• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2021年12月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/24 12:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月13日 イイね!

やったね!!

スタートでハミルトンに前に出られ、ちょっと失望して

ペレスのハードドライビングで追いついて、ちょっと期待して

でも、そこからまた離されてフレッシュなタイヤに交換して追い上げるも時間切れが濃厚で諦めて

たところでアクシデントでまた分からなくなって


劇的な最後でしたね

ハミルトンはステイしかなかったでしょうし、残りの周回数にかけてソフトに交換したレッドブルの判断も紙一重でした。

今回予選からレッドブルのチーム戦略ははっきりしていましたね。

スタートタイヤがソフトになってかなり不利になってしまいましたが。

そして、ハミルトンのスポーツマンシップも素晴らしかった。

レースシーズン中は色々ぼやき舌戦などありましたが、最終フラッグを受けた後には何も言わず勝者を称える態度は見習うべきものがありました。

ホンダももったいない気がしますが、F1がビジネスには結びついてないんでしょうね。



レナード彗星ですが、年明けの1/3近辺はかなり低くなって5度なので、ほぼ無理な感じでした。

昨日も天気が悪化して撮影できなかったのでほぼ終わりかな、という感じです。

残念!!
Posted at 2021/12/13 12:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年12月10日 イイね!

久しぶりの天体撮影

先日久しぶりに天文部の活動がありました。

前回はポルシェで行ったのですが、深夜にかなりの近所迷惑だったらしく、信号で止まっていたら警察の方に声をかけられたので今回はM3で出動です。

天体撮影には絶好の気象条件で月齢もよく、一瞬雲が出たりしましたが撮影域には影響なく、夜中から薄明まで撮影出来ました。

場所取りはねこまるさんがしてくれたので、F1観てて眠かった私は暗くなってから現地入りしました。

alt

他のものも撮影しましたけど、今回の目玉はコレ。

①140mmF2.8
alt
②200mmF2.8
alt
③300mmF2.8 コンポジット10枚を切り出し
alt

レナード彗星です。

肉眼では見えないので

①で大きく撮影して位置を確認。
 左に写ってます
②で更にアップして位置合わせ
③で本番撮影です

今週末もかなり地球に近づくので観測できますが、10度と低い位置なので大気の影響を受けて条件はよろしくありません。

撮影できる時間も薄明前後の30分だけらしいです。

ただ、天気予報をみると晴れなんですよね。

明日行くかどうか迷ってます。

東の水平線付近に現れるので、行く場合は鉾田あたりが近くに町がなく条件がいいのかな~と思ってます。

そして、この後は見えなくなりますが、年明けの1/3に最接近します。

これが最後のチャンスでその後は地球から離れていくので見ることは出来なくなります。

レンズの明るい7倍程度の双眼鏡があれば肉眼で確認可能です。

分度器等で確認いただければ分かりますがかなり低い位置なので、明日であれば海岸線で周りが暗いところに行くのは必須かと思います。

Posted at 2021/12/10 12:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お話 | 日記
2021年11月26日 イイね!

そういえばGT4 RSですが

マニュアルトランスミッションが
今後GT4 RSに搭載されることはない

ってポルシェが発表してます。

(T_T)

MTはGTS4.0でって言ってますが、日本ではもう発注出来なくなっているのでよくわかりません・・・・

そしてこの発言からするとGT4自身が無くなっちゃうようにも見えるのですが、その辺りは言及されてないようです。

限定車ではなく、2~2年半は作るとことなので、財力のある方はうまくすれば買えそうですね。

フロントリップとリアウィングの位置が調整出来たりとかなりレーシーになってますね。

ただ、フロントはダブルウィッシュボーンにして欲しかったな~。

911GT3との区分けのせいかと思いますが。

乗りだしが最低でも2100万する車なのでダブルウィッシュボーン代がプラスされても買う人は買うでしょう。

私はPDKがどうしても好きになれないことが分かったのでMTが出ないことで一気に興味が冷めました。

そもそも買えないけど(^^;
Posted at 2021/11/26 15:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT4 | 日記
2021年11月24日 イイね!

代車でGo!

代車でGo!ポルシェに乗っている人は知っていると思いますが、ポルシェは

PCM=ポルシェ・コミュニケーション・マネージメントシステム

というものが付いています。

独自のインターフェイスで車両情報・ナビ・ラジオ・AppleCarPlay等々総合的に管理するものなのですが、


これの出来がまぁ酷いんです(>_<)


ディーラーの話だと結構皆さんが我慢しているらしくポルシェ乗りの人って寛大だな~と思った1年でした。

私のはその中でもハズレだったみたいで、この1年何回画面がブラックアウトしたかもう数え切れません。

ただ、これが結構なお値段で40万以上するらしく、中々交換してくれませんでした。

まぁ、私が優良顧客とは言えないせいかもしれませんが(^^;

ただ、先日走っている間3時間くらい画面がブラックアウトしたままだったので、さすがに私も切れまして先日交換の運びとなりました。


というわけで作業の間に代車でGo!です。


私はポルシェに疎いので、991.1か991.2か分からないのですが(爆)

今回の代車は素の911カレラでした。

altalt


オプションのエアロ、スポーツエグゾーストとPASM(スポーツシャーシー)もついているクルマです。

alt


それ以外は何がついてるか分かりません(^^;


ハンドルにモード切替が付いていて

・ノーマル
・スポーツ
・スポーツ+
・インディビジュラル

の4つのモードがあります。

alt


街中を走っていると上の3つのモードはある程度違いは分かります。

インディビジュラルはある程度自由にセット出来るんだと思いますが、どこまでセット出来るのかよくわかりません。

スポーツだとアクセル戻すたびにバリバリ煩いのですが、スポーツ+だと逆に音が抑えられます。

どういうセッティングなんでしょう?

それぞれの違いはATモードで運転する場合ギアチェンジのタイミングですね。

段階的にチェンジする回転数が上がります。

ただ、シフトダウンはここで落として欲しいと思う1舜あとにダウンするのでMTモードでないと速く走れないと思います。

また、MTモードで複合コーナーではシフトチェンジしたい時にパドルシフトがどっちなのか分からない場合があってアップすべきところを咄嗟にダウンしちゃったりしました。

コーナーリング中は左右どちらにも切れるようにコーナーの曲率をみて、ハンドル切った時に真ん中?を持てるように習ってていたので、私の運転だとパドルの位置が動いてしまいます。

フォーミュラーカーじゃないのでその方がいいと思うんですが。

自分のクルマではないので6000rpmリミットで回していたのですが、MTモードで走るとそれぞれのモードで引っ張れるのですが、スポーツとスポーツ+の違いはGTS4.0に同じく感じられませんでした。

レスポンスがよくなるはずなのですが。

足回り的にはGTS4.0よりちょっと硬い感じでよりスポーティです。

そしてRRなのでとにかく後ろが重いです。

ただ、空冷時代に比べたら何の問題もなく曲がっていきます。

タイヤも太いのでグリップもしっかりあります。

後ろから押される感じで加速するので直線は速いと思います。

誤算だったのは紅葉が終わっているから大丈夫だろうと思ったのに、葉が落ちた季節でも筑波山に観光客が大挙していたことですね。

すぐに詰まってしまうので余りペースを上げられませんでした。

個人的には素のカレラのターボエンジンはBMWのM4よりふけ上がりに劣る気がします。

私がそもそもストレート6の回転フィールが好きだからかと思います。


今回ブレーキは素のブレーキでした。

もしかしたらオプションで黒に塗っているのかもしれませんが・・・

alt


ブレーキフィールは悪くなかったです。

絶対性能ではPCCBには敵いませんが、必要十分かと思います。

コントロールも簡単ですし。


ハンドリングは素直です。

ポルシェのパラレルステアリングはコーナーではいいですね。

ただ登りでアクセル開けるとケイマンよりフロント荷重が抜けていくのが分かります。

今回ペースが遅かったので何も問題なかったのですが、多分ペースを上げていくと制御が入るんでしょう。


PDKは個人的には楽しくないですね。

確かにラグなくダイレクトに繋がるのはメリットですけど、最近はオートマが良くなっているのでフィーリング的にはそれほど変わって感じられませんでした。


MTの操っている感がないと私は楽しめないんだな~


と改めて思いました。


今回素のカレラに乗りましたが、35馬力の差は大きかったです。

6000までしか回してないのもあったと思います。

ストレートでもう少し回してみてもいるのですが、回転のふけ上がりがイマイチでした。

GT4もパワーはあるのですが、同じような傾向にあるのでこのエンジンの特徴なんですかね。

*GT4はこのシリーズのエンジンをベースにしてます。

値段的にはGT4よりベース価格がちょっと高いので個人的には素のカレラは選択肢にないですね。

お買い物用に買うには高すぎるので(^^;


よく


【GT3なども乗った人が最後に素のカレラに戻る】


なんて話を聞くのですが、私とは求めるものが違うのかと。

あくまで個人の感想になります(^^;

Posted at 2021/11/26 13:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation