は私もよく分かってませんw


昔どこかに計算式が載っていて

ノーマルと軽量ホイールで

タイヤとホイールを実測した上で計算したら

その場合、約9倍の差になってました。


まぁ、1本1kg軽量化したとして

1600キロの車で1564キロとの差を

単純に計算すると2.2%の差ですから

サーキット以外では微々たる差ですね。

それよりもよく言われるハンドリングの変化や

サスペンションの動きなど

フィーリングの違いが大きいでしょうか。

ホイールの重さが違えば

誰でも体感できる違いだと思います。


キャリパーで考えます。

ブレンボの4ポッドと6ポッドでは

私の経験では1個約2kgくらい違いました。


これが4個ですから8kgの差です。

9倍にすると72kgです。

上記同様に1600キロで考えると約4.5%の差です。

で、実際の4ポッドと6ポッドのポッド面積は

ブレンボの場合、6ポッドにしても5%くらいしか

増えませんが、パッド面積は35%位増えます。

これはマスター交換しなくても

そのまま使えるようにするためですね。

で、パッド面積が増えるとコントロールしやすくなります。

個人的にはこれがメリットとして大きいと思ってます。

私の経験ではドライでは関係ないですが

ウェットだとその差が確実に出ますね。

実際サーキットを走るなら

他の部分で軽量化するでしょうから

重量増も問題にならないかと。

それに何よりもコントロールし易さは

タイムに直結しますし。


でも、それはあくまでサーキット限定の話なので



M235iは街乗りなら4ポッドでも十分過ぎる



と思うわけです。


勿論M2も4ポッドで十分


と思ってます。

M235iのセッティングは320iに近いのですが

これをM3などと同じセッティングにすれば

それだけで結構行けると思います。

M4も同様です。

6ポッド+カーボンブレーキって

街乗りでは不要だと思います。

おそらくサーキットユーザーに対しての

設定なんでしょうけど。

カーボンってレース見てても分るように

温まらないと全然ききませんしね。

実際アルピナとの比較動画でも

温まってないカーボンブレーキの方が

停止距離長かったようですし。

正直今の1ポッドはコントロール幅が狭いので

4ポッドくらいが丁度いいと思うんですよ。

M235のキャリパー付かないかな~・・・・・・



・・・・・なんて事を思ったりしてる訳です。

こっそり修正しました(爆)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/09/09 14:56:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ま~たまた 伊豆に行って来ました~ ...
新兵衛さん

代かき作業 ヤンマー打合せ
urutora368さん

丸坊主!
kuta55さん

久しぶりのびくドン‼️
チャ太郎☆さん

本日届いてました!
czモンキーさん

朝の一杯 5/16
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年9月9日 15:45
ハイ!先生!!
ピンヒールで踏まれたい欲望がある場合はどうすればいいですか?

ってウチの36はフロントも片押しの1ポッドだったような^^;
でもサーキットでもまだ遊べます^^(遅いともいうw)
本当は4ポッドあたりが欲しいけど高くて・・・M235流用、安くできないかなぁ?
コメントへの返答
2014年9月10日 12:06
Sなキラキラにイッテくださいw

ミニサーキットなら余り関係ないと思いますよ。

筑波2000は関係するけど、1000ならほとんどブレーキかけませんし(^^;

深沢さん辺りが出しそうですけど、安くないでしょうね。
2014年9月9日 16:14
46M3純正は、シングルピストンですね。^^;

私の場合、ファッションで6ポッドつけてま~す!(笑)

でも、結構いいですよ。(^^)/
コメントへの返答
2014年9月10日 12:10
ですね(^^;

ねこまるさんのは低ダストパッドをやめるともっといいと思います。

自分の車に追突しそうだったのが忘れられません(>_<)
2014年9月9日 16:55
なげ~(^_^;)   

僕もファッションで赤いのつけてま~す(笑)

たいして効かないけど(爆)
コメントへの返答
2014年9月10日 12:10
ファッションも大事ですよ。

私は貧乏なので替えられませけどw
2014年9月9日 18:35
私も美味しそうだったのでバナナ付けてます。

純正比、マイナスで軽くなりましたけど!

後ろのバナナは当分お預けですが…

コメントへの返答
2014年9月10日 12:12
純正よりも軽いんですか?

どこの製品でしたっけ?
2014年9月9日 18:52
さすが幹事長!(爆)

要するに、極一部の特殊な人以外
は6ポッドなんて要らないというこ
とですね!

私は一生、方押しでいきます!(笑)
コメントへの返答
2014年9月10日 12:16
そうですね。

ラグジュアリーとかカミサン専用とか言い訳する特殊な人以外ですねw

2014年9月10日 15:51
↑極一部な方なのに伝わってませんね(笑

ポッド数も容量もやはり車重との相対バランス…軽いは偉いなんですがM2も1500切れないじゃないですかね…
コメントへの返答
2014年9月11日 10:10
いや、シャレなんじゃないかとw

M2は重さはM4と変わらないかもですね。
でも、問題ないです。

プロフィール

「ショップから連絡あってホイール問題なくタイヤが組めたとのこと。よかった。」
何シテル?   04/09 12:55
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation