• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

疲れた

という訳で先ほど帰ってきました。

いるのはこんなところです。



2007年から市内にオートバイ立ち入り禁止です。

このヒントで分かるかどうか(^^;

香港に近いですね。

そういえば今回は天気に恵まれていません。

今朝も雨の後でしたが

ちょっと散歩してみました。



こんなビルとか近いです。

現場まで行く途中で珍しいものを。



ライオンコンボイです。

ちょっとピンが合いませんでした(^^;

横にショットガンを持った人が

座っているそうです。

でも、それがよく錆びているとか。

その後軍幹部の車らしいランクル。



真ん中の車が白ナンバーなのでそうです。

雨でよく見えませんが、

普通は紺のナンバーです。

そして先ほど仕事を終えて

ホテルへ戻ろうとしたらコレ。



またも見にくいですが、

トラックと乗用車の事故です。

右横にトラックが突っ込んで

助手席は潰れて右前輪も

明後日の方向に向いてます。

来たことがある人は分かりますが

日本で同じ運転をしたら

事故だらけだと思います。

歩行者も好き勝手に横断しますし。

雨の中で視界が遮られる中でも

同じように横断しているのは

ちょっと怖いですね。
Posted at 2011/04/30 00:27:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2011年04月29日 イイね!

出張中(T_T)

世間ではGWというらしいですが

仕事してます(T_T)

こんなところ



何しろ昼間は仕事しているので

写真は夜のみ。

お昼は上島コーヒー(という名のまったく関係ないお店)

で夜はこれでした。



北京でもないのにw

まぁ、美味しかったですけど。

その後、バッタ物のお店が集まったビルで

4000円くらいのiPhone4とかその白とか見て

一瞬ネタのために買おうかと思ったり(^^;

何とか思いとどまりました。

部屋は日本人だからか日本風の階に



こんな感じ。

で、部屋はこんな感じ



障子があれば日本風?

まぁ、まだまだ仕事です。orz
Posted at 2011/04/29 08:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2011年04月24日 イイね!

三春行き

三春行きいろいろとありますが、

もしかすると暫く行けないかも、と

三春の滝桜を見に行きました。



数年ぶりです。

人出はかなり少なかったですね。

渋滞してはいましたが、

 いつもよりあっさり

駐車出来てしまいました。

こんなのとか


 
こんなのとか



近辺の桜を巡って

帰りがけにはこの方と会って

久しぶりにお茶して車談義。

今日はわざわざ有り難うございました。
Posted at 2011/04/24 23:14:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | たわ言 | クルマ
2011年04月22日 イイね!

EV

昨日の夜仕事から帰ってTVを点けたら

三菱の広告が流れてました。

宮崎あおいが出ている奴。

EVは夜間の余剰電力を

使ってもらおうと東電も

推し進めていましたね。

原子力発電は出力調整できないので

その分を使って貰いたかった

訳です。

未だ夜間の電力は

余剰しているとは思いますが

これから夏にかけてはどうなんでしょうねぇ。

まぁ、明け方は大丈夫な気もしますが。

企業への25%削減が15%に

減率になりそうなので

タイムシフトして夜間操業する

なんてことは無くなるんでしょうか。

ちなみにうちの会社のビルは

夜間の安い電力で氷を作って

昼間はそれを溶かして冷房する

システムなのでそもそも



夜間の電力使用量が最大

になってます(^^;

単純に%ではなく時間帯で区切って

それぞれの時間帯で調整しないと

意味ない気がしますが違うんですかねぇ。


で、EVで思い出したのがプリウス。

これ初代は中古車が流通してませんでした。

車ってアースはボディで取っているのは

ご存知だと思います。

で、聞いた話だと

初代プリウスはこのアースに

電流が流れまくりで

ボディが錆びてダメになってしまったとか。

そのため割合をエンジン側に振ったりして

マイナーチェンジして

アースへの電流を抑えたとか抑えないとか。

まぁ、とにかく寿命が短かったので

エコだったとは思えません。

詳しい人いたらよろしく(^^;



更に液晶TV。

エコポイントとかありましたよねぇ。

液晶に切り替わる時点で

●×インチ相当

なんて言葉が 言われてました。

これ、縦横比が変わるので

今までのTVと同じならこのサイズになります って

話なのですが、これが何とも。

要は今までと同じサイズの画面を見たければ

画面サイズ(面積)は大きくなります。

で、消費電力が少ないのは

同じ面積の場合だったわけです。

でも、同じ面積のサイズだと

画面が小さくなってしまいます。

で、皆さん大きいサイズのTVを皆買います。

さて、どうなるでしょう?

そう、電気代はあがるんです(笑)

でですね。

量販店さんはその時期に

液晶に商品を入れ替えるわけです。

例えば今までは37インチを置いていた場所に

ソレ相当になる大きい液晶TV(42インチ?)を置きました。

で、店舗の電源を入れたら・・・・










ブレーカーが落ちましたw

まずはTVの画面を消して対応。

その後契約を変えてA数を上げたりしたとか。

エコですねぇww

今はもう見かけないプラズマなんて

発熱が半端ないので

夏には冷房ガンガンでしたし。

冬は逆に暖房してくれたので

行って来いだったんでしょうか??

その後製品の省電力化は進んでますので

今はもう解消されてるかもしれません。

Posted at 2011/04/22 14:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年04月17日 イイね!

桜を求めて

桜を求めて土曜はウィークデイの寝不足解消で

ほとんど寝てました(^^;

日曜は久しぶりにMさんを駆り出して

桜を見に行きました。

高い所なら大丈夫かなぁ、と

近所の山へ。

頂上近辺では辛うじて

大丈夫でした。

で、こんな感じで撮影です。



朝日峠パーキングには

 それっぽいのが
数台いましたけど、

気合い入れて走っている人は

いませんでしたね。

それに相変わらず若者がいない

峠も高齢化が止まらないようで

箱根同様若者はいませんでしたね。

T1Rですが、泣きが早い分

滑り出しても唐突な感じがなくて

スライドはコントロールしやすいかも。

限界はやっぱり低いですが(^^;


  
Posted at 2011/04/17 19:19:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
1718192021 2223
2425262728 29 30

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation