• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

美しい音色ですね

まんま、


レーサーサウンドです!




11月に市販版が発表されるのですが


これはこれは期待大!


ですね
Posted at 2014/10/29 12:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年10月28日 イイね!

厳しいな~

ケータハムに続いて


マルシャも破産ですか。


ペイドライバーなんて言葉が出来てから

どんどん衰退している感じですが、


F1ですらビジネスにはほど遠い


ってことでしょうかね。



元々来年は難しかった小林可夢偉。


どうするんでしょうかね~?

「来年もF1に残るために頑張る」

らしいですが。


チームが減ってしまったので

もう完全に無理だと思うのですよ。


台数減を避けるために


トップチーム3台体制


って話もあるらしいですけど、

果たして


可夢偉を選んでくれますかね?



また、可能性は元々ないと思うけど、

マクラーレンホンダ。

日本メーカーが日本人ドライバ^を走らせるのが

理想的?なんですが、


ホンダからマクラーレンへのオーダーは


勝てるドライバーを乗せてくれ


らしいし無理だね(^^;


日本に帰ってくれば走れるのかな?
Posted at 2014/10/28 16:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月27日 イイね!

生活必需品?

320のレーダーなんですが、

買った当時に付けたので

データ更新に


わざわざ本体を
送らないといけないモデル



でした。


でも、これってわざわざ外して送るなんて

しないですよね~


なので、近所のレーダーの位置が

500mくらい手前に移動したのに

いつも昔の位置をアナウンスしてましたw


まぁ、私の場合皆さんご存じの通り


ジェントルな走りで

飛ばしたりしないので

無問題だったんですよ



で、BMWの場合

多くの方がフロントだと

GPSを補足しないので

GPSが別体式なヤツで

わざわざリアまで


引っ張らないといけないので

面倒でもあります。


頼むとそれなりにしますし。


うちの320は前じゃGPS捕捉しないんですよ。

するのとしないのって何が違うんですかね。

前の318もダメでした。


でも、今しばらく乗る事に決めたので

そろそろ何とかしないとな~

と思ってました。


で、ある所で見つけたのですが、

M3に付けているのが

何と3分の1くらいになってました。


とりあえず買ったのですが、


数か月放ってました(^^;


で、思いだして昨日取り付けしたとですよ。


一応、大丈夫なようです






これで安心なのかな?
Posted at 2014/10/27 12:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 320 | 日記
2014年10月23日 イイね!

海外でも

安倍政権が1年10ヶ月でバラ撒いた金額


中国、300億円
モザンビーク、700億円
シリア、3060億円
ラオス、90億円
ASEANにODA、2兆円
インド、3兆5000億円
インドの円借款、2000億円
ミャンマー、600億円
ミャンマーの債権免除、2兆3000億円
パプアニューギニア、200億円
ウクライナ、1500億円
バングラデシュ、6000億円
中東支援、55億円
ベトナム、1兆4000億円
北朝鮮、2兆円
アフリカ、3兆円
エボラ出血熱の支援、50億円
アメリカにリニアの建設費用、5000億円
円安にするためのアメリカ国債、50兆円
世界銀行、5000億円
途上国支援、1兆7400億円



日本は基本輸出でもっているので

ある程度は必要なのかもしれませんが

国内がどうしようもないので

人道的支援以外はもっと絞るべきでは?

アメリカのリニアとか日本企業が受注しているんですかね?


まぁ、これじゃ、足りなくなるよな(-_-#


日本国内で貧困のために

子供が亡くなったりしているのに

何を考えているのやら。

国民の税金ではなく、


自分のポケットマネーでやってくれよ(-_-#
Posted at 2014/10/23 11:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2014年10月22日 イイね!

余りに甘いのでは?

例によって戯言シリーズです。

当面の金融政策運営について
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2014/k141007a.pdf


日銀は

「わが国の景気は、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動などの影響から生産面を中心に弱めの動きがみられているが、基調的には緩やかな回復を続けている。」

としてますが、その根拠はおそらく

・有効求人倍率が1.10倍まで増

・現金給与総額も前年比で1%増



などだと思いますが前にも書いた通り


・消費支出は駆け込み需要が終わった4月以降ずっと前年比でマイナス


となっています。


「個人消費は、雇用・所得環境が着実に改善するもとで、基調的に底堅く推移しており」


ってどんな根拠なんでしょうね。

探しても数値が見つかりません。


「設備投資は、企業収益が改善するなかで、緩やかに増加している」


としてますが、

製品在庫(前年比)はどんどん増えてます。

5月より前年比でプラスになり、生産調整しているにも関わらず、


8月の時点で前年比120%弱まで増


です。

生産調整しているのに設備投資って


ホントに増えているんですかね??


「物価面では、消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、消費税率引き上げの直接的な影響を除いたベースでみて、1%台前半となっている。予想物価上昇率は、全体として上昇しているとみられる」

としてますが、

・給与は確かに前年比で約1%増

・でも物価上昇率約3%(生鮮食品含)



で上昇率に収入が追い付いてません。

なんで生鮮食品は入れないの?


国民は肉・魚・野菜は食べない


と思ってるんですかね??

業績があがれば緩やかに給与も上がるという見込みなのですが、現状で消費が冷え切っているので、需要がないのに供給があがるとは思えません。

このまま負のスパイラルに陥ったままでは。


「海外経済は、一部になお緩慢さを残しつつも、先進国を中心に回復している」

としてますが、

4~9月の貿易赤字5兆4271億円、上半期で過去最大 

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22H49_S4A021C1000000/


対アジアが1兆1204億円の黒字、黒字額は上期ベースでは4年連続で減少

対中国が2兆4359億円の赤字、赤字幅は上期としては4年連続で拡大

対米国は2兆8326億円の黒字、黒字額は7.3%減

対EUは2640億円の赤字、3年連続の赤字。



海外の復調が日本の輸出に結びついていませんね。

海外に生産をシフトしている現状では当りまえですが。


9月の貿易赤字9583億円、同月として過去最大 赤字は27カ月連続
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22H52_S4A021C1000000/



因みに
携帯電話を中心とする通信機の輸入額が11.6%増なんですが、このところニュースになっている

iPhone6、iPadが売れ続けると貿易赤字が拡大して、消費増税が危ぶまれる

なんて聞きますけど、どうなんでしょうね?
Posted at 2014/10/22 14:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 34
56 7 891011
1213 14 15161718
1920 21 22 232425
26 27 28 293031 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation