• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月17日

やっぱり気になる・・・・

さてさて、アルミテープチューンですがTOY●TAのスモークの説明画像がどうしても気になる私です。

確かに画像ではスモークがボディから離れているんですよね。

そもそもイオン化もしていない空気にそれ程の斥力が働くとは思えないんですよ。


で、更にそもそも論として




煙の粒子って帯電してんじゃないのかな



と思ったわけです。


煙も静電気により引き寄せられる




これ見れば分かるとおり、多少の静電気でもそれなりに引き寄せられてます。

この動画は室内だとは思うのですが、空気はかすかに左から右に流れてます。
それでも煙は引き寄せられてますので結構なものですね。

あくまで煙だけが引き寄せられているように思えます。


車の場合極性が逆なので反発してますが、空気ではなく煙だけが離れているんだと思うんですよ。

例えば冬場バチっと火花が出るほど人間って帯電しますが、


その電圧は5千から1万Vくらいはある


じゃないですか。

確かに電流は低いですが、それでも金属に触れると指先から火花が見えたりすることもあります。

TOY●TAの実験通りだとすると10キロの走行距離でパーツによって最大4500V帯電して


50キロでも斥力が働く


そうですから、それだけの電圧であれば、


そよ風が吹いてきても反発して5—10mm層が形成されて風を感じなくてもいいはず


なんですが、そんなことはないですよね。

個人的な経験では冬に風の寒さに震えながら、車のドアを開けようとして静電気でバチっとなることがよくあります。

でも、その風圧は50キロで走行している風圧ほど大きかったりしません。

実験用の静電圧装置なんて10万Vくらいまで上がりますが、スイッチいれた途端その装置の方から風が吹いてくるなんてこともありませんし。


だから


譬え効果があるとしても、
静電気とは無関係



だと思うんですよね。


コラムカバーに貼って本当に効果があるのであれば、間違いなく他に理由があるはずで。


どこかの大学の先生とか反論してくれないかな~w


記事で体感できたとか言われても意味が分からないので、きちんとデータを取ってくれれば少なくとも現象は確認できると思うんですけどね。

空洞実験でダウンフォースが増えているのであれば、サスペンションへの入力が大きくなってる(ロールしないので少なくなってる?)はずですし。

体感できるなど人の感覚を引き合いに出すよりよっぽど説得力があると思うのですが。


とはいうものの、


私が間違っている可能性大なので是非詳しい人解説をお願いします(^^;




あ、そういえば私もリンゴ狩に行ったみたいですが、例のごとく写真は整理してません(爆)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/11/17 17:55:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

気分転換😃
よっさん63さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2016年11月17日 22:06
最近コンビニとかで貼り付けた車よく見ます❗️やはり86が多いいです❗️コラムカバー???車内って事ですか???本当なら理解に苦しみますね〜…学部も文系なもんで全くその手はわかりません…エアロパーツとして静電気・帯電気を除去してナノレベルの抵抗を取り去り本体の空気抵抗ゼロを目指す❗️(弾道ミサイルがそんな機能構造でしたよ)なら何となく効果ありそうな気がしますが…アルミテープがトヨタ部品供販で¥7000近くするそうです
コメントへの返答
2016年11月18日 10:25
なんか部販によっては86用だから他の車だと売ってくれなかったりするらしいですね(^^;
一応型抜きだと思うので、金額的にはそんなもんでしょうか。

コラムカバーの件は記事読んでみてください。
みんからでも体感している人続出ですよ。

弾道ミサイルはマッハ10-20とかですから問題になるんですかね。
2016年11月19日 9:07
検索するとえらい数ヒットしますね〜😎仕事で使ってるシステムキッチンの施工で使うリクシ◯製のアルミテープなら売るほどあるので💗お仕事用車に貼ってみるかなぁ❗️そもそも貼る部分マチマチでよく分かりませんね〜
コメントへの返答
2016年11月21日 10:35
前回の記事のコメントに書いたのですが、コロナ放電を想定しているようなので、ただ貼ったのでは効果が薄いです。
純正品のようにトゲトゲにしましょう(笑)

でも、本当にコロナ放電したいならM3の天井のアンテナのように突起状にすると更なる効果が得られます。
銅線で配線してくださいw

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation