• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

Comet ISON Fizzles

Posted at 2013/11/29 11:40:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

自動制御?

いろんな方が書かれてるので今更ですが・・・・

 
ブレーキ自動制御の試乗車が止まらず、フェンス衝突 

男性ら重軽傷 埼玉・深谷


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131111/dst13111118210013-n1.htm


マツダ車試乗会の自動ブレーキ衝突事故、
 
スピード超過の人為的ミスの可能性浮上


http://response.jp/article/2013/11/18/210907.html


 
個人的には

 
メーカー・ディーラーの

安全管理に対する認識不足


 
 
に尽きると思うのです。

こういう試乗テスト?を行う上では

イベントの危険性を十分認識し

 
フールセーフをとことん煮詰めて

 
ガチガチに運用を固めてやるべきで

そうでなければ中止すべきかと。

 
例えば、

●車は30キロ以上出ないように制御。


●もしくは大きなスピードメーターを設置して

 ドライバーの眼の前でスピード超過を知らせて

 スピード超過だと自動制御できない旨アラート。

●そもそもお客様には運転させない


サーキットなど開けた場所で行う

などなどいろいろ考えられるはず。


何にしてもミスがあったら

 
お客様を犯罪者にしてしまう


 
イベントなどありえませんよ。


今回のこの自動制御のイベントも

 
本来ブレーキを踏むべきところで

ブレーキを踏まないという

非日常的な状況で

精神的にも普通でない状態であった

 
とも言えると思います。

そのような状態で試乗前に

注意されただけで

制限速度のことをしっかり覚えてたり、

 
そもそも障害物が眼の前にあるので

メーターだけを見続けられずに

 
思わず障害物を見てしまう 

かもしれませんし。
 
 
 
 



そうであっても事故が起きない運用にすべきで

出来ないならやらないでいるべきかと。

  

  

マツダ及びディーラーがどのようなマニュアルで

このイベントを行っていたか?

きちんと則って実施してたか?

その基準は本当に十分であったか?  



法的は側面は別にして 

全ての責任はそこにあると思うのです。


ある意味起こるべくして起きたのかな、と。


今回止まらなかったわけですが

某メーカーの友人に聞いたところ

止まらないではなく、止まってしまう

方も起きていて

 
見通しのきき難いカーブの続く道

雨、霧、雪等の悪天候

 
などいくつかの条件が揃うと

 
いきなりブレーキが効いてしまう

 
って事も実際に起こっていると。 



まだまだ技術的に問題もあるんじゃないでしょうか・・・ 
Posted at 2013/11/19 12:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月14日 イイね!

ワンボックスが倍になる

ワンボックスが倍になるダブルボックスなキャンプカー



フォルクスワーゲン・ワンボックスなキャンピングカー

 
「DOUBLEBACK」

 
っていうのが売られてるようです。

日本の車検制度だとどうなのか

気になりますが

車の搬送車がラダーを後ろに

伸ばしたり出来てるので

構造的には大丈夫なのかな~。


気になるお値段は

 
£53,999≒864万円

 
日本でベース車のシャランが

400万くらいなので

倍以上になりますね。

高すぎ(^^;

ただ、このコンパクトな構造は

優れものです。
 

 
メーカーサイト
http://www.danburymotorcaravans.com/models/modeltype.aspx?modelID=23&modeltypeID=15

 
サーキットでも便利そう
Posted at 2013/11/14 10:37:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月13日 イイね!

このぐらいが調度いいかも

The perfect hot lap in the new BMW 2 Series Coupé



BMW 2 Series (M235i) Handling Demo



ベース車はやはりイマイチですが

これをM社が仕上げれば

そこそこ期待出来そうです。

エンジンは370psくらいで

車重は1.3t切って

ボディのワイド化と低重心化

がされてれば買いですね(^^; 
 
 

 
Posted at 2013/11/13 18:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年11月12日 イイね!

やっぱりホンダから

MotoGP市販レーサー「RCV1000R」を発表



来年青山選手が乗るマシンです。


「Aspar Team」よりニッキー・ヘイデン選手と他1名

「Honda Gresini Team」よりスコット・レディング選手

「Cardion AB Team」からはカレル・アブラハム選手


をいをい青山が他1名表記ですよ(-_-#

先日発表があったけど

確定じゃなかったのかな?

と思って探したら 

アスパル・チーム、2014年に青山博一の起用を発表

http://www.motogp.com/ja/news/2013/Hiroshi+Aoyama+with+Aspar+Team


 
気になるこちらのお値段ですが


1億2千万円也


ちょっと買って参加とはいきませんね(^^;

一応テストではワークスのプロトに対して

 
茂木で0.3秒落ち


ソフトコンパウンドで0.17秒落ち

  
 
とのことなので

お買い得なのかもしれませんが

テストライダーがケーシーストーナーなので

青山だと出なかったり(^^;
 

なんだかんだ言っても

 
100ccの市販レーサーも

250ccの市販レーサーも(高すぎるけど)

そしてもMotoGP市販レーサーも

 

 
出している日本のメーカーは

ホンダだけなので 

他のメーカーも頑張ってほしい

と思ったり。



Posted at 2013/11/12 14:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 56 789
1011 12 13 141516
1718 1920212223
2425262728 2930

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation