• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

やったね!!

スタートでハミルトンに前に出られ、ちょっと失望して

ペレスのハードドライビングで追いついて、ちょっと期待して

でも、そこからまた離されてフレッシュなタイヤに交換して追い上げるも時間切れが濃厚で諦めて

たところでアクシデントでまた分からなくなって


劇的な最後でしたね

ハミルトンはステイしかなかったでしょうし、残りの周回数にかけてソフトに交換したレッドブルの判断も紙一重でした。

今回予選からレッドブルのチーム戦略ははっきりしていましたね。

スタートタイヤがソフトになってかなり不利になってしまいましたが。

そして、ハミルトンのスポーツマンシップも素晴らしかった。

レースシーズン中は色々ぼやき舌戦などありましたが、最終フラッグを受けた後には何も言わず勝者を称える態度は見習うべきものがありました。

ホンダももったいない気がしますが、F1がビジネスには結びついてないんでしょうね。



レナード彗星ですが、年明けの1/3近辺はかなり低くなって5度なので、ほぼ無理な感じでした。

昨日も天気が悪化して撮影できなかったのでほぼ終わりかな、という感じです。

残念!!
Posted at 2021/12/13 12:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年11月19日 イイね!

なんだかな~

メルセデスF1 「2021年のタイトルの見通しは希望から信念へと変わった」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_66021.html

うーん・・・・・

メルセデスが自分が起こしたアクシデントでポイントを詰めてない過去があったならこの発言も頷けるんですが、2戦連続でぶつけてポイント差を詰めた上での結果ですからね~。

結局マシンが壊れたのでフェルスタッペンもペレスも更にペナルティを受けてますし。


個人的には

どの口がそれを言う!!

って感じです。


本来なら今頃は+32ポイントフェルスタッペンが差を付けていて、チームとしてもポイントはほぼほぼ互角だったはずなんですよ。

ペレスが調子を上げているのでダブルタイトルも見えてたんですけどね。


FIAも予算制限を付けているのであれば、レーシングインシデントであってもぶつけた方の予算が減るなど考えるべき時期に来ているのではないでしょうか?

レッドブルは何も言ってませんけど、ブラジルでペレスのウィングを補強してたのは予算の関係だったんじゃないかと思ったり。

レッドブルもアルファタウリもカタールGPでは前向きな発言をしてくれているので、是非活躍して欲しいものです。

週末に期待しましょう!
Posted at 2021/11/19 18:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年09月15日 イイね!

アロンソ、分かってるな

個人的にはアロンソと全く同じ意見です。

アロンソ、フェルスタッペンとハミルトンの接触は「騒ぎすぎ」
https://f1-gate.com/alonso/f1_64690.html

ただ、

ハミルトンがアウトに押しやったのは、フェルスタッペンにショートカットさせるためだった

という視点はありませんでした。

Posted at 2021/09/15 12:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年09月13日 イイね!

レーシングインシデント・・・・・

さて、いつもの戯言ですが、観てない方はスルーにて。






































リカルド
優勝!!


で幕を閉じた今回のレース。

マクラーレンの優勝はバトン以来とのことなのでかなり経ってますね。

でも、判断を間違えなければ今頃はチャンピオンシップを争えていたはずですけどw

苦しんでいたリカルドが今回のレースから復調していきているため、フェラーリとの戦いが今後は激しくなっていって、レースが更に面白くなりそうです。


個人的はあっけない幕切れ?でしたね。

レッドブルレーシングは見るべきところのないレースでした。

スタートでリカルドに前に行かれて蓋をされてしまい、ハミルトンとのギャップを形成できなかったのが一つ。

最初のスティントでアンダーカット出来そうなところでまさかのピットミスで二つ。

単なるミスでの11.1秒のピットストップは痛かった。
詳細は発表されていませんが、右前輪のピットクルーがしっかり締めてなかったようにみえました。

最後にペレスの5秒ペナルティで三つ。

ペレスも相手云々は別にしても、ショートカットした事実は間違いないので、一回ルクレールに譲るべきでした。


相手が悪ければ相手がペナルティを受けますし、それがなかったとしてもフェラーリにペースは無かったので、また、オーバーテイクできたはずです。

そうすればお立ち台を争えましたし、ポイントももっと取れていました。

以前もペレスはペナルティ受けたのと同じオーバーテイク再度行って、2回のタイムペナルティを受けてますので、学習して欲しいものです。

これだけのミスがあるとレースは戦えないですね。



そして本題の

1コーナーでのフェルスタッペンとハミルトンの接触

です。

ハローが守ってくれなければハミルトンはヤバかったですね。

一応ルール的にハミルトンはOKだと思いますが、300キロオーバーからブレーキングしてくるマシンをアウトに押しやって、1コーナー手前でグリーンのスペースに押しやるのはやり過ぎた気がします。

そこまでやるならコーナーはインベタで回らないと、スピード差があってラインがワイドになったフェルスタッペンはアウトからターンインしてくるので、個人的には当然の結末な気がします。

ただ、動画を見る限りではその後の左への切り返し手前で、結局きちんと並べていなかったのでペナルティを受けたのはしょうがないですね。

ただ、ここは入ってみないことにはきちんと前に出られるかフェルスタッペンも分からなかったと思います。

私はもてぎでバイクでしか経験していませんが、300キロからブレーキングしたことがある人なら分かると思います。

偉そうなこと言ってますが、一度もきちんとベストラインで走れたことないです(爆)


3グリッド降格なので、予選次第ではエンジンペナルティを受けるのでしょうか?

2週間後のレースも見逃せませんね。

Posted at 2021/09/13 12:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年09月08日 イイね!

朗報

角田が来年もアルファタウリで走れますね。

来年は勝負の年になると思います。

今年を最後まできちんと走り切って、ガスリーとの差を埋めて欲しいですね。

残りのレースはトップ10フィニッシュでまとめてくれれば来年は有望な気がします。

何にしても来年に期待です
Posted at 2021/09/08 12:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation