• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2025年01月09日 イイね!

M3 デフの玉交換 2

因みにですが、検索した結果どうやら

V1 2000-2005
V2 2005-2006 の2種

デフ玉はあるようです。

パーツナンバーですが

私のデフ 
BMW 33.14-2 282 900 F

いただいたデフ
BMW 33.14-2 229 545 F

セルビアのサイトで私のデフのリビルト品をみつけたのですが、私のデフ玉はV2の説明がついてました。

E46 M3, E90/E92 M3, E60 M5, E63 M6, Z4 M用と書かれています。

Rebuilt BMW M Variable LSD: E46 M3, E90/E92 M3, E60 M5, E63 M6, Z4 M

ブライアンさんがショップに確認してくれたのですが、後期はE90.92M3と玉が同じ、という情報にも合致しています。

同じサイトにベアリングも売っているのですが、リビルト品はここの会社のレース用セッティングに組みなおされているとのことなので、安いけど買うのは躊躇われます。
好みの効きじゃない気がするので。

2005年9月納車より2006年納車の方が古いパーツを使っているようなので、オプションの関係で納車が私の方が早かったんですかねぇ。
あるいは欧米車あるあるって感じでしょうか
Posted at 2025/01/09 19:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2025年01月09日 イイね!

M3 デフの玉交換

久しぶりのブログです。

何がめでたいのか子供の頃からずっと疑問なのですが、2025年最初のブログなので・・・・

明けましておめでとうございます(^^;

もう数か月前ですが、ここ数年調子が悪かったけどごまかしていたリアデフがとうとうきかなくなり、玉を交換しました。

ビスコロックって個人的には一般道では最適なデフだと思うのですが、基本メンテキットは出てないのでユニット交換になります。

ただ、もうメーカーから新品は出ないんですよ(T_T)

いろいろ探していたんですが、中古はやはり状態がわからないので怖く。

そこでレース用デフに交換して玉をお持ちだったブライアンさんにお話ししたところ、快くお譲りいただきました。

登場以来パーツ番号に変更はないので同じものかと思っていたのですが・・・・

私のデフ玉 2005年モデル
alt

ブライアンさんのデフ玉 2006年式(どっちか)

alt

パッと見に穴の形状や頭部?のスラントなど形状が異なりますし、画像ではよくわかりませんが、ベアリングのサイズも違います。

2個並んでいる片方は、たまたまショップが36に流用しようと手に入れたもので、こちらのベアリングを外して無理くりニコイチで私のデフケースに入れ込んでくれました。

結局バックラッシュを最適な状態まで調整できず、デフは働いているのですが音が出ている状態です。

先日古いポルシェに乗っている方に年賀交歓会でお会いしたのですが、その方曰く

とにかくネットで検索しまくって、製造元を突き止めて問い合わせするとメンテキットが出ている場合がある

とのことで、検索しているんですが中々出てこないですね。

どこのメーカーかご存じの方いましたらご教示くださいませ。


Posted at 2025/01/09 16:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2022年02月02日 イイね!

こまわりくん


こまわり君といえば皆さんご存じの がきデカ の主人公です・・・・











































じゃなくて、ブログにしてなかったのですが、この1年


M3でSCなどに入るため左折する時に、時折歩道の縁石ブロックに乗り上げるようになりました。

最初はなんでか分からなかったのですが


M3 最小回転半径 5.3m

GT4 最小回転半径 5.7m



この40cmの差でGT4と同じタイミングでハンドル切り始めるとM3の方が小回りが利くのでブロックにアタックしちゃうわけです。

そのため結構注意するようになったのですが、たまに忘れてしまって数か月に1回くらいはアタックかましています。

まぁ、今はダート用の傷だらけのホイールを履いているので多少傷が増えても気にしていないのですが・・・

皆さんはどうしてるんでしょう。


M3・320i・WRX-STiの3台持っていた時でもそういうことはなかったので、おそらく同じような最小回転半径だったんでしょうけど。

ただ、GT4の方が小回りきいてたら


今頃大泣きです(T_T)
Posted at 2022/02/02 12:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2019年11月18日 イイね!

ブレーキ復活!

ちょっと前なんですが、何かのついでにディーラーで
ブレーキオイルを交換しました。

その後いきなりエアが噛んだようになり、クレームで
もう一度交換させましたが直らず。

ディーラーでは



これが正常です


と言われました。


もし何かおかしければ、マスターなど、別のパーツに異常があります


とまで言いきりました。


でも、私の経験上では一応効きはするものの若干エアを噛んでいるとしか思えませんでした。

原因を特定できてないのにマスターとか変えるわけにもいきませんし。


その後、棒ショップで同じようにデイーラーで交換した人が
エアを噛んだ状態になり、同じように正常だと言われて
そのショップでオイル交換して直ったというブログが上がりました。

DSCか何かまできちんとエア抜きしないとダメなんですよ

みたいなことが書いてあり、成程なと思った私は今度は
そこで交換してみました。

でも、直りませんでした。

ここでも

今の状態で多分正常だと思います

と言われました。


そして今年もオイル交換の時期が来ました。

ちょうど別件でメントをお願いしていたのでショップで
ついでにブレーキオイルも交換してもらいました。


普通に交換するだけで直ったんですけど(-_-;


いやぁ、今まで何だったんでしょ。

まともにエア抜き出来ないディーラーとかショップって・・・・

いきなりブレーキがきちんと効くようになって前のめりになりましたw

最近メッチャ混むようになったのでどこでやったかは言いませんが、やはり腕のいいところに頼まないとですね。

まぁ、知っている人は知っていると思いますが・・・・
Posted at 2019/11/18 18:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2019年08月20日 イイね!

なんとなくオイルの話

おススメ的に出てくるリンク先で下記のブログを拝見しました。


油温について、本当の考え方がわかりました。
思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/474060/blog/15118530


確かE46M3の純正の油温計が125度になったら

エンジン止めて冷却しなきゃいけなかった気がします。

どこから温度取っているか分かりませんが、普通はオイルパン近いところに

ついてるものなので、上記のブログを見ると 【粘度35】 ってところでしょうか。


棒ショップでは10W-50でサーキット走っても問題ないとの話でしたが

それを当てはめてみると 【粘度25】 になっているわけです。

【最低粘度30】あればエンジンは壊れないという話なのですが、

メーカーが35をリミットとしているようなので

それで考えてみると 115度 を越えたら

止めないといけないことになりますね。

まぁ、サーキットを走るなら別に油温計くらいつけているでしょうから

きちんと管理出来ているのでしょう。


うちのノーマルでも真夏でそれなりの走りをすると

目見当で120近い数字になります。

限界値を越えたりはしないのですが。


もろもろ考えると特にメタル系がアキレス腱なS54には

マージン持った方がいい気がします。


で、昔は10W-50でも70-110度って言われてた気が。

突き詰めて考えたことが無かったのですが、

マージン取れているってことですかね。




で、今気づいたんですがBMWってヘッド近辺にオイルフィルタがついているので

オイルパンについてる車と違って油温取るには加工がいりそうですね。
Posted at 2019/08/20 13:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation