• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

とりあえず延期みたいですけど

随分長い間アナウンスしているのに思ったより登録が伸びてないんですかね?

今暫くはお付き合いいただけるようです。

------------------------------------------------------------------------------------
平素よりみんカラをご利用いただき、誠にありがとうございます。

先日ご案内いたしましたログイン方法変更につきまして、
リリース日を変更することとなりましたのでお知らせいたします。

----------------------------------------------------------
【変更前】2025年5月28日(水)
【変更後】2025年6月24日(火)
----------------------------------------------------------

併せて下記利用規約の改定日も変更いたします。
・みんカラ利用規約
・カービューサービス利用規約
・ハイタッチドライブ利用規約

<みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ>
https://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/48374543/

<利用規約の改定のお知らせ>
https://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/48284260/

何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
引き続き、みんカラをどうぞよろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------------------
Posted at 2025/05/28 15:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2024年06月05日 イイね!

何考えているだか

メッセージ送ったり、リンクを赤で強調するだけでは飽き足らず、こんなの表記するようになりましたね。

正直うざいですよ

alt

Posted at 2024/06/05 14:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2024年04月22日 イイね!

来年(2025年)でみんから卒業します

皆さんにも下記の案内が来ていると思います。

無料なので続けていましたが、YahooIDがないと利用できなくなるそうで。

最近はあまりアップもしなくなっているので下記の期限が潮時かなぁ、と。


YahooIDによってスムーズに利用できる

のか今でも問題なくスムーズに利用できているので全く分かりませんが、まぁ、無料なのでしょうがないですね。

おそらく運営側がスムーズになるんだと思いますけど、ユーザー側にも何かメリットがあるんでしょうか?

個人的には自分に必要ないところに個人情報を渡すのは、リスクばかりでメリットがないのでやらないですね。

-----------------------------------------------------------------------------------

平素よりみんカラをご利用いただき誠にありがとうございます。

みんカラをご利用の皆さまに、重要なお知らせがございます。

この度、よりスムーズにみんカラをご利用頂くため、
2025年春頃(※1)を目途に、以下の通りログイン方法を変更させて頂く予定です。

■現在(変更前)
・『メンバーズID』によるログイン
・『Yahoo! JAPAN ID』によるログイン
・ソーシャルアカウントによるログイン(Facebook / X(旧Twitter) / Apple)※2
 ※2:ソーシャルアカウントログインは2024年5月22日終了予定

■変更後
・『Yahoo! JAPAN ID』によるログイン

みんカラをご利用の皆さまにおかれましては、2025年春頃(※1)を予定している
ログイン方法の変更に向けて、現在のアカウント情報を『Yahoo! JAPAN ID』と連携を行って頂く必要がございます。
既に『Yahoo! JAPAN ID』への連携がお済みの方は、ご対応の必要はございません。

ログイン方法の変更後、『Yahoo! JAPAN ID』との連携が行われていない場合は、
原則みんカラをご利用頂けなくなりますのでご注意ください。

・・・・・・

今後とも、みんカラをよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/04/22 16:17:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2022年12月16日 イイね!

なんだかな~、なPaypay後払い

GT4また同じ異音がし始めているので、交換したエンジン全く対策されていないようです。

年内は予定一杯とのことで来年また入庫です(>_<)



paypay後払いに潜むデメリットは?審査の厳しさやキャンペーンについて解説!




本人確認なんてしてないけどPaypayカードを登録していたら、Paypay後払いがこの記事の限度額以上に使えるようになってました。

で、Paypayに問い合わせしたら

【Paypay後払いはPaypayカードのサービスですのでこちらでは・・】

って言われたので、要は単なるクレジット払いでした。
なので

【クレジットカード代わりではなくクレジットカードそのもの】

です。

でも、スマホをロックする前に盗まれてそのままロックしないようにしてたら結構な額を使えちゃうので、その場で最低限度額を聞いてそこまで下げました。

*何しろスマホがないとすぐ電話出来ないし、そもそもスマホなどがないとカード番号すら分からない仕組みですし。

因みに10万円が最低額だそうです。

確か後払いを設定した時には表のとおりだったのですが、規約が改正されていつのまにかクレジットカードの限度額までになったとのことです。

そもそもYahooショッピングで、もう手に入らないちょっとお高い新品のカメラをPaypayカードで買ったせいか、勝手に限度を上げられていたのでシャレになってないです。

そして後払いですが、これも規約が11月に改訂されてPaypayカードで登録しちゃうとカードを解約しないとPaypay後払いの機能を外せないとのことでした。

Paypayカード、Paypayが始まった頃の旧ヤフーカード時代はキャッシュバックでメリット大きかったですけど、今はそうでもないので、来年には解約しようかと思う今日この頃です。
Posted at 2022/12/16 14:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2021年08月06日 イイね!

なべて世はこともなし?

世の中はオリンピックで騒がれていますが、なんでなのか分からない私です。

宗教などと同じく単なるビジネスですし、そもそも4年に1回ではその時がピークの選手って限られますよね。

なので

世界記録は素直に凄いな~

と思うのですが、オリンピックの金メダルには何の感慨もありません。

今回日本の状況がこんなに酷いのに開催されたのも、

【やらないとIOCにお金が入らないから】

につきると思います。

IOCが困るからやっただけで、アスリートファーストなどは単なる後付けとしか思えません。

日本も国として非常事態だからと中止を申し入れれば、IOCも何かできたはずはなかったと思うんですよね。

某局でやっている24時間TVもチャリティと銘打っているので、子供の頃は当然全て手弁当で純粋な必要経費だけで運営されているんだと思い込んでいたんですが、これもチャリティの名を借りた単なる金儲けでしたし、そんな薄いオブラートに包んだまやかしがホント世の中に溢れてます。

本題に戻りますと、そんなこんなでオリンピックで騒ぐ意味が分からんのです。

単なる1民間団体の主催イベントですしね


そしてオリンピックは再考すべき中止すべきと言っていたマスコミも、例によってマスゴミらしく始まれば普通に報道しています。
酷いとその前の番組でオリンピックなんてやってる場合じゃない、なんて流してますし。


ただ、ビジネスモデルとしてはIOCにとっては極めて優れていると言えるでしょう。


個人的には長野オリンピックの時も、一体これだけの費用をどうやってペイしていくのかと思ったのですが、作った設備が利用されてなかったり廃墟が放置されているのをみると、どうみても開催したことが地元のメリットになっているとは思えません。

オリンピックが開催国に経済効果をもたらすという現象は最早ないように思います。

東京もそういう声が結構あがっていたと思うのですが、今回のコロナと併せてもはや看過できない赤字を垂れ流しています。

これを政治屋が自分のポケットマネーで払うのならまだしも、基本責任を取ることない彼らのツケを結局僕ら国民が払うわけで。

まぁ、最初の緊急事態宣言の後にいきなりGotoとか始めるような政治屋たちにモラルなんて求めるべくもないのですが・・・・

実際そうでなくともコロナで職を失った人が結構出てきているので、オリンピックはやめてそういう部分にこそお金を使うべきだと思うんですよ。


そうなると車を買い替えられない人が出てくると思うのですが、13年越えたら税金を余計に取って更に税収を増やすことにもなるんでしょう。

最後にこじつけてみました(^^;
Posted at 2021/08/06 18:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation