• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2017年04月11日 イイね!

新種投入

と言っても以前に失敗しているんですが(^^;

こんなものを


こんな風に鉢から出して



こんな風に穴を掘って植えます。


冬眠してた方々も出てきたり


近くの腐葉土に埋め直しました(^^;


で、支えに留めていきます



さて、これは何でしょうか?(^^;

Posted at 2017/04/11 18:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 果樹園 | 日記
2016年08月02日 イイね!

桃の収穫とツーリング

この週末は桃の収穫で始まりました。

ちょっと長いよ。


○土曜日はインプでお出かけ。




カブトムシやカナブンに先を越されてますw



昨年は事情があって桃の手入れをしてなかったので不安だったのですが・・・




出来は問題なし!


例年通り美味しかったです(^^;


ただ、やはり数は少なかったですね。

袋が裂けて落ちている枝もありました。



7人分けたのですが、一人あたりの収穫はこんな感じ



例年の半分以下です。

因みにこのアミ?を使用しないと車の中で当たってしまって痛んでしまいます。

これ、近くのホームセンターなどで普通に売ってます。


梨も順調です



これは袋がけしてなかったヤツですけど(^^;


畑にはこんなものも咲いてました。



もちろん、植えたりしてません。

野生なのかな。


そして先日手入れをした葡萄のチェックに。










3種類とも順調に育ってますね。

一応種無しにする液に漬けたのですが、素人の悲しさか・・・・

色づいている房は食べられるので試食したのですが、ほとんど種が入ってましたw


その後近場の有名?スポットに。



元々やってたもののそれ程の人出ではなかったのですが、映画のロケに使われてからは結構混んでます。



いつもの通りひまわりソフトを。

ひまわりの種がまぶしてあるだけで、ベースは・・・・・・


忘れました(爆)

近場の温泉につかって外に出ると・・・



赤富士が綺麗でした。



○そして日曜日。

久しぶりのバイクツーリング・・・・・・・



SAで待ち合わせですが・・・・・・


















・・・・・・私だけM3でおでかけ(>_<)


目的は入水鍾乳洞です。

探検コースが目当てです。


バイクだと長距離はそれなりに疲れるので、SAを二つおきくらいで止まります。

次のSAを出たら目的地近くのインターで降りるのですが、一人だけ給油して出るのが遅れたヤツから・・・・・







・・・・・着信に気づきませんでしたよ。

仕方なく戻ります。

一人はそのまま帰ることに。

メインキーをオンにしてもインジケータが一切つかないとかで・・・・・










・・・・・今日のツーは終わりました(T_T)



一見さんだと預かってくれない場合もあるので、近所のお友達に知っているバイク屋さんがないか教えてもらうも、そのお店はいくら電話しても留守電に(T_T)

その節はてっちゃん、有難うございましたm(_ _)m

結局レッカーのお兄さんがここならどうでしょ、というので日立市内のお店までもって行きます。





なんかこの辺りでみんともさんとすれ違ったようです。

因みに彼の保険だと100キロまではレッカー無料でした。


電気系なので一つ一つ辿るため預けて帰ります。


お昼過ぎになったので、もちろん、


彼の奢りでお昼に。


また、近場の人たちに聞こうと思うも、電話しても留守電になるので検索すると出てきた東海村の魚康へ。


またまたてっちゃん、折り返しどうもでした


着いてから気づいたんですが、一度オフで来たことがありました(^^;


ただ、看板が出ていて


お昼の営業は
予約のみになります



むむむ(-_-#

今日はとことんついてないです(-_-#

そうしたら、バイク屋さんから友人宛に電話が入り・・・・



直ったので乗って帰れますけど、
どこにいます??



と。


アース不良だったとのことで。

お腹が空いているので、食事してから伺うことに。

その後、バイクは剥き出しだからエンジン側のボルトとかが錆びてたのかなどとど話しながら、途中で駐車場が満杯だった気になっていた鉄人のお店に入ります。



14時半を過ぎていたのですが、たまたま私達が入ろうとしていたら出て行ったので止められましたけど、そうでなければダメでした。

中に入ってもテーブルは1つしか空いてなかったです。


とりあえず、こんなのを頼んでみました





そこそこに美味しいけど安いので、流行っているのも分かります。

ファミリーには有難いお店かと。


そしてショップに戻ると・・・・・


バッテリーのアースケーブルが緩んでた(爆)


と。

そういえば、先日バッテリー交換したとか言い出すヤツが(-_-#

まぁ、そんなこんなで復活したのでした。




なんか大して走ってないのに疲れたので、温泉に向かいます。




ここ、もてぎで走った後などにたまに行く温泉です。

さて、どこでしょうか?


掲示に17時を過ぎると半額になると書いてあるので、30分ほど待ってから入ったのですが、夏休みのせいか子供連れが多かったです。


そんなこんなでこの週末も過ぎていったのでした。

Posted at 2016/08/02 12:12:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 果樹園 | 日記
2016年07月12日 イイね!

収穫の夏?

この前の土曜日はすももの収穫でした。


今週はM3でお出かけ。





こんな天気だったので空いているだろうと作業前に向かったのはコチラ。



ちょっと開店には遅れてしまったのですが、まだ雨が結構降ってたので予想通り空いてました。

20分待ちでゲットです。

買うときにどこから来たのか聞かれるのですが、中には


ハワイから来ました!


って方が。

まぁ、このために来たんじゃないでしょうけど、遠いところから来ると何かあるかもです(^^;



ひとごこちしてから畑に向かいます。

作業を始める頃には止みました。


私が晴れ男だからですね(キッパリ)


ただ、僕らは週末にしか行けないので園主がそれでは間に合わないからとすももは先に収穫してくれてました。

今年の収穫はこちら




これが3枚ありました。


そのほかに早世の桃も。

こちらはちょっと当たったりしてますが、まぁ、お味もそれなり。



桃の本番はこれからです。


自宅ではこんな感じで頂いてます(^^;




で、今回のメイン作業は葡萄の粒抜きです。

ある程度間引かないと粒が出来すぎるんです。


こんな感じで先の細い鋏で落としていきます。



結構細かい作業です。

本当は専用の鋏があるんですけど、私達が使っているのは100円ショップの鋏w




なんかとってもカッコイイお兄さんが盗撮されてましたww


最近はみんな歳をとって来たので、低いところは

・・・途中から椅子に座ります(爆)





で、そのほかにも作業はあったのですが午前中の雨で地盤が緩んでいるので中止。


時間が空いたのでこちらに向かいます。




有名なお店の工場です。

そばにアウトレットがあるんですよ。


お目当てはコレ



・・・・・・・(T_T)


昼前から天気が回復したせいでしょうか。

こちらは工場見学も出来ます




包む以外は全自動っぽいです(^^;


さて、次回は桃の収穫だけです。

いい加減高齢化が進んでいるので、一緒にやってみたい人募集です。

桃の収穫からどうでしょう。

その日は収穫しかありません。


勿論、その後はこき使いますけど(爆)
Posted at 2016/07/12 12:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 果樹園 | 日記
2016年06月20日 イイね!

Farmer's Day

世間では父の日がメインだったと思いますが、この週末は果物のお手入れでFarmerしてました。




インプでお出かけ。

見えているのは桃と梨の木です。


今回の作業は、基本桃と梨の袋かけです。

こんな感じで袋をかけます




多くはこんな感じ



中にはここまで育っているものも




摘果が十分では無かったので、作業しながら実も落とします。



なんか梅みたいですね(^^;


ちょっと見難いけど、桑の実も食べごろでした




尚、この奥に見えてないけどサクラノボの木もあるのですが、ほぼ全滅(T_T)


なので使ってた網かけ用のベースを解体です



さくらんぼ狩に行かれたことがある方はご存知かと思いますが、さくらんぼは網かけて鳥の襲来から実を守るんですよ。


ってわけで新しい場所で再出発するのです。




足場は上の写真の金属棒を手前に見えている感じで設置するためです。

実がなるまで三年計画かな~。


ご近所の馬といつもの挨拶。




呼ぶと必ず来る人懐っこい子なんですが、餌をもらえると思ってる気が(^^;


葡萄はこんな感じ。




今年は収穫できるかな?

ちょっと出来が悪いのですよ。


作業の終わりにはこの温泉に






白山温泉です。


ちょっと前にニュースで取り上げられたりしてましたけど、某ノーベル賞を受賞された方の作られた温泉です。

こじんまりとしていていい雰囲気でオススメ。

道が狭くて入りづらいので基本は地元の方が多いかと。


で、ホントはこのまま私だけキャンプして日曜日に久しぶりにロックに行こうかな、と思ってたのですが、ビデオの返却日だってメールが来ていたので帰りました(T_T)

日曜日だと思い込んでたんですよ(^^;


帰りがけに安かったので買った初物。




思ったより美味しかったです。

買ったのは近所のスーパーですが(爆)
Posted at 2016/06/20 11:56:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 果樹園 | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation