• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakagawaのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

ニューマシン 来る!

2016年式が我が家に来ました!

在庫ですけど。

前モデルが2000年式だったので飛躍的に新しいです。


やはり装備も充実してますね
































































やたら注意事項が本体に記載されるようになってました。


いやぁ、昨日の朝トースターにパンを入れて

チン

と音がしたので扉を開けたら全く焼けていず(T_T)


仕方ないのでキャンプ用のトースターをガスコンロの上にかけて焼いたのですが、見てないと焦げちゃうので面倒でした。

というわけで昨日の夜、仕事後に秋葉まで買出しに行ったんですが、最近は22時までやっているんですね。

昔は秋葉だと安いってのがありましたけど、今はそんなこともないのでめっきり脚が遠のいてました。

今や、 萌え系オタクの街 になってしまってますし(^^;


で、全く意識してなかったんですが、同じ象印製でした。


これもまた15年くらいもつのといいな~。
Posted at 2017/03/29 19:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわ言 | 日記
2017年03月22日 イイね!

春を先取り

タイトルのオフに参加してました。

2週間くらい前かなw

画像編集してたんですが、 飽きたので 途中ですけどアップします(爆)



最初の集合は守谷だったんですが・・・・・・

・・・・・もちろん写真はありませんw

こんな感じだったみたいです(^^;
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/606/640/4606640/p1.jpg?ct=a75a46ef00e4


その後第二集合場所は道の駅

そうです、もうお分かりですね

写真は当然ありませんw

同じくこんな感じだったみたいです
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/606/640/4606640/p6.jpg?ct=5ba7344c0a9b

そこのあなた、お気づきかと思いますが


一体何を整理してたんだ??


って思ったでしょう。





















・・・・というわけでやっと私の撮影フォトが登場です(^^;
フォトショップでナンバー消すだけで疲れきりました。

途中はこんな感じで大人しく地元車輌の後ろでトレイン走行です




で、撮影タイム?




ここで今回参加の方々をご紹介

車を止めた順です。


若旦那さん 毎回お世話になります。


しもちゃん(彦星が織姫と会うより会うのが難しいw)


nonさん 


けんともさん 幹事お疲れ様でした。


Laguさん


HMC-2さん


cosさん お久でした


kouna.さん 


ま~やさん


N-tm3さん、こと番長


ozuさん お初の方です


フェニックスイエローが欲しくて探してもいい個体が見つからなくて、チタンシルバーを買ったらその後に見つけて今は2台持ちの方。

近々程度のいいチタンシルバーが市場に出るのかも?





そして

守谷でお見送りのCELLさん

GT-4に乗り換えです。
みんなから  飽きたら売ってね といわれてましたw

もちろん私もw

赤芋さん 弥満喜のみ参加



さとPさん イチゴのみ参加


抜けたり間違ったりしてないと思うのですが、ミスがあったらごめんなさい。

なにかあったらいってください。

気が向いたら訂正します(爆)


そしてお店に入ります。




軍鶏丼







相変わらずの美味さでした。


軍鶏鍋









こちらも うま~!

〆のうどん美味しかったんですが、この頃には満腹でした。

食後に一斉にスマホを弄りだす方々(^^;




で、もってお伺いしたお店はこちら


母が好きだったので以前何回か訪れたことがあるのですが、数年前に燃えてしまってから初めての訪問です。

お腹も満ち足りて、次まで時間もあるので街中を散策しました。

私は結構古い建物とか好きなので一人で撮影して周ります。



こんな手作り感満載の看板を進むと・・・








古民家カフェってやつですね。

そして散策は続きます。







このお店の入り口にはこんな表示が・・・



小物のお店ぽかったんですが、よっぽどのことがあったんでしょうか。

そしてこういうのも結構好きなんですよ



廃墟フェチ?かもしれませんw

実は車をとめたすぐ脇にありました。




そしてイチゴを食べに



4種類くらいあったのですが、何かは忘れました(^^;

顔が写ってたりしたので、編集しようと思ったのですが、ここで力尽きたので今回のブログはここでお仕舞いです。

ま~やさん、写真こんな感じでよかったでしょうか?
リクエストにお応えして結構あげてみました(^^;

それでは皆さんよろしければまたご一緒しましょう(^^;
Posted at 2017/03/22 11:21:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年03月19日 イイね!

バッテリー切れ

昨日久しぶりにインプに乗ったんですが、途中で反応が鈍くなったと思ったら、その次にはキーが無反応でした。

こんな風に中に棒キーがあるのは知ってたので、とりあえず車内に入って



エンジンの掛け方をそれからスマホで検索w

キー穴はないし(^^;



スバルのマークをスタートボタンに近づければ認識することが分かって、とりあえずエンジンはかかりました。

SUICAなどと同じ方式ですかね。


で、そこからバッテリ交換の方法を更に検索

キーを抜いて中をみると溝があります




最近のはここに抜いたキーが入るようになっていて、検索したページではそのように書いてありましたが、2008年式ではまだそこまで改善されてなく、ドライバー等が必要でした。

外すとこんな感じ。



そして基盤を外すとこうなります。



後は電池を交換して戻すだけです。


検索したページと異なりドライバーが必要だったので電池の型番を調べるのにマニュアルを開いたんですが、相変わらず厚くて探しづらいですね。

検索した方が圧倒的に早い。

さて、誰かがこのページに行き着くこともあるのかな?
Posted at 2017/03/19 10:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX-Sti | 日記
2017年03月15日 イイね!

激しく同意(^^;

筑波1000車載 BMW318i
https://minkara.carview.co.jp/userid/450001/blog/39456051/


こちらのブログの

以下引用----------------------------------------------------

もともとの車体の性能がいいところに、制御ロジックがいいんでしょう。この4ドアセダンが基準にあって、スポーツカーなんか作ったら、そりゃーヒャッハーなことになるに決まっております。

ここまで------------------------------------------------------


に激しく同意です!


元々私も親が欲しいといわなければそもそもBMWには興味なかったんですが、318i、320iに乗ってM3に辿りつきましたし。


まんま


ヒャッホー


な車ですよ、M3。

こんな動画を見るとやる気にさせるマシンですよね。

これはCSLですけど。

Paul Kossaifi - Baabdat Hill Climb 2016




車高やサスのストロークを見ると、ボディ周りは弄っているにしろ動きはノーマルの延長線な特性のマシンだと思います。

で、やる気にさせるエンジン音とクロスミッションが気持ちいい走りを更に演出してますね。

ストレートは別にして公道最速を標榜できそうな車です。

個人的には今のパワーでもタイヤはズリズリですし、サーキットでもメーター読み275キロ出るマシンなので全く不満はないですね。

確かに最新のM3、M4はパワーがある分立ち上がりは速いものの、コーナーで負けているとは思えません。

ホント楽しい車ですよ、
E46M3。
Posted at 2017/03/15 12:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2017年03月13日 イイね!

梅の季節?

このところ絶好調のM3で近場の梅を散策に行ってきました。



あ、こんなのも咲いてましたw

結構皆さん声をかけて一緒に撮影してたりしましたが、私はそこまでではなかったです(^^;


実はいろいろレンズを持っていったのですが、撮影に使ったのは結局全部コレ。

NikonD5500+AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

70-200を買ったので、またこのレンズの出番が増えました。

16始まりなのはやっぱりいいですね。

このあたりでの2mm差は大きくて、最近18-140は眠ってます。

天気がよければ十分以上なレンズですし、未だにうちのレンズの中では3番目に高かったレンズだし(^^;


それでは春をお楽しみください。













こんな感じで白梅は満開だったんですが、紅梅はもう終わりでしたね。

そして休憩所の近くで野点が開かれてました。















おねーさんの所作が美しかったですね~。

一つ一つの動きが綺麗にまとまって無駄がない感じで。

まぁ、素人なので実際の所は分かってないとは思いますけど。


個人的には作法ってそんなに好きではないんですよ。


形に拘るより、美味しく頂ければそれでOK


な人なんで。

でも、こういうのを見ているのはある意味楽しいですね。


1杯200円でした。

お茶を入れてくださる方は数人いらっしゃって、たまたまこの女性だったんですが、他の方はちょっとお歳を召しているので


この女性じゃなければ高いぞ


と思ったのは内緒です(爆)

この週末までが梅まつりなので最終日曜日が最後の野点のようですが、梅は終わっているかもしれません。


個人的にお気に入りの1枚



うーん、やっぱり簡単に容量落とすと空の諧調が乱れますね。
Posted at 2017/03/13 11:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「@ケイタ7 さん うちのケイマンは未だいつ上がるか分かりません(T_T) 4回も壊れてやっとドイツも腰を上げた感じです」
何シテル?   06/05 14:38
根っからの怠けものです。 今、車はBMW1台、ポルシェ1台、バイクは1000.900.125.100.80ccと5台持っていてそれぞれで遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 234
567891011
12 1314 15161718
192021 22232425
262728 293031 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
はじめてのMです。 2005年式のドノーマル6MTです。 性能的にはそこそこいじったGT ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
最後のNAエンジン??
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買い物用に購入。 バルブトロニックが面白そうだったので。 追突されて廃車し、やはり6気筒 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて自分で買った車。 ラリーのチャンピオンマシンです。 「私をスキーに連れてって」でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation